My violin & My life/ Life is a Bumpy road

スタートラインはいつもそこにある!
Life is Impermanent.

牡蠣とベランダ

2022年01月04日 | 美味しく食べよう
皆様三ヶ日をどのように過ごされましたでしょうか。
私は毎年怒涛の年末年始でしたが、色々考えて体力分散温存、省略実行をしたので、恒例の「2日に熱出す、寝込む」を避けることができました。👏👏👏👏👏嬉しい。

さて、タイトルの牡蠣。
年末に、厚岸町の親戚から送られてきた牡蠣。今回は殻付きではなくむき身だったので内心助かりました。殻付き、良いのですが、タイミング的に大変なときもありそのまま保存は焦る。叔母には感謝しているんですけど💖
有難うございます。

生で、酢牡蠣で、牡蠣の炊き込みご飯で、あと、牡蠣のしぐれ煮で、と、
美味しくいただいたあと、もう一袋どうしましょうかというのが本日の課題。
実家の冷蔵庫に氷温状態で入れておいたものを昨日こちらに持ってきたのですが、冷蔵庫は物がまだいつもより多くて、詰めこんでも鮮度的にどうかな。

そこで冬のベランダ利用。
牡蠣の入った袋をねんのため新聞紙に包んで、送られてきた発泡スチロールに戻し、保冷用の銀色のアレを被せ、蓋をし、段ボール箱に入れてビニール風呂敷で包んで置いてみました。

昨夜は元旦ほど冷え込まずにマイナス8℃ほどだったから、今朝見てみたらちょうどいい氷温状態。冷凍にはなっていない。
成功🧡
👏👏👏👏👏
今日はグラタンにいたします。



お寿司!

2015年08月23日 | 美味しく食べよう
先週、高校の恩師のお宅にお宅に行きました。
その方は担任ではなかったのですが(女性)私が結婚して子供が生まれたころに再会、一年に一度はお邪魔しています。
初夏にお届けものをしたおり、「今度にぎり寿司をご馳走しましょう。」
と言ってくださり、私はすぐさまその日のアポをとってしまいました。

なんでも、
昔は各家庭でにぎり寿司をしたものだったけれど、適当に作っていたので、本当に美味しい握り方はどうなんたろう?
手巻き寿司が流行ってから、久しく自分ではしたことがなかった、また作ってみたいなあと思ったそうです。
するとタイミングよく、「お寿司の講座」のチラシを目にする機会が。

お寿司屋さんが自分のお店で開いた講座で、全国の寿司職人の方が習った方法を伝授してくださるという素敵な内容。
すぐ申し込み、念願がかなったそうです。

とても面白かったそうで、その様子を話して下さり、ご馳走してくださる運びに。



「話ばかりで、実際食べたら、なあんだってことになるかもしれないわよね。なんだか口ほどにもない感じかも。恥ずかしいわw」と仰りつつ、、


私はとても美味しくいただきました。

実は息子が私の恩師大好きで、又お目にかかりたいと懇願したので、帰省に合わせて時間をとっていただき、美味しい緑茶を持参して、一緒に連れて行ったのでした。


握り方は、何回、と決まっているんだそうです。適当な回数ではないんたそうです。
握りの他に巻き物、いなりずし、ちらし寿司も学んだそうな。
巻き物は難しいそうで、
にぎり三年巻き八年とか言われるそうですね。(あれ、桃栗三年、みたいですね。聞いた年数うろ覚え!とにかく難しいと。^^; )

この夏お子さん達が帰省したときも腕を振るわれたそうです。
生き生きと話してくださるそのエピソードがとても面白く魅力的でした。

クルミ入りいなりずしもいただきました。クルミの食感とお揚げのジュワッとした感じがよく合って、美味しい!
ちらし寿司に、甘塩シャケをほぐして、クルミを叩いてちらすのはよくするそうて、それをいなりずしに応用してみたんだそうですが、私は初めて!
今度私も作りたいと思いました。

恩師のご厚意に甘えて
とても楽しく思い出深い時間を過ごしました。


静かだ。

2015年08月20日 | 美味しく食べよう
シーン。

帰省した息子や娘が我が家から去り、
居間の静けさ。
いつになく、「寂しくなったね。」と夫の一言。感傷的とは無縁の、いつも忙しくしている夫らしからぬ。あら。初めてだ。
年かしら?

