ささゆり日記

猫、絵手紙、トールペイント等等日々の出来事を綴っていきます。

2月3日

2019-02-03 07:50:10 | その他

2月3日は節分ですが、ふみの日でもあるので

絵手紙の日にもなっています。

調べてみたら他にも色々。

大豆の日、巻き寿司の日というのは節分から

乳酸の日、不眠の日は語呂合わせから

ジュディオングの日、大岡越前の日なんてのもありました。

 

巻き寿司といえば、ダンナさんが子供の頃

運動会とか遠足といえば巻き寿司だったそうです。

3歳しか違わないけどかなりの地域差を感じます。

私は今と変わらないお弁当でしたから。

でもダンナさんは巻き寿司が好きじゃないので

おにぎりにして欲しいと頼んだそうです。

義母は自分だけ手を抜いてるみたいに思われるのが嫌だ

と反対したそうですが

ダンナさんも子供の頃から聞かない子だったので(笑)

途中から一人だけおにぎりを持って行ってたそうです。

 

昔ついでに、私が結婚した頃もまだ続いてましたが

2月には(「事(こと)」事始めの意味)という行事があって

各家の分のアンコのお餅を大量に作ってました。

そしてその日から数日間はご飯の代わりにそのアンコのお餅を食べてました。

またまたアンコが嫌いなダンナさんは子供の頃からそれが嫌だったそうです。

私が思うに、昔のこの地域ってなんでも作る量が大量なんです。

煮物しかり。

こちらでは「けんちゃん」って呼ばれている

けんちん汁の汁の少ないの・・みたいなものですが

すごく大きな鍋に一杯作って毎日温め直して食べてました。

なので段々飽きてきて嫌になっちゃうんでしょうね。

それでダンナさんみたいに、昔食べてた料理に拒否反応を示す大人が

できてしまうんじゃないかと思ったりします。

って、違うかな?(爆

私は核家族で育ったので

田舎のお婆ちゃんの料理みたいなのが逆に新鮮で

最初はどれも美味しく食べてましたが

毎日続くとさすがに嫌だなあと思ってました

 

 

絵手紙は節分の鬼さんです

 

コメント (25)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「自分で光れ」 | トップ | いつの間にか »
最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2019-02-03 09:35:04
2月3日…絵手紙の日…そうなんですってね(^_-)
まあ他にもいろいろあるんですね(@_@)

ご主人のお話、ウフフ、ですね。
私はお寿司大好きなので巻きずしなら嬉しいですね。

事?けんちゃん?…へえ~ですね。
狭い日本なのに 色々なところにいろいろな行事、風習があるものですね。面白いお話ありがとうございました^^

わ~カワイイ鬼さん!!こんな鬼さんなら、いらっしゃーーい!ですね(^_-)
言葉もいいことばですね~。
鬼も笑えば福が来る…ちょっと思いつきませんでした。
来年使わせて下さい^^;

↓すごーーい、また始められるのですね。guuchanさんのもとに毎日なおさんの絵が…。いいですね~(^_-)-☆
返信する
虹さんへ (なお)
2019-02-03 09:50:15
主人は甘いものが嫌いなんです。
私と正反対(笑
なので巻き寿司の甘く煮た具が嫌いらしく
アンコなんてとんでもない
好きな人の気が知れないって言うので
私も毎晩毎晩お酒を飲む人の気が知れない
って言ってやります

田舎は昔ながらの行事や食べ物があり
私も結婚した時はびっくりすることばかりでした。
最近はそういうのも無くなりつつありますが。

唯一うちにある鬼さんがこれなんですが
「鬼は外」って言えない顔をしてるんです

guuchanさんが受けとる役を引き受けて下さったので
やってみようと思います。
切手代もかかることなので
1週間分まとめておくるのも可だそうで
その辺は臨機応変に
返信する
Unknown (guuchan)
2019-02-03 12:36:10
わっ、この鬼さん、チビ太君に似てるぅ~~^^

