クワババの日記

いろいろな事に興味深々

あなたもアーティスト

2010年08月07日 | Weblog
<

先日(水曜日午後10時過ぎ)何気なくテレビのスイッチを入れると「仲道郁代のピアノ初心者にも弾けるショパン」と言う番組でした、生徒役は俳優の長谷川初範さんでした。
練習曲はプレリュード第15番”雨だれ”です。第1回目と言う事で先ず右手指1本でメロディーを弾くことから始まりました、次に左手はドソソソソソ……だけ続きます、それでも何となく雨だれの感じがするのです。これくらいなら私も着いていけるかしら?なんて…

実は今月に入ってショパンの「別れのワルツ Op.69-1」を習い始めていましたので、もしかしてこの曲のもっと易しいアレンジが有るかと思いました。
翌日本屋さんへ行き、NHKテキストを買い求めました、本の価格が少し高いように思いましたが帰宅後開くとCDが付いていたのです。(残念ながら別れのワルツは入っていませんでした)
テレビ番組を録画予約してCDを聴きながら譜読みしています。
テキストの最後の方にはナショナル・エディションの楽譜も有りますが、目で追う事すらかなわない譜でした、CDを聴くだけで心地よく癒されています。

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄いですね! (グランドじーじ)
2010-08-07 17:26:26
 貴女は芸術家。私はお玉杓子を読む事が出来ません。オルガンで「猫ふんじゃった」だけは一つだけ覚えることが出来た唯一の音楽です。
 音痴を地で行っています。カラオケもあまり得意ではありませんが、何とか皆さんにお付き合いをして頂いております。
 草取りのコメントを頂き感謝しています。涼しくなったら画像の件、メールで教えてください。メールなら問題ないと思いますので宜しくお願いします。
返信する
Unknown (moka)
2010-08-08 14:07:01
クワババさん、さっそくご覧になりましたか。ぼんやりしているうちに始ってしまいました。
クワババさんに教えていただいて良かった。間に合います。今度の水曜日の午後の再放送から忘れずにビデオにとってみたいと思います。
優しいバージョンはやったことがありますがもう今では全然。すぐ忘れ、できなくなりますね。
今、ライオンキングでの「愛を感じて」の易しいバージョンを練習しています。
返信する
グランドじーじさま (ba-ba)
2010-08-08 14:16:55
こんにちは コメント有難うございます

「猫踏ふんじゃった」私は弾けません、
子供の頃から憧れていたのですが未だに弾けないのです。
何せ短い指と固くなった手指で悪戦苦闘まるでリハビリのようです。
気長に練習を楽しむ事にしています。
スライドショーの寺子屋は開催出来る見通しが
立ちました、涼しくなったらね…乞うご期待!
返信する
mokaさま (ba-ba)
2010-08-08 14:25:46
こんにちは コメント有難うございます

テレビのピアノレッスン楽しみですね。
私も第1回目の再放送を録画予約しました、
同日の午後10時第2回目も予約入れました。

このあたりまでなら着いて行けそうですが、それ以上になったら
多分私はギブアップすることでしょう。

何時でも弾ける曲はたったの1曲しかないのですから。
婆のお楽しみ、お遊びですから出来なくても苦にしません。
(だから上達・進歩しないのですが)
mokaさまも弾いていらっしゃると思って少しは努力します。
返信する
ピアノ (ルレクチェ)
2010-08-08 14:27:50
ba-baさん、こんにちは。
ピアノの音はとっても好きですが、まったく弾けません。
洋楽好きな私は、普段はロックというジャンルの音楽を聴いていますが、ふとピアノを聴きたくなるのでCDは何枚か持っています。
次男も、バンドをやっているのですが、試験勉強のときはクラッシックを聴きながらが多いです。

正当な音楽(と書くと語弊がありますが)には不思議な魅力がありますね。

☆お写真の腕前がまた上がりました?
 どの写真もとっても美しいですね。
まだ暑い日が続くようですが、無事に夏を乗り切りましょうね。
返信する
ルレクチェさま (ba-ba)
2010-08-08 16:19:54
こんにちは コメント有難うございます

