
<<![]() |
先日の大雨で枯れてしまった花の始末をしているとタイミング良く軽自動車で青年がお花を売りに来ました。「私は高価なお花は買えないのよ」なんて言いながら荷台を覗くと涼しそうなお花が有りました。丁度鉢植えが枯れて何か植え替えようと思っていたのでブルーの苗を2株、白を1株買いました。(花の名前を聞いたのですが忘れてしまいました)
日中は暑いので何もしたくなくてゴロゴロ横になっていて、夕方庭が日陰になった頃よっこらしょっと起き上がり庭に出ました。
今日買った苗を植えて、雨で弱った鉢植えの花には活性剤を希釈した水を遣ったりしてから道具を片付けていると、ヒラヒラとモンキアゲハが飛んで来て吸密していました。
千葉県もとても暑くて日中は外で活動をするのは控えました。
お庭の手入れはもっぱら早朝にしています。
暑い日はご無理をされませんように・・・
躍動感のある蝶の写真、素晴らしいです。
これは黒いアゲハチョウですが、クロアゲハではなくモンキアゲハです。
後翅にある白い大きな斑紋が特徴です。
アゲハチョウと同じミカン科のカラスサンショウ等が幼虫の食草です。
うっとうしい季節ですが、どうか御自愛下さい。
アゲハがきれいに撮れてます。
2,3日前、我が家のペチュニアにもキアゲハが寄ってきて、急いで何枚か撮りましたが、とてもUP出来るものではなく、残念に思ってます。
いつの日かこのように撮れるようもっと勉強しなければ・・・。
ここ数日間、微熱があって気分が優れず、ようやくよくなったようです。
お互い気をつけましょうね。
昆虫の事は全く分かりませんので、黒いから黒
揚羽
なんて無責任な記事を書いてしまいました。
昆虫博士のwakasamaさまがモンキアゲハだと教えて下さいましたので早速訂正しました。
今は花が枯れたので庭に出る楽しみが減りました。
我儘なようですが、寝込まない為にも気ままにいたします。
蝶の名前教えて下さって有難うございます
黒い揚羽に白い大きな斑点があるので見分け易いですね
名前を忘れないようにいたします。
蝶は好きですが、幼虫はちょっと…困るのです。(勝手な事言うなって言われそう)
11月楽しみにしています。
今日のGGは最悪でした、お恥ずかしい
このモンキアゲハはひらひらひ~らと暫く庭にいました。
急いで静か~にカメラを取って来ました。
じっとしていないのでこれが精一杯でした。
その後ご気分如何でしょうか、微熱ってうっとうしいものですね。
足が攣るとドクターに言ったら、お風呂で足のふくらはぎを揉みほぐすように言われ
漢方薬を処方して下さいました。(寝る前に服用)
以後就寝中に悲鳴を上げるような事が無くなりました。
11月を楽しみに、健康に留意し夏を乗りきりましょうね。
黒の中に真っ白な紋が印象的ですね。
クリックするとちゃんと動きましたよ・・
いつも楽しい画像をUPしてますね。
PC教室に行っておられるのですか?
新しいことを覚えるとうれしくなりますね。
ソースの何処が悪いのか、それともgooが何か制限しているのか
分からないのです、クリックの一発目が動きません
何度かクリックしていると動き出します。
目が痛くなってソースの確認が億劫になり不備のままです。
今年3月までPCサークルに行っていました。
今では新しく覚えるより忘れるほうが多いので
小学校1年留年で(7年間)退学?しました。(^v^)
花花さまはウォーキングやお遍路と脚力がお有りで羨ましいです。