アニメ 睡蓮 2007年07月03日 | Weblog サークル終了後、急いで昼食を済ませ2台に分乗して 睡蓮を見に行きました 今年は時期的なものか、どうか分かりませんが ピンクの花が少なく一寸寂しかったです 土の上や草原を歩く感触は足に優しく 時折吹く風が汗ばむ肌に爽やかで心地良い 草原にはネジ花(文字づり草)やタンポポ 小さな可愛い花が咲いていました « 通りゃんせ… | トップ | 大雨洪水警報 »
14 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 キレイな (yu-ruri) 2007-07-03 21:58:33 広い庭園のようできれいなところですね。あちらこちらと近くにいいところがあるのですね。事故のその後、お元気になられたご様子で安心しました。そちらも暑いでしょうから、お体にお気をつけてください。 返信する 睡蓮! (小鳥沢) 2007-07-03 22:28:08 素敵な庭園ですね。広い蓮池にピンクと黄色の睡蓮が、きれいですね~!ネジ花や、タンポポが咲く草原は心地よかったご様子ですね。「通りゃんせ」・・・素敵にぼかしを入れましたね。優しい雰囲気が好きです。 返信する yu-ruriさま (ba-ba) 2007-07-04 10:53:22 いつもご覧頂いて有難うございます。一人では中々いかれないのですが、サークルのメンバーさんが連れて行ってくれました。事故のことでご心配をお掛けしました、初めに比べると少しは楽になってきましたが、今日のように雨が降っていると朝から肩が重苦しいです。まだ暫くはリハビリに(電気)通わないとならないようです。 返信する 小鳥沢さま (ba-ba) 2007-07-04 10:59:09 雨上がりで草原はたっぷり水を含んでいました、昨年も訪れた池ですが、今年はピンクの花が少なくて…、でもアスファルトと違って歩きやすく吹く風が心地よかったです。いつも憧れている小鳥沢さまの真似をしたくて「通りゃんせ」のぼかしに挑戦しましたが、画像が粗くなってしまい足元にも及びませんでした。 返信する 睡蓮 (オヤジな私) 2007-07-04 11:22:04 通りゃんせは幻想的な雰囲気が童謡にマッチしていい雰囲気になりましたね。子ども時代を懐かしく回想しました。睡蓮もきれいに咲きましたね。睡蓮は水がつきものですが、このたびの豪雨はいかがでしたか。被害はないと思いますが、心配です。 返信する オヤジな私さま (ba-ba) 2007-07-04 13:44:38 空梅雨かと思ったらドカ雨でした、お蔭様で被害などはなく庭木が生き返ったようです。今日も朝からかなり酷く降っていましたので、出掛けるのも億劫に感じましたが、こんな天候の時こそ首や肩が重苦しくてなりません。仕方がないのでリハビリに行ってきました。 返信する 睡蓮 (l-mama) 2007-07-04 15:41:54 ba-baさん今日は豪雨のニュースがありますが大丈夫でしょうか御地も睡蓮季節なんですね大きな池の睡蓮の花は見ごたえがありますね黄色もやさしい色でいいですねこちらもねじ花などが咲き始めてるので 御地の季節に追いつたところでしょうか 返信する 睡蓮の池 (jushin-nanbu) 2007-07-04 20:32:01 睡蓮の池の画像綺麗です。草原は歩きやすく吹く風も心地好かったとのこと、何よりでしたね。リハビリは充分に留意なさってお続けになさって下さい。後遺症が残らないためにも・・です。 返信する l-mamaさま (ba-ba) 2007-07-04 22:36:18 いつもご覧頂いて嬉しいコメント有難うございます睡蓮は綺麗で涼しげでした、今度蓮の花を見て見たいと思っています。 返信する jushin-nanbuさま (ba-ba) 2007-07-04 22:43:00 最近ではアスファルトの道ばかりですが、このような自然な草原を歩くのって楽ですね、子供の頃を思い出しました。首・肩は楽になったように感じましたが、今日のような天候には元に戻ったように押し付けられる感じです。やはり根気よくリハビリに通うより仕方がないようです。ご心配頂きまして恐縮です、有難うございました。 返信する スイレン (kawa) 2007-07-04 23:04:59 外出できるようになたのですね。>スイレン一日のうちで、何時頃が一番開いているのでしょうね。(グログへの投稿ありがとうございました。金子みずすは、山口県ですから、近いのですね) 返信する kawaさま (ba-ba) 2007-07-05 21:05:23 ご覧頂いて有難うございます首・肩は少し楽になりましたが、昨日のように酷い雨降りは元に戻ったような圧迫感で不快でした。雨の中仕方がなくリハビリに行ってきました、どうも急にはよくならないようです。睡蓮は午前中の方が綺麗に開いているようです、夕方から花が閉じてしまうようです。 返信する 睡蓮といえば (wakasama) 2007-07-07 10:28:40 ba-baさんおはようございます。睡蓮の花が素敵ですね!ところで睡蓮といえば、そろそろこのような背景の池にはトンボたちが活発に飛翔しているのではありませんか?コフキトンボ、シオカラトンボ、ギンヤンマ、ショウジョウトンボ、そしてチョウトンボ、etc.トンボ撮影に行きたくなりました。 返信する wakasamaさま (ba-ba) 2007-07-07 21:56:57 この日糸トンボがいましたよ、私のカメラでは撮れませんでしたチョウトンボは見たことがないです。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
事故のその後、お元気になられたご様子で安心しました。
そちらも暑いでしょうから、お体にお気をつけてください。
広い蓮池にピンクと黄色の睡蓮が、きれいですね~!
ネジ花や、タンポポが咲く草原は心地よかったご様子ですね。
「通りゃんせ」・・・素敵にぼかしを入れましたね。
優しい雰囲気が好きです。
一人では中々いかれないのですが、サークルのメンバーさんが連れて行ってくれました。
事故のことでご心配をお掛けしました、初めに比べると少しは楽になってきましたが、今日のように雨が降っていると朝から肩が重苦しいです。
まだ暫くはリハビリに(電気)通わないとならないようです。
いつも憧れている小鳥沢さまの真似をしたくて「通りゃんせ」のぼかしに挑戦しましたが、画像が粗くなってしまい足元にも及びませんでした。
子ども時代を懐かしく回想しました。
睡蓮もきれいに咲きましたね。
睡蓮は水がつきものですが、このたびの豪雨はいかがでしたか。
被害はないと思いますが、心配です。
今日も朝からかなり酷く降っていましたので、出掛けるのも億劫に感じましたが、こんな天候の時こそ首や肩が重苦しくてなりません。
仕方がないのでリハビリに行ってきました。
豪雨のニュースがありますが大丈夫でしょうか
御地も睡蓮季節なんですね
大きな池の睡蓮の花は見ごたえがありますね
黄色もやさしい色でいいですね
こちらもねじ花などが咲き始めてるので 御地の季節に追いつたところでしょうか
草原は歩きやすく吹く風も心地好かったとのこと、
何よりでしたね。
リハビリは充分に留意なさってお続けになさって
下さい。後遺症が残らないためにも・・です。
睡蓮は綺麗で涼しげでした、今度蓮の花を見て見たいと思っています。
首・肩は楽になったように感じましたが、今日のような天候には元に戻ったように押し付けられる感じです。
やはり根気よくリハビリに通うより仕方がないようです。
ご心配頂きまして恐縮です、有難うございました。