写真はバカチョン、ピアノも何時まで経っても
初心者です。

♪音の出るもの~何でも好きで~♪ 北島サブちゃんの歌ではありませんが
ジャンルにこだわりません。
洋楽邦楽何でも興味ありです、ただし聴くだけね。

暑い夏を乗り切って迎える11月、楽しみですね。

返信する
ピアノ (オヤジな私)
2010-08-09 10:49:42
カラオケは唄いますが、楽器は木琴だけです。
ピアノを弾ける友人たちをいつも尊敬の眼差しで見てきました。

初心者といえどもba-baさんは素敵です。
何事にも挑戦、大事ですね。
返信する
お元気ですか? (wakasama)
2010-08-09 22:11:48
こんばんは、今年の猛暑は世界的に異常ですね。
北海道でも35℃以上の猛暑日があったり、モスクワでも山火事が多発してスモッグで呼吸が困難になる等、おかしいです。

こんな天候では外に出ることもままならないですね、室内で静かにCDを聞きながらお過ごし下さい。出歩いてはダメですよ。

台風4号が近づいています。これを境にいつもの夏に戻ってくれれば良いですが・・・

もう少し頑張りましょう、実りの秋が待っています・・・そして11月末が楽しみです♪
返信する
Unknown (グランドじーじ)
2010-08-11 07:26:11
 写真掲載講座の開校を期待しています。是非教えてください。お願いします。
返信する
ピアノ講座 ()
2010-08-11 20:43:07
珍しいことに夫がテレビで見ていましたよ。
ピアノがひきたいのかしらって思いながら私も見ていました(笑)

簡単で分かりやすい説明でしたね。
ショパンらしくひくために出だしの音の心の入れ方を説明していらしたのに、さすが仲道郁代さんと思いながら見ておりました。
どうぞこれからもがんばってくださいね。
返信する
オヤジな私さま (ba-ba)
2010-08-18 23:28:09
こんばんは お久しぶりです
コメントのお返事が大変遅くなって申し訳ございません。

余りの暑さにぐたーとして、ついお盆休みが長くなってしまいました。

木琴も懐かしい楽器ですね、子供の頃鉄琴を買って貰い喜んで叩いていました。
下手でも自分が楽しければいいとしています。
返信する
wakasamaさま (ba-ba)
2010-08-18 23:38:37
こんばんは コメント有難うございます

熱中症にならないように用心してダラダラした生活で
何時までもお盆休みが続いてしまいました。

11月の打ち合わせもしないといけないかと思う此の頃です。
お忙しいのにまたお世話をお掛けします、宜しくお願いいたします。
返信する
グランドじーじさま (ba-ba)
2010-08-18 23:40:56
こんばんは コメント有難うございました

何しろ暑くてだれています、グランドじーじさまの
ブログURLお知らせ頂けると嬉しいです。
返信する
mさま (ba-ba)
2010-08-18 23:52:54
こんばんは コメント有難うございます

mさまは音楽学校出身でしたよね、難しい曲も
優雅にお弾きに成られるのでしょうね、憧れます。

指も短いし固いので1オクターブがやっとなんです
以前も指が届かないと嘆いたですよね、今回もミからソまで飛ぶので
またまた難行苦行の日々です。
何の為の練習かと…究極の無駄をしているような気分になります。
唯続けているだけ、次々と忘れ消えて行ってしまいます。
出来ないことに挑戦している感じです。
諦めないで続けようと思います。
(何時までに弾きこなさなければ、と言う期限は無いのですから)
返信する
Unknown (グランドじーじ)
2010-08-19 10:17:23
ご返事を頂き感謝しています。ブログはまだまだ勉強中です。やっと無料のgooに入り込んだところです。なかなか難しそうですね!写真も圧縮しないと受け付けてくれないようですし、枚数制限もありそうですね。半分嫌気が出始めています。それでも挑戦しています。今しばらく時間を下さい。お願いします。
返信する
グランドじーじさま (ba-ba)
2010-08-22 20:54:20
どうぞ焦らないでゆっくり進めて下さい、期待しています。
返信する

コメントを投稿