
おつまみに 好きなもの
食べたいー♡
だけど 勉強のため
エゲツないツマミ。
それは スパイス生かじり。
まずい。
でも
それ単独 特有の味を
噛み締めながら
テイスト。
以前 職場の帰りに
シナモンを加えて
帰ってたら みんなジロジロ💦
スリランカや産地によって
味の違いを試すために
加えてたんだけどね。
あとは帰りの電車で鼻血がすごくて
毛細血管再生の為
シナモンしゃぶってた。
直で食べたけどカレーリーフは
生じゃないと意味ないかな
ただの葉っぱ。
フェネグリークの葉っぱ
カスメリティーも
揉むと香りでるけど
直で食べると 葉っぱ。
飾り付けかなと。
あとナツメグの外皮
メース。
これは 口に残るし
風味が使えない。
口臭予防のフェンネル
フェンネル自体が
口臭やて💦
まぁ 美味しいは あたりまえ
こんな 意外な味覚が
なんか つながるかと。
火を入れると 香ばしくなったり
まぁ ナツメグなんか
身をすりおろしたやつが
ハンバーグなんかの
臭い消しにも つかわれてるけどね
単独で食べると
ブラックペッパーの身が
1番マシ💦
昔は金と同じ値段だったんですよ、
バスコダガマ君 時かな?
居酒屋いくより
海外行った感。
笑っ。
美味しい!
より
ない!!!!
が欲しい。
美味しいカレー作るには
作る前からの
完成図があること。
そして
それに近づけてく
面白さ。
ようは 自由な料理で
何でも いいんですよ
そこがすき🖤
(ターバンの巻き方を勉強しながら)
自由といいながら ターバン巻いて
朝まで本を読む あずまっくす。

