コンサートに友人と3人で「響ホール」へ出掛けました。

龍流調弦(たつりゅうちょうげん)
後藤龍伸氏を尊敬してやまない九州で活躍中のアマチュア音楽家の団体。
学生・公務員・医師・会社員・CMタレントなどバラエティにとんだメンバーから成る。
今後は弦楽アンサンブルに留まらず、指揮者 後藤龍伸によるオーケストラ展開も計画中。
コンサートマスターは偶然にも、一緒に行った友人達の主治医(女医さん)でした。
医師という忙しいご職業にも関らず、素敵な音楽活動をされていて感動しました。
第1部では 「ビートルズメドレー」や、ヨハン・シュトラウスの「ピチカートポルカ」など耳慣れた曲。
第2部では ベートーベンの「ト長調のメヌエット」この曲をピアノで何ヶ月もかけて練習した事を想い出しました。
そしてベートーベンメドレーや「大フーガ変ロ長調作品133」などでした。
「響ホール」は音響効果が良いと評判の会場で、久しぶりに聴くクラシック音楽に心豊な気分で春雨降る夕方帰宅しました。

龍流調弦(たつりゅうちょうげん)
後藤龍伸氏を尊敬してやまない九州で活躍中のアマチュア音楽家の団体。
学生・公務員・医師・会社員・CMタレントなどバラエティにとんだメンバーから成る。
今後は弦楽アンサンブルに留まらず、指揮者 後藤龍伸によるオーケストラ展開も計画中。
コンサートマスターは偶然にも、一緒に行った友人達の主治医(女医さん)でした。
医師という忙しいご職業にも関らず、素敵な音楽活動をされていて感動しました。
第1部では 「ビートルズメドレー」や、ヨハン・シュトラウスの「ピチカートポルカ」など耳慣れた曲。
第2部では ベートーベンの「ト長調のメヌエット」この曲をピアノで何ヶ月もかけて練習した事を想い出しました。
そしてベートーベンメドレーや「大フーガ変ロ長調作品133」などでした。
「響ホール」は音響効果が良いと評判の会場で、久しぶりに聴くクラシック音楽に心豊な気分で春雨降る夕方帰宅しました。