34 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 藤の花 (soramame) 2007-07-07 22:51:05 2度目の藤の花ですね。雨に濡れて花も生き生きしていますね。確かご主人様が残された藤の花でしたよね?SakuraさんのHPの勉強部屋から頂きました資料です。ba-baさんは見られましたか?うら若いに?マークが付けていたのですが(笑)サークルの皆さんと思うのですが? 返信する さわやかに (yu-ruri) 2007-07-07 23:24:51 きれいな藤の花ですね。何故か、直感ですが、藤の花が笑って見ているような感じがしました。いつも上からba-baさんを、ご家族を、花は笑って見守っていてくれているのでしょうね。 返信する 雨、大丈夫でしたか? (kazutoyo 妻!) 2007-07-08 03:01:06 九州、すごい雨ですね。いつも、九州集中豪雨の後は、茄子の花が落ちて不作、市場での茄子の価格が高騰します。そろそろ、うちのしば漬の漬け込みも、小休止となりそうです。茄子の心配よりも・・・梅雨は、梅雨上がり前の雨が一番気を抜けませんね。お気をつけくださいね。実家の広島も、(九州ほどではないですが)豪雨の被害に悩まされてます。雨が降って・・・作物がイキイキするのが、唯一の救いですね。ゴーヤ栽培のおかげで、雨が降っても「ああ、良かった!」と思えます。 返信する お話が聞こえそうに (杏子) 2007-07-08 06:58:55 アップの藤の花、なんだかそっとお話をしてるようにみえましたよきれいです・・・雨の被害がどうかありませんように早朝、畑にでてみたら小さなごうやの赤ちゃん、見つけました(3センチぐらいでした)元気がでそうな・・・ 返信する 藤の花 (ひまわり) 2007-07-08 09:47:09 綺麗ですね 梅雨の最中 ba-baさんを見守っているようですね。2度も花を付ける事もあるのですね 頑張ってるんだ~元気を貰いました。雨の被害はありませんでしたか?もうソロソロ梅雨明けになって欲しいですね。 返信する ba-baさんへ (nene) 2007-07-08 15:11:32 コメント有り難うございました。藤の花、ステキですね。綺麗な花が、二度も見れるなんて、幸せですね。雨に濡れると、より一層色が綺麗でしょうね。 返信する 大雨 (オヤジな私) 2007-07-08 16:28:49 雨の被害がなくてなによりでした。雨上がりの藤の花が鮮やかです。被害がなかったことを喜んでいるようですね。 返信する soramameさま (ba-ba) 2007-07-08 20:57:33 大雨の後にひっそり咲いていました。先日伸びた蔓を藤棚の上に誘引しました、まだ数個の蕾が着いていました。まだ何かと思い出します。サークルで菊池渓谷に行った際の写真でしょうか?私は歩みが遅いので写ってはいません。 返信する yu-ruriさま (ba-ba) 2007-07-08 21:00:30 小さい房ですが、笑っているようにも見えますね。生きている時にもっと優しい気持ちで居たら良かったのにね。 返信する kazutoyo妻!さま (ba-ba) 2007-07-08 21:05:54 集中豪雨後は茄子が不作になるのですか?それは大変です。これ以上被害が出ないで梅雨明けと願いたいものですね、ゴーヤのカーテンはいい考えで、一挙両得と言うものです。ゴーヤは食するのも好きですが、姿形も綺麗で好きなんです。 返信する 杏子さま (ba-ba) 2007-07-08 21:09:19 藤の花は主人の置土産です。お互いに豪雨の被害に遭わずに済んでよかったですね。ゴーヤの赤ちゃんは梅雨明けと共にどんどん成長します、さてどんなお料理になるのでしょうか?楽しみですね。 返信する ひまわりさま (ba-ba) 2007-07-08 21:12:17 豪雨のお見舞い有難うございましたお蔭様で被害無くで済みました。これ以上何処にも被害が増えないで、梅雨が明けてくれることを祈っています。 返信する neneさま (ba-ba) 2007-07-08 21:18:58 春先、咲き終わった房を剪定し、忘れた頃にまた花に会えて一寸得したような気分です。八千代座のUP素敵でした、見せて頂いて有難うございました。 返信する オヤジな私さま (ba-ba) 2007-07-08 21:23:00 ご心配頂き有難うございました。