 本当に子どもの頃は、お客様の時も、遠足も、何か事あるごとに巻きずしでした。
 お雛様にはチラシ寿司。
節分は太巻き! それに加えて
バッテラ、おいなりさん。。。
 そうそう、それも大量にねぇ~~

 おはぎ、牡丹餅(同じものですが) これも
沢山作っていましたね~
 今は他にたくさん食べるものがあり・・・

 子どもの頃はたくさん食べていたのでしょうか~~
今は1個で十分です(^^♪
返信する
雨がポッツ!ポッツン! (あかずきん)
2019-02-03 13:14:33
なおさん
同じ但馬なので同じような事が・・・
運動会、遠足はいつも巻き寿司でした。
けんちゃんも田舎の冬の栄養源ですね。
大家族では牛の餌かと思う程の大鍋で炊かれていましたが
わが家は牛を飼っていないので普通の鍋より
少し大きな鍋で作っていました。もちろん母が・・・ですが。
でも今でも大き目の鍋で常備菜的に冬は作っています。
お豆腐、コンニャク、大根、ちくわ、にんじん、油揚げ、鶏肉などがたっぷり入っていました。
油で炒めるから栄養もあり温かい食べ物だったので 
当時は風邪引きさんが少なかったのも
こういう事から予防食だったのかな~と
今になって思ったりしています。

guuchanさんの事 ありがとうございました<(_ _)>
返信する
追伸 (あかずきん)
2019-02-03 13:16:31
鬼さんの舌
なおさんの愛情を感じます💛
返信する
guuchanさんへ (なお)
2019-02-03 17:52:19
そう言われるかなって思ってました。
自分でも似てるかもって(笑

やっぱりそうだったんですねえ。
どの年代の時に今のように変わったか
調べてみたくなりました

ことのお餅やおはぎのような
甘いものでご飯の代わり
というのが変な気がしましたが
義父は大好きでした。
義父はお酒は飲むけどおかずは甘いのが良くて
義母の作る煮物はかなり甘かったです。
なので甘いのが嫌いな主人は
余計煮物が嫌いになった気がします。
逆に私が作る煮物は義父は気にいらなくて
液体甘味料をドバっとかけて食べてました

海鮮巻き、食べましたか?
私は海鮮巻きも太巻きもどっちも食べて
満腹です
返信する
あかずきんさんへ (なお)
2019-02-03 18:04:35
そうなんですね。
昔のお母さんは遠足や運動会の朝は大変でしたねえ。
そういえば新婚旅行から帰った日
ちらし寿司を作ってくれてました。
特別な日はお寿司・・・だったんですね。

うちも牛は飼ってなかったですが
牛のえさほどの大鍋でした(笑
一回作ると何日あったかな。
そうそう、お寺の行事の時に当番が当たると
それこそすごい大鍋でけんちゃんを作りましたが
今はそれもなくなりお弁当を取るようになりました。
そう思うと随分と楽になりましたね。

guuchanさんも喜んでおられました!\(^_^)/

こんな鬼さんなら可愛くて
ウエルカムですね
返信する
Unknown (ウルママ)
2019-02-03 21:13:47
絵手紙鬼さん
めちゃカワイィ
トラちゃん 節分用スタイルにされなかったかにゃぁ?
返信する
Unknown (やちゃん)
2019-02-03 21:27:22
わ~♪
鬼さん喉○○が可愛いわ~~

そうそう!
わたしの子供の頃は今のように食べ物が豊富でないので母が遠足、運動会とある毎に巻き寿司を作ってくれましたわ(笑)

なのでお寿司は大好きで今でも息子一家が来ると手巻き寿司やチラシ寿司、巻き寿司とお寿司一点張りです(´∀`*)ウフフ

今日も恵方巻は手作りで2人家族なのに8本巻いて友人やご近所にお裾わけ・・・

夫がお寿司大好きなので私は助かってます。
返信する
ウルママさんへ (なお)
2019-02-04 05:42:58
ありがとうございます。
ウル鬼ちゃんの可愛さには負けますけど

僕は無事だったけど
チビ太は鬼さんに泣かされてたよ
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事