NHK教育テレビ「日めくり万葉集」という番組を楽しみにしています、ですが放映時間が月曜日から金曜日の早朝5時から5分間なのです、再放送は日曜日6時から5日分まとめて25分間です。
これをビデオに録画予約して置き、一人暇な時に見ています。
朗読は女優の壇ふみさんです、ただ読むと言うのではなく、さすが女優さん趣のある朗読で旋律が(声の高低・緩急…)素晴らしいので何度聞いても飽きることがありません。
今朝はピタリ5分前に目覚めました、「早起きは3文の得」ならぬ「日めくり万葉集」が見られる!
9/16(水)「蓮葉(はちすは)は かくこそあるもの 意吉麻呂(おきまろ)が 家なるものは うもの葉にあらし」 長 意吉麻呂(ながの おきまろ)
(蓮の葉とは かくも立派なものであるのか はて、だとすると、意吉麻呂の家に生えているのは どうやら芋の葉っぱだな)
明日は来月号のテキストが発売されます、楽しみです。
素直です。
われわれのご先祖はユーモラスで大らかでしたね。
早朝からの勉強、素敵です。
思いを馳せられ、いい時間をお過ごしですね。
次第に明け行く空と木々の写真は、万葉の時代と変わらぬ風景ですね。
何も知らない私は何でも興味があって面白く感じます。
自分一人では意味も解せないのですが、テキストに易しく書いてあり、1日1首なのも楽でいいのです。
テレビで選者が説明してくれますので「へ~そうなんだ、知らなかった」とか「きれいだな~」 とか「おおらかだな~」なんて、何より 壇ふみさんの朗読が素敵なのです。
夜型人間から朝方人間にかわるのも健康にいいかなと思ったり…
何時もコメントを頂き有難うございます。
今日は(土曜日)日めくり万葉集の放映はない日なので、ゆっくり寝ていようと思ったのですが、自然に目が覚めました。
以前は7時過ぎにやっと目覚める朝寝坊婆でしたが。
野次馬的性格は何にでも興味があって、お陰で退屈しないで時間が経って行きます。