雨の被害が無くて助かりました、藤の花も安堵して咲いたのでしょうか?これ以上何処にも被害が出ない事を祈っています。 返信する 雨上がりに (小鳥沢) 2007-07-08 23:10:55 豪雨の被害がなくて、よかったですね。雨上がりに、藤の花は色鮮やかに咲きましたね~!二度咲きをして、皆さまを楽しませていますね。 返信する 小鳥沢さま (ba-ba) 2007-07-09 09:00:29 おはようございます今日の午後からまた豪雨の予想が出ていますが…梅雨前線もこの辺で鎮まってお開きにして欲しいですね。其方は如何ですか?どちら様にも被害の無い様に祈っています。 返信する 藤の花が微笑んでいます (jushin-nanbu) 2007-07-09 12:14:25 ご主人様がお残しになられた藤の花は微笑んでいるように見えます。二度も咲いてくれたのですから嬉しいですね。ありがとう御座いました。 返信する jushin-nanbuさま (ba-ba) 2007-07-09 16:19:39 小さな房でも花の少ないこの時期に咲いてくれたのは嬉しいです。殆ど処分してしまいましたが、紫陽花と椿と藤は守って行こうと思っています。ご覧下さって有難うございます。 返信する 藤の花 (l-mama) 2007-07-09 20:57:05 ba-baさん今晩は御地は相変わらずの梅雨空に被害も出ていますようで大変ですね お見舞い申し上げます藤の二番花 二度の目の楽しみですね狂い咲きでもうれしいです 花はいいですね 返信する l-mamaさま (ba-ba) 2007-07-09 22:00:42 今日の午後は大雨の予報で怯えていましたが、夕方まで殆ど降らなくて、無事に孫のピアノのレッスンに送迎できてホッとしました。ほんの少し前から雨が降ってきたようです。時期外れの藤の花ですが花の少なくなった今、やはり嬉しいものです。御地の梅雨は大事ないですか?どちら様も被害の無い事を祈っています。 返信する ba-baさんへ (nene) 2007-07-10 15:50:40 いつもステキな画像を、見せて頂き有り難うございます。先生に、直して頂き、やっと文字が、思った所に入りました。 返信する neneさま (ba-ba) 2007-07-11 08:32:54 コメント有難うございます私たちはSakura先生の生徒で幸せですね、分からない時はいつでも丁寧に教えて頂けるのですから…一つ一つ出来る事が増えていく喜びを感じ頑張りましょう。 返信する 藤の花が‥‥ (銀の鈴) 2007-07-11 19:09:40 ba-baさん こんばんは。梅雨の季節の藤の花、なんだかとても新鮮に感じられますね。「もう一度咲きたい」きっと藤の花のそんな願いがかなったのでしょうね。私もしばらくここで眺めさせていただきます~台風が九州に上陸しているようですが、ba-baさんのところは大丈夫ですか? 返信する 銀の鈴さま (ba-ba) 2007-07-11 19:28:50 今日は梅雨の中休みのように一寸だけ晴れ間を見ました。紫陽花も既に私のようになって、みすぼらしいのでお礼を言いながら剪定しました。いきなり庭に花が無くなって寂しく思っていましたので、狂い咲きでも花は花、喜んでいます。台風が来るようなので不安です、これから秋に向けて台風銀座でです。 返信する 藤の花の二度咲き (そよ風) 2007-07-11 23:29:05 お手入れがよくて まだまだ花の妖精が咲き誇りたいのですね写真を拝見しましても ご主人の残しておかれた花は勢いのある素晴らしい藤棚です梅雨も上がらないのに 台風が上陸するようですが大事になりませんように願いたいです 返信する そよ風さま (ba-ba) 2007-07-11 23:40:38 コメント有難うございます紫陽花が終わってしまい寂しくなりました。こんな時期は小さな藤の花でも咲いたら嬉しいものです。今日は梅雨の中休みで晴れ間が出ましたが、湿度は高いし蒸し暑いででした。この上台風までお出でになったらです。 返信する 台風が来そうですね (soramame) 2007-07-12 11:51:21 九州は連日大雨ですのに、また台風が接近していますね。毎年何所かで被害がでていますので、今回も大雨の後の台風ですねで、被害が出無い事を祈るばかりです。wakasamaのブログ教えて頂き有難う御座いました。名前が知りたかったので助かりました。 