テーブルに、息子が向こうに持っていきたいと言って買った「焼きそば弁当」
3個買ったがバッグに入りきらなくて置いていった1つ、ポツン。w



なんでいつもこれ買うんだろうね。
そして持っていくんだろうね。
www

私は今日は「歌う会」のお世話があって、飲み物用意や休憩のとき配るキャンディ、毎回の記録写真と歌のビデオ、講師の方との打ち合わせ、なるべく参加人数を増やすべく、電話で勧誘したりと、そちらに気が向いていたので、改めてなるほどそうだわね?と、思いました。

息子から始まり子供達と離れて暮らすこと既に10年は経過。
私は当初は空の巣症候群で、いやというほど脱力して以来、慣れてしまいまして。^^; 精神的にいろいろ大変な事柄満載の子育て時代が終わって以来、
ああもうなるようになるんだわー、と言うことを学び、まあいっかー^^;の境地。www

まあ、日頃電話やメールでなんとなく繋がっているせいもありますね。遠距離感が誤魔化されてしまい、娘などは隣の部屋にでもいるかのごとくですね。

それでも、学生が終わり、曲がりなりにも就職した彼らとの距離は感じます。健康面では心配でもあります。無理をしないようにするコツも少しは会得したかな。それでも仕事はきつそうです。
それは私もつらいです。

焼きそば弁当いつ食べようかな。




ピクルス

2015年08月19日 | 美味しく食べよう
二年前に作ったピクルス。
二瓶作りました。
そんなに使わないかも?と思っていたけれど、タルタルソースには欠かせなくなり、最後のきゅうり一本分になりました。


また作ろう。
殆ど忘れている。
瓶に材料を書いてラベルにしておいたから、これでやってみよう。

梅仕事今年も。

2015年07月04日 | 美味しく食べよう
初夏、庭でとれた沢山の梅を家族総出で保存食にするための作業。
それを「梅仕事」と言ったそうです。いや過去形ではないようです。

当地では、「庭に梅の木」という風景は
日常的ではありません。
調査はしておりませんが(笑)きっと皆無に近いと思います。
私は、お店に並ぶ梅の実しか知りません。

一昨年初めて梅酒をつくりました。

毎年スーパーで売り出されていた梅ですが、まったく興味がなく過ぎていました。
そんなある日、ふと心が動いて。

「毎年、今迄したことがないことを、ひとつ、やってみることにしているの。」

大人になってから再会した高校の恩師のその言葉が印象的で、
今はこれ、と?
魅力的なシニアの女性に導かれて、気づけばささやかに一歩踏み出す。
それまでも、なにか新しいことを手がけてはいましたが、意識してやると素敵。


因みに「今年の初めて」は夏みかんのピールでした。昨年は何だったかな。
「草取り」だっかも。

梅酒は、今年で3回目。昨年までは少しづつ買って、まだ作りたい、と、何度か買い足していましたが、
今年は5キロ入りを一箱注文してしまいました。先月下旬に受け取り、急いで実行。そういう時に限って忙しいので困りますが、せずにはおれない楽しみとなっております。(^^)

しかし、、、容器を買い足していなくて、まだ半分冷蔵庫にあります。^^;

いろいろ実験してみようと思います。

写真は受け取り翌日のものですが、青梅が熟してくるのが早いよー!

梅!

2013年06月23日 | 美味しく食べよう

なぜかふと梅酒を作ろうと思いたちました。
今迄全く関心がなかったのですが。

はじめて梅を買いました。
桃のように表面が産毛のような感じ。
知りませんでした。
プラムのようなツルツルした肌触りかと思っていました。


流水のなかの梅、涼しげです。

1kg買って、半分は梅酒に、もう半分は梅酢シロップにしました。
少ないですね。
本当はもっと沢山作りたい。
でもとりあえず、ね。
シロップの方は出来上がりを待てなくて、もう毎日味見しています。(^^;;

