若年性乳がん(トリプルネガティブ)の経験と今思うことを綴る。

幼い子供3人の子育て中に若年性乳がん発症「生きてるだけで丸儲け!」の私がその経験と今思うことを綴っています

夫婦仲良しが一番!

2011-08-23 21:26:18 | インポート
今日、ママ友達と久々にあれこれ、話をした


で、結論


夫婦仲良しが一番!!


もともと赤の他人だから 合わないことがあるのは当然

でも 縁あって 夫婦となったし 親となった。



夫婦となった時の初心をわすれず

仲良しであることが 家族にとって 子どもにとって 一番の幸せである

と、彼女と語った。


何やるも楽しい!

2011-08-22 21:46:19 | インポート
子どもたちとご飯を食べてる時も、

片付けしてる時も

何をするも、楽しい、幸せだぁ。


もちろん、怒ることもある

めちゃ 怒れることもある、


でも ふとした時に、 涙がでるほど幸せを感じれる


それは 病気をしたから。

病気のおかげ。

死と向き合った、 死と直面したから

だから 生きるを知った。

生きるだけで、それだけで幸せであることを知った。 それも私だけでない、 家族や 周りみんなが知った

私の ガンよ!ありがとう


長ズボン

2011-08-21 23:24:39 | インポート
長男が一歳すぎに買った長ズボン、

当時は、 まだまだすごくながく 裾をまつって、 履かせてましたが、

今では 三男が七分の長さではいてます


なんちゃってアディダスで 横に三本線が入っていて

私のお気に入り


そんなズボンは 長男がはき、次男がはき、さらに三男がはき



休む間もなく 我が家で活躍してくれました


そんなズボンもついに、 さよならの時が、

なぜが 股の部分に穴があいてるんです。


履き続けたがゆえの 劣化なのか


はては、 コキ使いすぎか



または、三男が破ったか


どんな理由かはわからないけど、


さよならします。


足ヶ瀬 7年ありがとう。


子どもたちの足を守ってくれてありがとう。


最近 いろいろな思い出の洋服たちにさよならしてます


三人がすごく気に入って着た トーマスのノースリーブは友達のとこに旅立ちました。

その子どもが着てるのを見ると、 懐かしさが蘇ってきます。


ベビーカーに二人乗せてた頃

幼稚園の未就園児の集まりにいったこと

などなど

働くまでの何年かは 子どもたちとの思い出がたくさんたくさんあります。

ホントに貴重な宝物だったなぁと。



またふとズボンをみて、思いをはせたのでした。


プールだ!

2011-08-20 12:19:51 | インポート
いまいちの天気なんだけど

プールにきてみたよ。

パパが休みの時、ほとんど毎日、 近くの無料のプールにつれってくれてた

というか、子どもたちにつれて行かれた。


今日から仕事なパパのかわりに、

思い切って プールにきてみた。

近所のプールは保護者が必ず入らないといけないので、 ちょっと遠くの海沿いのプール。もちろん無料。


だけど、 残念ながら今日は午後から魚つかみどりのイベントがあるため、

プールはお休み

つかみ取りまでも、何時間も時間があるから、

近くのプールへきてみたよ。→こっちは有料だけど

スライダーや、流れるプールなどあり、 子どもたち大喜び。


今まではまだ子どもたちが小さく 水が怖く 一人で 三人をつれてくるだなんて、考えられんかった、


今日つれてきてみて、 ホントに、よかったぁ

上、二人は仲良く満喫できるし、

下も仲間にいれてもらい 楽しめ。


夏の楽しみにまた一つアイテムが増えたなぁ。