若年性乳がん(トリプルネガティブ)の経験と今思うことを綴る。

幼い子供3人の子育て中に若年性乳がん発症「生きてるだけで丸儲け!」の私がその経験と今思うことを綴っています

小学校の健康診断

2009-11-10 23:35:17 | インポート
今日は 長男の小学校健康診断にいってきました

久々に 長男と二人っきり 。 自宅から手をつなぎ、小学校に向かいました

仲良しの友達が他の小学校に通うため、歩きながら[僕も みんなと一緒がよかったぁ]と 号泣

そうかぁ 辛いよね でも、新しいお友達ができるんだよぅ

と 励ますことしかできず。

いろいろな出会いが あり別れがあり
人間は成長していくんだから 正直あまり心配はしてません。 きっと長男なら 頑張ってくれるはず。


でも がんばれがんばれと ばかりではなく 辛さも一緒に わかちあい 乗り越えたい と 思いました。

私も長男と同じく 幼稚園の仲良くママたちと 別れてしまい また 新たな出会いが待ってます

思い起こせば 幼稚園に入った時も一緒 知り合いがいず、幼稚園生活ど~なるかと思っていたら 長男が友達を見つけてきてくれて、 そのママと仲良くなったことが すべての始まり

今では 家族ぐるみのおつきあいができる友達がたくさん居ます。

さて 4月から始まる 小学校生活が楽しみ。

子供のおかげで 私も また新たな出会いがあります。友達ができます

子供に感謝感謝

たくさんの人から 色々なことを学び 人間として 成長していきたいなぁ。

そうそう 検診で 1つ 注意されました。 耳あか が たまってます って。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が家の娘も、今月の26日に健康診断です。久し... (なぎさ)
2009-11-11 01:50:52
我が家の娘も、今月の26日に健康診断です。久しぶりに2人きりです。普段は、「早くしなさい!!!」と、鬼のように怒っていて、淋しい思いをいっぱいさせているので、この日だけは、いっぱいお話して、いっぱい手をつないで、一緒に小学校に行ってみようと思います。初めて歩いていくので、どんな道を歩くと安全なのか、確認しなくちゃ。
そうそう、子どもの耳あかって、取るのが難しいよねぇ。無理な時は、耳鼻科に行った方がイイと、何かの時に言われました。ウチのは大泣きするので、あまりにひどい時は、耳鼻科に行くつもりです。でも、そっちの方が痛くて嫌だから、我慢するって言ってたけど。
あと半年もないんだよねぇ。なんだかドキドキだなぁ。
返信する
>なぎささん (管理人)
2009-11-18 21:11:09
>なぎささん
そーなんだよねぇ。。
なぎささんと出会った。。。っていうかまだあってないけど、
出会ってからもう6年以上だね!!
あと半年で、小学生だなんて信じられないね
お互い、一人ひとりの子供との時間を大切にしようね!
返信する

コメントを投稿