季節の果実は勢いがあって、
「今」があることを教えてくれます。
私はそのいまがすき。

またまた栗の。

2013年01月29日 | 美味しく食べよう
秋に栗の渋皮煮のことをしつこく書いていましたが、

また。(^_^;)

じつは保存してあった生栗がまだあった。・・・・
保存場所はベランダです
(笑)冷凍室ですから。
洗わず新聞紙に包み
チルドで保存出来ると、(ネットの「クックバッド」にありましたので、一部そうしましたがうちの冷蔵庫を栗だらけにもできないですからね。)

そしてまたつくりました。茹でて、くりごはん用に皮を剥いて少量のお砂糖をまぶして冷凍。
次に渋皮煮も。

とても疲れました!

あ~もう栗、いや。
しかし、黴させてだめにするのはいや。せっかく実ったのだもの。自分で収穫したわけでもないのですが。食べ切れないから捨てるしかないというのを頂いて知人に配っていたのですが、まだ残っていました。

渋皮煮はお砂糖にお醤油を加えてあるので、
オリーブオイルで炒めたキャベツに白胡椒と塩、、きざんだ栗をまぜこんでみました。
なかなかおいしかった。

いよかんのサラダとツーショット♪で写したのは、炒めものっておいしそうに写せないからなんです・・・

だいこん♪

2008年01月26日 | 美味しく食べよう
うっかり、面取りがいびつに。(笑)

真っ白なみずみずしい大根を、
おでんに入れるために、下茹でしました。

根菜って、はじめはなかなか火が通らなくて
まだかな?まだかな?と思ってお箸をさしてしまうので
つい穴ぼこだらけにしてしまう、、、我慢我慢~。

~と、忘れた頃にふっとやわらかくなっている。
生の大根は硬くてハッキリとした眩しい乳白色で、
千切りにするとピシッと透き通って見えて
茹でるとさらにやさしい半透明。
パリパリとした歯ごたえから
ふんわりと変化する。
種から芽が出て花が咲いて根が太って収穫されて、洗われてお店に出て、、、

いろんなことがあって
そしてふんわりになるのがいいな、、、。


もう一度昆布だしで煮て、味噌田楽も美味しいかな。
あっと、おでんに使う前になくなってしまう。


大根を茹でると、、、ほっとします。


鯖寿司

2007年12月29日 | 美味しく食べよう
しめ鯖を作ってあったので、押し寿司にしました。

kaoが、市販のしめ鯖の味がきついと言って、自家製を要求したのでつくりおきしましたが、夫はレアな感じが嫌いなので彼女しか食さない。一尾分では余るし、冷蔵庫でどれくらい持つのか不安なので使い切りました。

寿司飯はあまり酢を効かせると嫌がられるのですが、あまりの薄味では日持ちしなさそうね・・・でもまあ、てきとうてきとう。

う・・・型に押したまま、はずすのを忘れていたら、水分が木枠にとられてる!
なので息子と娘と私とでお昼にさっさと食べました。

鯖を3枚にして塩を振り30分おき、骨を1本づつ抜いて皮をはいで(・・・残酷です!!)、みりんとダシ少々と砂糖と酢と塩を調合した物につけおき。kaoはまずわさびしょうゆで食べるのがお好み。

嗚呼~、
食べちゃうのはあっという間だなあ。しかも、普通に。

押したらちょっと失敗してしまいましたが、余ったのも入れてしまったし、笑)、、でも撮影。その手は息子の(笑)。
捌く前の鯖の青さは美しいです。
「(あなたを)いただきます。」  

日常とは

2007年10月03日 | 美味しく食べよう
先週から色々と予定が重なり、あまり家にいない日々。
なんだかそのたびに考えることが増えて、することも増えて、日記も書かないでいるものだから・・・さて自分が何をしていたんだか思い出そうとすると頭の中がごちゃごちゃ。いろいろあったなぁ。
毎日のお弁当つくりだけしか覚えていない。
平日も休日もなく作っているからか。

