昨年末、姫路の妻鹿漁港に買いに行った坊勢鯖が滅茶滅茶美味しかったので
また行ってきました。
その前に駅前に出て、絵手紙用に雛壇柄の和紙を購入。
コロナ前は月一位で出かけていたのに、今は本当にたまにしか行かなくなってしまいました。
guuchanさんとよく行ったキティちゃんのカフェがあるのですが
もう空き店舗になっていました。
そのカフェは一階でドリンクやスイーツを受け取ると
後は2階でも3階でも好きな場所で何時間でもいられたので
おしゃべりし放題だったんですよ(笑
そこで京子さんに工作絵手紙を教えて頂いた事もありました。
う~ん、懐かしいです!
その後妻鹿漁港の「姫路まえどれ市場」へ。
坊勢鯖が泳いでいます。
その場で捌いてもらって、今回は鯖しゃぶ用にしてもらいました。
鯖だけど鯖じゃない味です。意味不明?(笑
とても美味しく頂きました!
そしてタオル筆コンクール、今年も奨励賞を頂きました。
ありがとうございました!
名前印を押す前に写真を撮っていたみたいで印がありませんが
出す時はちゃんと押しました。(^^;)
良かった~お仲間で(笑
そうなんです。
空き店舗になったのを見たら寂しくて・・・
コロナ前まで当たり前だったことが
今は思い出に変わってしまいました。
今年は出会えるかなって思っているんですけどね。
ぼうぜ鯖、本当に美味しいんですよ。
味をうまく説明出来ないのが残念です。(^^;)
ありがとうございます(*^▽^*)
そそっかしくて どうも 『コメント利用規約に同意する』に
チェック入れるのを忘れてしまい閉じてしまうのですよ(^^ゞ
そうそう、コロナ前 guuchanさんとのおでかけの記事よくアップされてましたね。
懐かしいですね。よく行っていたお店が空き店舗に…最近多いですね。寂しいですね。
坊勢鯖 美味しいのですねえ。鯖のしゃぶしゃぶなんて食べたことありません。
鯖だけど鯖じゃない…ゥ~ン…どんな味だろう…(笑)
とにかく美味しいんでしょうねえ…^^
タオル筆コンクール 奨励賞おめでとうございます!
素晴らしいですね。 届いてますよ~元気と笑顔。
いつもたくさん分けていただいてます。ありがとうございます。
今日は慌てずちゃんとチェック入れましょう(^^;
一緒に入賞出来て嬉しいです(*^▽^*)
絵手紙のお話が出来る方が増えて
私もとても嬉しいです。
こちらこそよろしくお願いいたします。
そうなのですか!
私は今は兵庫のちょうど真ん中位の
竹田城跡近くに住んでいますが
小1から結婚するまで姫路でした。
懐かしい場所をご紹介出来たらいいです。(^O^)
何度も賞をいただかれているのですね〜。素晴らしい!
力強い線で、とっても迫力一杯の柿。
飛び出してきそうですね。
ブログで繋がりができ、
絵手紙のお仲間ができて、すごく嬉しいです。
これからどうぞよろしくお願いいたします。
ところで姫路の妻鹿漁港の話題にかなりびっくりです。
わたしの故郷もそっちの方なので。
なおさんのブログで、故郷の話も色々聞けるかな〜。
それも楽しみになりました。
大きい紙に描くことは普段あまりないけれど
のびのび描けるのが楽しいです。
雪もですが今まで経験したことのない寒さでした。
今日は少し緩みましたがまた明日は寒いそうで
春が待ち遠しいです。
鯖だけど全然鯖の味じゃないのですよ。
値段も鯖の値段じゃないけど
ブリシャブより美味しいって思うくらいです(^O^)
毎年参加させて頂けて嬉しいです。
2月になりましたね。
雪まつり、今年は沢山の方々が来られるのでしょうね。
私達もまたいつか北海道に行きたいなあと話していますが
夫は札幌まで新幹線が繋がったら
などと言っています(笑
まだまだ寒いですのでお体い大切にして下さい。
タオル筆作品素敵 賞もおめでとう㊗️
タオル筆は 力強い線ですが 暖かい絵ですネ
先日の雪 30センチも降ったんですね 凄い
こちらは15センチ位でしたが とにかく気温が低くて道路がツルツル いつまでも解けないのが大変でした もう降らないで欲しいです
鯖の刺身 鯖だけど鯖じゃ無いって 笑ちゃった🤗
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。
タオル筆コンクール奨励賞
おめでとう㊗️㊗️㊗️ございます(^_^)
如月・2月が明けました。
札幌は冬の大イベント・さっぽろ雪まつりが
2月4日〜11日開催されます。
国内外から沢山の観光客の方が
お見えになります(^-^)
今月もどうぞお元気でご活躍を!