昨日は天童市のNDソフトスタジアム山形で行われました「第36回ヤマザワ・S&B杯ちびっ子健康マラソン大会」に息子が参加しました。
コロナの影響で3年ぶりの開催。参加賞はエスビー食品などでした。選手はエスビーオリジナルTシャツを着て走りました
参加賞
1・2年生が1.5km、3・4年生が2km、5・6年生が3km走りました。1年生から男女が時間差でスタートしました。コロナの影響で優勝者のみ表彰とインタビューがありました。
息子はスタートまでずっと緊張していました。息子のスタート場所は最後尾。スタート場所は早い者勝ちだったとか。スタート後に一気に抜け出して、最初のグランド1周目までは1位でした
しかし、グランドを出る頃には2位に落ちてしまいました。その後、スタジアムのまわりを2週するのですが、1周目から2週目にかけて1位と差が徐々に開いていきました。息子はついて行くのがやっとで苦しそうでした
息子が前の選手を追いかける姿を見るのは初めてです。上には上がいることは、当然分かっているとは言え複雑な思いでした
やはり結果は2位。ゴールした後に「医務室で息子が待っている」との放送が流れてびっくり医務室の駆け付けると、息子は2位のカードを持って待っていました。体調は落ち着いていて安心しました。医務室の職員から「よく頑張ったんだね」と言われていました。
着順カード
息子は2km過ぎあたりから頭痛がしてフラつくので、途中で棄権しようと思ったそうです。それでも最後まで走り抜きました。小学校で1kmマラソンしか経験がないので、初めての3kmマラソンで相当無理をしたのかも
私は今回2位でよかったと思います。1位だと天狗になってしまうかも。長い目でみると自分より速い人と走ったことはいい経験です。1位なられた選手に感謝です1位の選手は出場3回目で、コーチを付けて練習してきたとか。やはり努力しているんです。ただ、息子がコーチを付けて練習するのは、中学生になってからかな?
マラソン大会が終わった後は、志望校判定テストを受けていた娘と合流して、東根の二代目高橋商店でラーメンを食べました。息子は大盛を食べました
中華そば
その後、息子は疲れていたけど将棋を指すというので、将棋教室に行って3勝1敗でした。リーグ戦で昇級できるかな?
最後に、息子にマラソンの感想を聞いたら「悔しい気持ちしかない」とのこと。優勝者のみの表彰でしたが、息子は賞状が欲しかったそうです。来年のマラソン大会では、優勝インタビューで「昨年の悔しさをバネにして頑張ってきた」と答えたいそうです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます