My violin & My life/ Life is a Bumpy road

スタートラインはいつもそこにある!
Life is Impermanent.

家族の絆 人間の絆

2009年06月28日 | 観たこと聴いたこと
先日放映された
『妻よ!松本サリン事件』

いい番組だったと思います。

仕事から帰宅し朝取らずに出かけた新聞を取ってテレビ番組欄をふと見ると、
この番組の紹介がされてあるのを目にしました。
そこですぐ思い浮かんだのは

今年の4月22日
「疑惑は晴れようとも ~松本サリン事件の犯人とされた私~」 河野義行著
のタイトルでゆみさんがこの本を紹介されていた事、でした。

ドキュメンタリーと再現ドラマの組み合わせは、日頃から私は好きでは無く、視ないようにしていましたが、これは見よう、と思いました。(録画しました。)

内容は松本サリン事件での、河野義之さんへのえん罪を巡る
人が生きていく上で大切なこと、
それはなにかなとかんがえたら、いろいろ思い浮かびますが、ふと頭に浮かぶのは、いちばん身近な人との絆。

でもその絆は、
普段は気づかないのだけれど、実は、

「努力して大事にしていかなければ」ならないほどに
意外にももろくてくずれやすい、ほどけやすい。

そういう形無き大切なものを守り通した河野家。この大切なかたちなきものを形に変えていっていった家族。

人として生きていく上でこの大切な絆を基本にして行動された河野さんとそのご家族に胸が熱くなりました。。

事件から15年、たったのですね・・・

時間がないので多くは書けませんが、
事件への関与で服役した元オウムの信徒に対して、
やってはいけないことをして罰せられて『という表現だったかうろ覚えですが、)罪を償ってきたのだから、あなたがこれからどう生きるか、が大切でしょ

と、ふたりで温泉につかりながらかけた言葉が印象的でした。
そして、河野さんの息子さんはまた違う考えを持っておられることも私にはには理解できました。考え方はちがっても、父を尊敬する利発な息子さんでした。

オウムの信者には欠けていたものが河野家にはありました。
そのコントラストが事件の鍵だと思います。


よくまとめられていた、ゆみさんの記事をもう一度読み返しました。





帰宅翌日(*_*)レッスン

2009年06月25日 | 携帯から
帰って参りました。
昨日はレッスンでした。

築地での姪の結婚式の翌日は、娘のサマーコンサート、次の日は娘の部屋で家政婦でした~。(笑)
娘は1時限めからの講義に出かけたので、私は夕方出発の飛行機に乗るまでの時間、周辺の珍しいお店などいろいろ探索するぞ~(^^)と思いきや、、、、
ふと台所の隅をよく見ると・・・

きゃぁぁ~~む、虫が。(T_T)
家政婦は見た?母は見た!
初めての一人暮らしと出席重視の講義とハードな部活とで疲れはてていた娘は、生ゴミをしばらく出せずにいたらしく、ちょうどよくゴミの日で、私が出したのですが(とても書く気になれない恐怖のゴミ袋の中の状態、、、う。泣笑)
その場所に、わ~ん!!!うっ。以下自粛~。
はい、、、そこの処理をしていたらお昼を食べそこねてしまいました。

マンションの向かいが鰻のお店。あ-なんと美味しい臭いが!ぜひ行こう♪としていましたが時間がなくなり断念しまして(T_T)、冷蔵庫にあったバナナを食べて、羽田に駆け込むべくダッシュ。
帰る日だけは晴天でしたが、滞在中はほとんど雨でした。

モノレールに乗るまでにも電車乗り換えてやはり一時間はかかるデスネ。^^;タクシー?むむ・・予算無し(笑)
以下略(笑)そんなこんなで無事夜遅く帰宅しました。(~_~;)

翌日はもうレッスンの日でした。
さすがに疲れていしたが・・・・行きました。
(これ、レッスン日記?前置き長すぎ!!!(笑)要するに、「とても疲れていて、練習もしてないのに頑張って行きました」で、こと足りるんですけど。そこはそれ、聞いて聞いてぇ~♪~な感じ。m(__)m

先週は曲だけにして頂いたので、今回は申し訳ないと思い、、、しかし小野アンナ教本の音階は急いでさらいました。
曲は
<ヘンデルのソナタ1番>4楽章
細かいところがまだきちんと弾けません。練習不足。金曜の夜からさわっていませんので、、、でも、弾けてないのは事実。

最後はフォルテでのばして終わりますが、「どーしてビブラートをかけないの~?」と、、、言われまして。
おもいきりかけたつもりだったんですけど。

は。すみません気持ちだけ、かけてました。(^^;)

次はがんばります。


疲れたわ。
うなぎ屋さんに行けなかったのが心残り。






お知らせ(^^)

2009年06月11日 | 携帯から
これより今月はしばし投稿を休ませていただきマス。(あっ今までも予告もなく十分休止でしたね。(~_~;)いまさら~ですが。

三日ほど前久々このblogに来てみましたら、過去記事にコメントをいただいておりました。しかも敬愛する菊田さんの出演されたあのドキュメンタリ-番組の記事への。光栄です♪
必ずお返事書きますのでいましばらくお待ちくださいませ。m(__)m


               
               ********


では皆様、また投稿復活しましたら、遊びに来て下さいネ♪

菜の花畑のホームコンサート

2009年06月11日 | 携帯から
先月の末、私の中学生時代の部活(オケ)の先輩が名古屋から帰省。
昨年亡くなられたお母様が住んでおられた家でホームコンサートを開きました。


卒業以来、あまりお会いした事はありませんでした。
その方は音大を出てからイタリアのオベラ座で三年間弾いておられ、その後結婚し、以来名古屋に。今は三人のお子さんたち(大学・高校・中学生)のお母さんであり、演奏活動もされていらっしゃいます。

「中学のオケでバイオリンに出会うことがなかったら、私はきっと別の道を歩いていたと思います。」







遠い記憶のあの時の、先輩がセーラー服姿だった時の、音楽室の光景。
彼女の意思の強い眼差しと、透明な心。それがそのまま今に通じている・・・そう思いました。

演奏を聴いて感無量でした。

れっすん♪

2009年06月11日 | 携帯から
久しぶりにレッスン日記です。(~_~;)

諸事事情により、なかなか自分の時間が取れなくなり(~_~;) 苦肉の策としてお風呂に楽譜を持ちこんで、読譜イメトレ。基礎練習のほうの楽譜はコピーして課題のところだけ単語カードに貼って使用。二枚程度なので楽♪楽譜だけ見て2ポジ4ポジを確認しておけば弾きながら考えるより疲労しないかも?と。お風呂だけではなくいつも持ち歩くことにして、、、脳トレです。(笑)
いつまでもポジションチェンジに躓いている私、これではいけないと思い始めて。(遅っ!)

そのようなわけで、おもいっきり弾いた感じもないまま、でもなぜかいそいそと(^^)レッスンに行った~♪←それもなんだか変だわね。(笑)

★★セブシック★★★頭で理解したまではいいが、やはり練習が足りないのね。たいしていつもと代わり映えしません。でも気持ちだけはすっきり。あまり疲れませんでした。

☆小野アンナ音階☆☆少し慣れてきました。(遅っ!)

☆ヘンデル・ソナタ☆<1番4楽章>
一週間前にがっちり練習したっきり。できるかな-と思ったのは甘かったデス。
来週もう一回。終われるかしら?

8分音譜取りで弾いてしまいました。練習のときはいいけれど、それだと曲にならないそうです。(~_~;)

レッスンの後、先生が「ヘンデルもそろそろ飽きたな-」

ぎょぎょっ(*_*)
「あ-いつまでもだらだら弾いてましたから~すみませ-ん」と、思わず言ったら、
「いや、そういうことじゃないよ。」
だ、そうです-。深読みでした?(:_;)
次の曲は何か違う感じのを探してくださるようです。

ところで、来週には発表会の合奏曲の楽譜が頂けそうです。
レスピーギの弦楽のためのナントカ(忘れた)とアルビノーニの五声部のシンフォニア。
美しい~
弾けるかということは別として。