昨春この巻貝が庭に大発生しました。
デンデンムシのような貝ですが、ヤドカリのような形、10㎠に20匹以上居るのです。
気持ちが悪くて空き缶に拾い集めて駆除しました。
今年も春先から見かけるようになり、昆虫などに詳しいwakasamaさまにお訊ねしていました。
wakasamaさまも見たことが無いと仰り、お知り合いの博物館研究員さんに問い合わせてくださいました。やっと名前が判明したとメールを頂きました。
地中海原産「オオクビキレガイ」と言う巻貝だそうです。
詳しくは九州大学総合研究博物館をご覧下さい。
それにしても、さすがwakasamaさんです。
彼は生きものの博士ですね(笑)
写真の腕前がますます上がってきました。
しっかりついていきますよ(笑)
カタツムリも 植物への被害がありますが
これらを食べるうわての害虫に困りました
輸入品が多くなり 在来種以外の生物には十分注意したいですね
やっと正体が判明しましたね!
やはり外来性のお尋ね者でした。関東にも入ってきたら困ります。何とか事前に駆除したいですが、国産のマイマイを捕食してしまうとは、繁殖力も強そうです。困ったものです。
ba-baさん、思い切り駆除して下さい。
私も今回は大変勉強になりましたが、ブログの結びつきがこれほど凄いとは、正直驚きました。
まだ、ba-baさんとはお会いしたことがないのに、ビックリです。
今日は一日炎天下で作業、疲れましたが、キョロ姉さんが見守っていてくれるので、癒し効果抜群、捗りました。
今まで何者なのか判明してなかったので、駆除しませんでしたが、分かった以上は根気よく駆除に努めます。
ブログのネットワーク、主にwakasamaさまのお蔭で解明できました、有難い事です。
外来種が入ってきたのではたまりません、見つけ次第駆除に努めます。
ご多忙中に電話やメールをしてご迷惑をお掛けしました。
しかしこんなに悪いやつとは思いませんでした。
2006年の暮れ庭の改造をした際、山砂を2トン入れました。
翌年春に大発生したのでその山砂が怪しいと思うのです。
明日から目を皿のようにして探し出し駆除に努めます。
何かにつけwakasamaさまに頼りっぱなしで申し訳ありません
これに懲りずに今後とも宜しくお願い致します。
キョロ姉さんの眠っている写真可愛いですね、有難うございました。