BGM~のだめの「今日の料理」
さつまいものから揚げ
(片栗粉をつけるとさくっとした食感。ソースを少しだけかける。)
豚肉の人参巻き
(軽く塩胡椒したモモ肉に小麦粉をつけ、スライスしてレンジ加熱した人参を巻いて焼く。さつまいもを揚げた後の油がちょうど人参巻きが半分隠れる程度なので、焼くというより揚げる感じ。朝は急ぐので少ない油では時間がかかるから。それでも急ぐのでレンジ加熱もした。「黄金のたれ」をかける)
大根とキュウリのお漬物。
(大根はおしょうゆ味。キュウリは塩味)
まずそうに写ったがおいしいのだ。(笑)

おお、簡単ですな・・・。
下ごしらえしておくともっと早くできる。でも、前日疲れていたのでなーんにもしないで寝てしまったのだ・・・。)


日々の記憶はこんなもの。

後は自動的に忘却スイッチON。(ToT)/~~~いろいろあったなぁ、なにしてた?

いただき物2☆牡蠣

2005年12月04日 | 美味しく食べよう
四国方面では、はじめの一音にアクセントをつけて言う”カキ”は、貝の牡蠣ではないんですね。柿の木の柿。学生時代そう聞きました。
私の地方ではそれは牡蠣のことなんですが。

母のところからのおすそ分け。
叔父から。厚岸湾産殻付きの牡蠣でした。広島の牡蠣より大ぶりなのか特徴。
生で、レモンをかけて食す。おいしかった~。

ところで、タイスの瞑想曲の楽譜が届きました。
この曲1ページしかない!

おいしいお調理いただきました。

2005年09月26日 | 美味しく食べよう
先週の土曜日。ある方のおうちでご馳走になりました。私より6~7歳年上の、いわばお姉さん的存在のその方とのお付き合いは、もう20年以上になります。

カツオのサラダ風
***大きく切ったカツオのお刺身に、甘口の酢醤油ドレッシング。みょうがと、生姜と、小葱を一杯ふりかけ、いただく直前に和えて最後に”すだち”を絞ってかける。”すだち”なくしては成り立たないお味。美味~。

かぼちゃのグラタン
***マッシュしたかぼちゃにマカロニ。ホワイトソースの味、こんがりきつね色ののパン粉がサクサク、かぼちゃの甘さ、マカロニのツルルン。美味~。

鶏肉のオレンジソース煮
***鶏肉をオレンジジュースで煮込んだもの。とてもやわらかい!(圧力鍋を使っているのだろうか。後もう一つ調味料が入っているのですが、忘れました。)美味~。

パリパリピザ
***薄い生地のピザ。縁がカリカリしていて、サラミ、玉葱、スライスゆで卵、オリーブ、の上にチーズがとろーリ。美味~。

生春巻き
***具は極細千切りの大根。(だけだったような気がします)甘酢に赤いパプリカのみじん切りが加わった定番のたれをかけて。美味~。

彼女(以下Jさん)は喫茶店を経営しています。
「適当にピザでも焼いとくからね~。」とおっしゃるので、フルートを始めたあの友人と2人でお邪魔したのです。私たちが持参した飲み物(ビールと道産物ワイン)とJさんのおいしいお料理に舌鼓。最近個人的に話す機会があまりないので、映画や音楽の話、近況、子供の教育を振り返る等、楽しく夜の3時間ほどが過ぎました。
Jさんのご主人(画家)は火曜日にスペインから帰国の予定。かつての私の絵の先生です。フルートの彼女と私は、子供をその先生の教室に通わせた保護者の仲。というのが私たちの出会いです。


いかリング

2005年08月28日 | 美味しく食べよう
kaoはいかリングフライが好き。
先日は、冷凍の(多分モンコウイカだわ)ものでトライ。でも、輪になっていなかった~。「ロールイカ」と書いてあったので「リング」になっているものかと…。
むりやり楊枝で止めて「の」の字のフライになりました。ふっくらしてこれはこれで美味…。

ヘンデルのソナタ3楽章を練習中。
最初の方、テンポがスローでいいので助かりますが、先日これだと思った音色が全く持続しません。それに、フォルテか、メゾフォルテでしか弾けない。ピアノにしようとすると、スカスカの音色が台頭してくるし。でも、しょげないで、楽しくやろうと思います。