若年性乳がん(トリプルネガティブ)の経験と今思うことを綴る。

幼い子供3人の子育て中に若年性乳がん発症「生きてるだけで丸儲け!」の私がその経験と今思うことを綴っています

ほめほめ大作戦

2011-08-29 23:25:41 | インポート
長男の所属するサッカーチーム

長男の学年の試合では 親が熱い!! かなり熱い!!

大声援。


みんなで決めてる訳でないけど、

みんなほめちぎる。

ボールの行方だけでなく

ポジションニングや ボールにいくまでの走りなどなど

子どもたちをとにかく誉める


自分の子だけでなく、 他の子も誉める

さらに点をきめれば 子どもだけでなく その親にもエールを送る。


先日 二年生から 入った 子が 初めてのシュートを決めた。


みんなその子がすごくがんばってるのを知ってる から

点をいれた瞬間

悲鳴に近い 歓声

さらに ちょっと離れたとこにいた、そのパパやママに向かって みんなで手を振る

そして試合後も、その話でもちきり!!

みんなで喜ぶ 誉める



この週末

上の学年の試合に参加させてもらった

いつものように 誉めほめ大作戦


もちろん、上の学年の子どもにも。


それが 子どもたちに好評らしい


誉めほめ大作戦が、広がってくれたらいいなぁ


私はね、

習い事って 学校以外で 子どものいいとこ、 ちょっとした成長を 見つけ、誉めてあげる ことができる場だと思ってる。


親が、誉めるための場であり 子どもの成長の場


さらには親の成長の場。


これからもたくさんたくさん誉めるぞ!!



いつもは怒ってばかりだけど、 その分を、 サッカーで誉めてあげれる機会をもらえて、ありがたいです。