もうすぐ6歳になる長男の前歯が 抜けました
すでに、 後ろから 新しい歯がはえはじめていて
それを見た時 びっくりして 歯医者にいってしまいました
すると先生は 歯が生えてきて それから 歯が抜けるのが普通と言われびっくり!
てっきり 抜けてから 生えてくるもんだ!とー
それから約1ヶ月 やっと抜けました
私の実家では
下の歯は、天に! 上の歯は、縁の下へ
と 小さい時から 教えてもらったので そのようにしようとしたら
何かを言いながら、投げた記憶があったので 早速 母に電話。
すると 母は [ねずみの歯より 早く生えろ]と言うんだよ
と 教えてくれました
早速 長男と外に出て ねずみの歯より 早く生えろ!
と言いながら 投げようとしたら
長男が 投げたら 落ちてくるよ~と。
確かに 確かに!
[でもいいんだよ]と一応 説明をして
二人で ねずみの歯より早く生えろ
と言って長男が めいいっぱい投げました
当たり前ですが、すぐに、目の前に落ちてきましたが。
とりあえず儀式終了。
でもこれって 我が家だけの儀式とおまじない?
意外と みんなが当たり前にやる!と思い込んでいたら 我が家だけとかってありませんか?
あと 地域だけとか? ケンミンショーを見てるとすごく思います。
餅を投げるのも 浜松あたりだけなのかな?
すでに、 後ろから 新しい歯がはえはじめていて
それを見た時 びっくりして 歯医者にいってしまいました
すると先生は 歯が生えてきて それから 歯が抜けるのが普通と言われびっくり!
てっきり 抜けてから 生えてくるもんだ!とー
それから約1ヶ月 やっと抜けました
私の実家では
下の歯は、天に! 上の歯は、縁の下へ
と 小さい時から 教えてもらったので そのようにしようとしたら
何かを言いながら、投げた記憶があったので 早速 母に電話。
すると 母は [ねずみの歯より 早く生えろ]と言うんだよ
と 教えてくれました
早速 長男と外に出て ねずみの歯より 早く生えろ!
と言いながら 投げようとしたら
長男が 投げたら 落ちてくるよ~と。
確かに 確かに!
[でもいいんだよ]と一応 説明をして
二人で ねずみの歯より早く生えろ
と言って長男が めいいっぱい投げました
当たり前ですが、すぐに、目の前に落ちてきましたが。
とりあえず儀式終了。
でもこれって 我が家だけの儀式とおまじない?
意外と みんなが当たり前にやる!と思い込んでいたら 我が家だけとかってありませんか?
あと 地域だけとか? ケンミンショーを見てるとすごく思います。
餅を投げるのも 浜松あたりだけなのかな?
上の歯は縁の下といいますが、我が家には縁側が無かったので、玄関脇に埋めてましたね。
新しい我が家は2階建になってしまったので、子供が抜けた歯を投げるのは1階の屋根部になるのかなぁ。相変わらず縁側も無いから、これは私同様埋めさせよう。
とはいえ我が家の子供はまだ1才半と胎児(8ケ月)。先は長いです…。
初コメントありがとうございます
そーやっぱり投げるんですね
よかったぁ。。
こうして子供たちの歯を投げる儀式をしたら
きっと、私たちの孫もそうするんでしょーね
なんだかそう思うと、儀式ってすごいですね!