沖縄在住の中学同級生の方は、紅型を勉強しています。
先日沖縄へ行った時、彼は私たちの為に紅型の作品を土産に用意していてくださいました。
まだ趣味で修行中とのことでしたが、無理を言って銘を入れてもらいました。
ハイビスカスをモチーフに描かれた紅型です。
これは生成りの小さめの手提げです、図柄は沖縄ではよく見られる香りの良い「月桃」の花です。
紅型の行程は型紙を彫るのが細かい作業で大変そうです。
それに先立ってデザインを決めるセンスも大切な要素だと思いました。
簡単に買うことの出来ないオリジナルで、心のこもったプレゼントに感激しました。
ステンシルのような雰囲気もありますが、もっともっと奥深い沖縄の伝統工芸なのですね。
こんなのを勉強されてるなんて、ちょっと憧れてしまいます。
素敵なお土産ですね。
一輪車のアニメ、お見事です。
Hちゃんの運動神経のよさもお見事ですが、ba-baさんのこの画像処理、とっても面白かったです。
嬉しいコメント頂き有難うございます
「びんがた」気の遠くなるような細かい作業でした。
一輪車のアニメ目が疲れたでしょう、自分でも可笑しくなって笑っています。