今朝梅を採りました。梅干は梅が色付いてからの方が美味しいと聞いたので今まで待っていました。昨年に比べると収穫量は半分でした。
例年は2kg.を残して他所に差し上げるのですが、昨年亡くなった義姉に供えようと思って4kg.全部漬けることにしました。
昨年の今頃、入院中の義姉を神戸に見舞った際、「梅が沢山採れたが、ご近所に差し上げた」と話したら、「送って欲しかった」と言ったので「来年はきっと送るからね、元気になって漬けてよー」と話しました。
でも帰らぬ人になってしまいました。きっと毎年梅が実ると思い出すことでしょう。
庭に置いてある鉢植えのホンコンに蕾がつき、花が咲いていました。あまりパットしない地味な花ですが、訪ねて来る人達が「珍しい」と言うのでUPしてみました。
ホンコン、あれが蕾なんですね。花も地味なんですね。私みたい?
立派な収穫ですね 人はみな折々の思いを慈しみ日々送っておりますね
ホンコンは初めて見ました 葉はカーポックに似てるように見えますね
四季折々に色んな事を思い出しますね。
ホンコンと言う木初めて知りました。
珍しい花ですね。
そういうekkoも、おばあちゃんの好きなものとかを目にすると“あ~○○好きだったよなぁ~”と思い出したりして・・御仏前に供えたりします。
野菜もたくさん収穫され、毎日が楽しみですね!
ホンコン・・・はじめて見ました。
蕾と花を見せてくださり、有難うございます。