返信する soramameさま (ba-ba) 2007-07-12 21:45:39 台風が来そうなのでハラハラドキドキです。チョウトンボ綺麗に撮れていましたね、wakasamaのブログは私の知らない事が満載で、魅力あるブログで楽しみにお訪ねしています。 返信する 藤の花 (aigen) 2007-07-13 11:05:42 藤の花も二度咲きすることがあるのですね。ちょっと短いようですが、それにしてもしっかりとした花ですね。台風が近づいています。これまでの大雨に更に、台風の影響が加わるようですので被害が心配です。どうぞ、大事ないことを祈っています。 返信する aigenさま (ba-ba) 2007-07-13 21:56:05 毎年少しだけ狂い咲きしています。今日あたりは伸びた蔓が、台風の影響で強い風にあおられています。台風の進路になっているようなので今からドキドキ心配しています。これから冬近くまで何度となく見舞われる台風を思うと気が重いです。 返信する 雨 (kawa) 2007-07-14 15:26:34 雨が降らないのは困りますが、降りすぎて被害が大きくなるのは困りますね、被害がないか、少ないことを念じています。>フジ2度、咲くものなんでしょうか?咲かせたのかもしれませんね。 返信する kawaさま (ba-ba) 2007-07-14 18:11:12 お見舞い有難うございます今日は早い時間に電気治療に行ってきて、その後は自室でゴロゴロと、無事に台風の過ぎるのを待っています。藤は完全に狂い咲きだと思いますが、それでも花なら嬉しいのです。 返信する 有難う御座いました (soramame) 2007-07-15 11:00:26 ご心配有難う御座いました。お蔭様で大阪は然程風は強くありませんでしたし、雨も然程でした。身構えていましたので、少々気抜けしました。こんな事言っていましたら被害に遭われて方に叱られそうです。でも何事もなく通り過ぎましたので、ホ~~としました。 返信する soramameさま (ba-ba) 2007-07-15 11:10:49 お互いに被害が無くて良かったです、大きな台風でしたので戦々恐々としていました。自分の所が被害無く済んだら、近畿・東海と進みまた心配になりました。毎年梅雨は何処かに被害が出てからでないと明けないのには本当に心が痛みます。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
雨に濡れて花も生き生きしていますね。
確かご主人様が残された藤の花でしたよね?
SakuraさんのHPの勉強部屋から頂きました
資料です。ba-baさんは見られましたか?
うら若いに?マークが付けていたのですが(笑)
サークルの皆さんと思うのですが?
何故か、直感ですが、藤の花が笑って見ているような感じがしました。
いつも上からba-baさんを、ご家族を、花は笑って見守っていてくれているのでしょうね。
いつも、九州集中豪雨の後は、茄子の花が落ちて不作、市場での茄子の価格が高騰します。
そろそろ、うちのしば漬の漬け込みも、小休止となりそうです。
茄子の心配よりも・・・
梅雨は、梅雨上がり前の雨が一番気を抜けませんね。
お気をつけくださいね。
実家の広島も、(九州ほどではないですが)豪雨の被害に悩まされてます。
雨が降って・・・
作物がイキイキするのが、唯一の救いですね。
ゴーヤ栽培のおかげで、雨が降っても「ああ、良かった!」と思えます。
なんだかそっとお話をしてるようにみえましたよ
きれいです・・・
雨の被害がどうかありませんように
早朝、畑にでてみたら
小さなごうやの赤ちゃん、見つけました(3センチぐらいでした)
元気がでそうな・・・
2度も花を付ける事もあるのですね 頑張ってるんだ~元気を貰いました。
雨の被害はありませんでしたか?もうソロソロ梅雨明けになって欲しいですね。
藤の花、ステキですね。
綺麗な花が、二度も見れるなんて、幸せですね。
雨に濡れると、より一層色が綺麗でしょうね。
雨上がりの藤の花が鮮やかです。
被害がなかったことを喜んでいるようですね。
先日伸びた蔓を藤棚の上に誘引しました、まだ数個の蕾が着いていました。
まだ何かと思い出します。
サークルで菊池渓谷に行った際の写真でしょうか?私は歩みが
生きている時にもっと優しい気持ちで居たら良かったのにね。
これ以上被害が出ないで梅雨明けと願いたいものですね、ゴーヤのカーテンはいい考えで、一挙両得と言うものです。
ゴーヤは食するのも好きですが、姿形も綺麗で好きなんです。