若年性乳がん(トリプルネガティブ)の経験と今思うことを綴る。

幼い子供3人の子育て中に若年性乳がん発症「生きてるだけで丸儲け!」の私がその経験と今思うことを綴っています

パス

2010-12-06 23:25:33 | インポート
長男がサッカーで、 パスの練習を毎回やってる。

自分自身が、うまくけることが大切だが

それ以上に 相手がうまく取れるパスを出すことが一番、大切だ。って

教えてもらってる。


どんなに自分が頑張って、自分にとって、一番と思う、パスであっても、

それが 味方に渡らなければ、 無駄になってしまう。


受け取ってもらって、 初めて いいパスになる。


ちょっと前に、 私は、悩みを抱えた友達に 自分のいい分、自分の考えを話した。 私は、良かれと思い。


でも良く良く考えてみたら、友達にとって、それは、とても厳しい言葉であったと思う。


受け取ってもらって、初めて生きる言葉や思い。


私の言いかた、 伝え方が間違っていたなぁ と。 かなり、反省です。


長男のバス練習を見て思った。


次に友達にあったら、 ちゃんと謝ろう。

そして 相手の心が受け取ってくれるよう 言葉を使おう。

思いを伝えよう


と思う。


まず、相手の気持ちを一番に考えて。


サンタさんはいらないから。

2010-12-05 21:07:34 | インポート
我が家の次男は、ちょっと笑える。


最近、我が家では サンタさんからのプレゼントの話題で持ちきりです。

三人とも、かなり悩んでます。


すると 次男は、 サンタさん、たくさんの子供にプレゼントするの大変だから、

僕は、今日 パパに買ってもらうよ。

って言い出した。


さらに、やっぱり 25日に、イオンにきて、パパに買ってもらう。

とか。

なかなか面白い次男です


一年生の長男は、 サンタが24日夜にきてくれるのを楽しみにして、

毎晩指折り数えてます。



サンタさんの魔法にかかってくれる 人生でも短い期間を親として、 満喫したいです。


夫婦うまくいく努力

2010-12-03 22:55:21 | インポート
今日、久々に 幼稚園の友達が遊びにきた。

世間話やら 子供の話やら

ママたちは ワイワイ


そんな話の中で、 ある 友達が、

夫婦だって、 うまくいく努力が常に、必要だって。


努力が必要だって、知っていなきやいけない。


彼女のそんな姿を まねていきたい。


と、思った。


子供が生まれ、 母となり

ママ友達が増えた。


年齢も違えば、 今までの経験も違う。


そんなママ友達から たくさん色々なことを 教えてもらってる。


本や新聞から色々なことを学ぶことも大切だが、 人から学ぶことがより大切。

どんな人も大切にしなければ、と思った。


福引き。

2010-12-02 21:44:52 | インポート
福引き。
福引き。
福引き。
会社の近くのセブンイレブン開店記念の福引きっ、

当たったぁ
目の前の人が!!

私がやろうとしたら いただいたばかりの福引きチケットが見あたらず。

で、 人が来たので、

その方に

お先にどうぞ、って 言って

その方が、4回ガラガラとやったら、

多分最後の玉が 青!!




見事 PSP 当ててました

その直後にやった、私は 白玉で、 ポケットティシュもらいました


私は、当たらなかったけど、 目の前で ラッキーな人を見れて、

ちょっとラッキーな感じ。

ちなみに、当たった人 おばちゃんでした。


コンビニ開店!!

2010-12-02 12:56:05 | 私の出来事

会社のめちゃ近くのコンビニが、3日前にオープンしました。

チラシをもっていくと、BOXティシュがもらえる、

さらに、WiiやPSPがあたる福引チケットをもらえるということもあり

会社の人たちで、通っています。

みんなのデスクには、4個とか5個とか ティシュがつまれ、

コンビニ話題で毎日持ちきりです。

さらに105円のおにぎりが50円引きだったり、

お弁当やスイーツまで割引だったりと

大変お買い得。

なんだか、このコンビニ開店の1件で、

さらに、職場の一体感が増したような気がします。

ほんと!楽しい職場。。ありがたいです。

さて、仕事帰りに、「福引」やってきます

当たるといいなーー

職場に帰って来るひと来る人 コンビニの袋もっています。