若年性乳がん(トリプルネガティブ)の経験と今思うことを綴る。

幼い子供3人の子育て中に若年性乳がん発症「生きてるだけで丸儲け!」の私がその経験と今思うことを綴っています

トリプルネガティブ乳がん

2015-01-27 21:50:22 | 日記
私の乳がんのタイプはトリプルネガティブ。
これねーーー
悪性が高く、再発率が非常に高い乳がんなんです。

久々にこうしてブログかいて
ほかの人のブログとか検索して
思い出したっけ!
思い出すと同時に涙が出てきたっけ。

そういえば 私ってトリプルネガティブだったって。


ある文書からの引用

トリプルネガティブ乳がんについて

初めの診断から5年以内に約32%の人に再発が見られます。
他の乳がんのタイプでは約15%ほどです。
そして、トリプルネガティブ(TNBC)の再発した場合の平均余命は9ヶ月ほどです。
1年~3年で再発する確率が非常に高い

ってことなんです
私の乳がん

私、治療してから5年がたつんだよね

そして ある文書には
短期間で再発するので、
短期間で再発しない場合は、再発は少ないって。


このタイプを知っていて、私は今まで生きてきたんだけど
とりあえず 5年たったんだよね

ほんと!ありがたいって言葉しか出ない。

もし今トリプルネガティブ乳がんと診断されて
予後が悪いとか、再発率が高いとか
って、心配しているなら、その人に言いたい!!

トリプルネガティブ乳がんの私
今 生きてるよ!!
若年性でトリプルネガティブで!!

でもね、今 生きている
笑っている
しかも家族と一緒に

「普通」に生活しているんだよ。

だからあなたも大丈夫!!

って。

やっぱり!ブログ書いていこうと思う。

だれかのお役に立ちたいから、

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆん)
2015-02-27 10:22:02
はじめまして。
突然のコメントすみません。私は29歳で乳がんを告知されて治療も落ち着きそろそろ告知から1年になります。
治療5年経過されているんですね!励みになります。
告知されてすぐの頃にこのブログに出会いたかったです。周りに同年代の患者さんもおらず、ネットを見れば経過の良くないブログばかり目につき…。今では元気になって将来のことも普通考えられる様になりましたが(*^^*)
私も2歳の子がいます。治療中は子どもの相手が大変なこともありましたが、旦那より何より子どもに救われたなぁと思います笑。
長々とすいません。お互い元気なおばあちゃんになりましょうね!
返信する
はじめまして ()
2015-03-16 06:21:22
たまたまブログを見つけ、ひらいてみるとトリプルネガティブのサバイバーの方。
しかも最新の更新日がわたしの告知日だったことに運命を感じました。

わたしにも7歳ともうすぐ2歳になる子どもがいるので、共感できることが多く自分のことのように過去記事を読みました。
たまにでも、こうして近況を綴ってくださることが、わたしのようにたまたまブログを開いたトリプルネガティブ患者を救うことが先々もあると思います。

お料理やビワの種など、病気にいいと思うことはなんでも知りたいしやって見たいと思っているので、またなにか情報があれば記事にしてくださいね。

これからもずっと共にサバイバーで居られることを目標にがんばります!
返信する
初めまして (ゆうくんママ)
2015-06-27 23:34:30
私もトリプルネガティブの診断を受けフルコースで治療し、現在は経口抗がん剤のUFTを飲みながら生活しています。まだ術後半年で再発の不安ばかりで過ごしています。
だからあなたも大丈夫の言葉に本当に勇気づけられ、涙が出ました。
これからも術後3年5年と元気に過ごしていきたいと思います^o^
ありがとうございました☆
返信する
Unknown (田中裕二)
2015-07-27 21:20:27
以前に、デジカメを送らせて頂いた者です。

更新が無いのがずっと気に掛かってて。

返信する
Unknown (管理人)
2015-08-17 18:08:55
ゆん さん
コメント遅くなってごめんなさい
気持ち!わかります。
病気になった当初はネットでいろいろと探しましたが、ゆんさんのいうとおり ネガティブなことばかり。で
それで気持ちが不安定になりました。
なので!ネットとか検索しない!ってしたんです。一緒に楽しく過ごしましょう!子供たちの成長をともに楽しみましょう。
返信する
Unknown (管理人)
2015-08-17 18:10:46
 咲 さん
コメント遅くなりごめんなさい
そう言ってくださるとすごく!うれしいです
その時は本当に必死!で
毎日を送っていました
ただ、ただ 何か私に役割があるのではと思い、つづっただけなのに、感謝されるなんてーーうれしい限り!子供たちがいることで助けてもらえてることたくさんありますよね!
返信する
Unknown (管理人)
2015-08-17 18:11:59
ゆうくんママ さん

発症して半年くらいって
一番 つらい時期だと思います
不安もたくさんの時期だと思います
私も、大丈夫だったから
ゆうくんママも大丈夫!!ですよーー
そういって 先輩ママに励まして私もここまでやってこれたので。
返信する
Unknown (管理人)
2015-08-17 18:13:11
田中裕二 さん
すみません
その節はお世話になりました
更新せず、そして心配をおかけし申し訳ありませんでした。
こうして気にかけてくださることに感謝いたします!
元気な姿!ちゃんとみなさんに伝えていきますね!ありがとうございます
返信する

コメントを投稿