マンション外壁補修工事始まる。
建物全体グルッと足場で囲まれ、テントのようなものが被せせられ、部屋が暗い!!しかも騒音の日々!!
ムカッ!ときて練習しました、、、私の騒音、ドリル音に負けないからっ(~_~;)
はい、レッスンでした。
<SEVCIK~op1-Part2>5・17・25 ・33
5の音程がひどい感じ。何度弾いても変わる!!昨日アレだけ真面目にやったんだけど、え?、、、そうです。一夜漬けパリポリ。でも頑張ったように思えてた。
<小野アンナ教本>P28 3オクターブのスケール
スケール弾いているみたい?くらいな感じには弾けたと思う。(笑)
<ヘンデルのソナタ6番>4楽章 ペータース版
、、、、すこし飽き気味ながらも、、、練習では見落とし発見で対策。、これならいけるかも!と思いきや~あがれなかったのだった。
移弦が少しラクになったのは、ゆみさんのところでご紹介の、「クラゲがひゅっ」を意識したせいかもしれない。
なので少し嬉しくなってイマス。
ゆみさんありがとうございます。m(__)m
先生「う・・・ん~~~んんん~・・・・最後のほうが惜しいな。せっかくいい感じで弾けてたんだケドネ。もう一回やろう。来週新しい曲持ってくるから。」
~~やっぱりねぇ。重音の確率がなんとも。(練習ではイケてたような気がしただけか。

泣)
しかし、師匠のコメント「いい感じで」そこだけの部分に反応して瞬間的に脳内で100回繰り返した。(え?いい感じ?いい感じ?リフレイン
今いい感じって言った?)(^o^)/←アフォ ワンコ気分。
次の曲なんですかとは聞かなかった。「まだ決めてない」っておっしゃるはず、たぶん。
何だろう。もう、、なんでもいいわ。シェフおまかせメニュー。
、、、来週は今日より弾けなくなっている可能性もあるんだった。いままでそういうことが多いから気をつけねば。
「いい感じはリセット」が怖い。(笑)

ムカッ!ときて練習しました、、、私の騒音、ドリル音に負けないからっ(~_~;)
はい、レッスンでした。

<SEVCIK~op1-Part2>5・17・25 ・33
5の音程がひどい感じ。何度弾いても変わる!!昨日アレだけ真面目にやったんだけど、え?、、、そうです。一夜漬けパリポリ。でも頑張ったように思えてた。
<小野アンナ教本>P28 3オクターブのスケール
スケール弾いているみたい?くらいな感じには弾けたと思う。(笑)
<ヘンデルのソナタ6番>4楽章 ペータース版
、、、、すこし飽き気味ながらも、、、練習では見落とし発見で対策。、これならいけるかも!と思いきや~あがれなかったのだった。
移弦が少しラクになったのは、ゆみさんのところでご紹介の、「クラゲがひゅっ」を意識したせいかもしれない。
なので少し嬉しくなってイマス。
ゆみさんありがとうございます。m(__)m
先生「う・・・ん~~~んんん~・・・・最後のほうが惜しいな。せっかくいい感じで弾けてたんだケドネ。もう一回やろう。来週新しい曲持ってくるから。」
~~やっぱりねぇ。重音の確率がなんとも。(練習ではイケてたような気がしただけか。



しかし、師匠のコメント「いい感じで」そこだけの部分に反応して瞬間的に脳内で100回繰り返した。(え?いい感じ?いい感じ?リフレイン
今いい感じって言った?)(^o^)/←アフォ ワンコ気分。
次の曲なんですかとは聞かなかった。「まだ決めてない」っておっしゃるはず、たぶん。
何だろう。もう、、なんでもいいわ。シェフおまかせメニュー。

、、、来週は今日より弾けなくなっている可能性もあるんだった。いままでそういうことが多いから気をつけねば。
