My violin & My life/ Life is a Bumpy road

スタートラインはいつもそこにある!
Life is Impermanent.

あれっ。

2012年01月28日 | 読む☆考える(^O^)/
小説「プラチナデータ」(東圭吾圭吾)が映画がされるらしい。
ふむふむ、近頃巷では東野さんの小説への注目度がすごいなと思う。
私としては少し印象の薄い作品だったので、内容を全部忘却していた。
なので気になって、娘が前に読んで置いて行った単行本を、今日ちょっと読み返してみた。
少し読んで、だんだん思い出したわ。そうだった、犯罪捜査に使用する目的で国民のDNAのデータを収集してファイル化するという近未来小説的、な内容。
アマゾンのレビューを見てみたらその作品評はおおざっぱにいえば賛否二分されていた。
まあ私にはそれぞれの方々の感想には特に気持ちが動くことはなくて、自分では賛も否もないのだった。
しいていえば、過去に刊行された「パラレルワールドラブストーリー」「秘密」などの傾向の作品に感じたという方がいて、そうだなと思った。「変身」もそんな感じかな。そういうのが下敷きになって、またひとひねり加えられたのが「プラチナ~」かしら。
と思いつつなんとはなしに読み進めたのだけれど、前とは少し読み方が変わって、ちょっと他のいろんなことを考えながら読んでしまった。
自分の記憶と潜在意識と自分の記憶選別を。
登場人物にそれほど感情移入しないで、ストーリーにはあまり関係ないところで文字を追っている、そんな読み方も時にはあるなと思う。見方によってはつまらない読み方かもしれないけれど、
なんとなくそれで満足した。

読みながら思っていたこと…。
わたしはこれまでずっと、前だけ見て進んできて、過去を振り返らなかった。
何か嫌なことがあったり、ピンチが訪れたら、できるだけ早く気持ちを転換して
気分を変えてきた。なのできっといつも楽しそうな人のように見えたかも。まあそう見えたことも、事実本当のことで、私は楽しいと思える習慣が日に一秒でもなかったら生きられない。逆をいえばそれが一秒でもあれば一日を乗り切れる経済的な性格かも。

私が振り返らなかったその過去は、どうでもよいこともあれば、嬉しかったこともあるのだけれど、思い出したくないことも十分含まれている。だから、総合的に見ても、「昔は良かった」と思うことはない。なので良かったことまで封印したかもしれないなあ。
それほど後悔したりするようなこともないのだけれど、
ただ、無防備にものを考えていたころの私、を思い出したら、
あまりにも自由すぎてあまりにも青くて不憫なのだものね。
昔、なんてものを思い出したら、いもずる式に「あの無防備な私」まで再現されてくるような気がして、きっとそれに耐えることができないだけなんだけど。
それはとりもなおさず、実はその過去の自分をほんとうは好きだから、なんだと思う。
でもどんどん、見向きもしないで、置き去ってきた。
ところが置き去ったように見えて、ひょっとして今も過去の私はそばにあるのかもしれない。

あらぁ、ストーリーに関係ないことをどんどん考えてしまったわ。東野さんがBGMになってしまった。
意味不明なことを書いてしまったね。
すみまっせーん~(誰に・・・
非常に恥ずかしい気分。(笑)
もっとわかる文章目ざしてるのについ。まあいいかな、、、投稿ボタン押すわね。
あ、でも今日はレッスン日記を書くつもりが。やったこと忘れる!
これは思い出さなくっちゃならん重要事項だわ。

図書館移転

2012年01月24日 | 読む☆考える(^O^)/
市の図書館が移転し、貸出方法も方法もリニューアルしました。
以前の場所も好きだったのですが今度のところもなかなか良いです。
児童図書とおとなの本は別の階にありましたが今度はワンフロアです。
本は探しやすくなりました。
今までのシステムでは面倒だった色々も解消され、入館者が増えたようです。

残念ながらゆっくり時間が取れないので、急いで1冊借りるだけにしました。

目に留まったのが
安藤和津さんの「オムツをはいたママ」2004グラフ社
脳腫瘍になり寝たきりになった母親を自宅介護するなかで、
ご自身の親子関係を改めて問い直して行く、
その中では和津さんの出生の事情にも拘わる壮絶なお母さんの半生も描かれていました。
エッセイスト、コメンテーターなどの傍ら、文部科学省の審議員などを務め、俳優奥田英二さんの妻でもある安藤和津さんの人生は、凡人の私などからははるかにかけ離れた世界でもありますが、
ご自分と母親との間にある距離感、母に求めるもの、求めて得られなかったもの、葛藤、
そのすべての「思い」には共感してしまいました。筆者の泣くところも怒るところも。
理解と受容がどんなに大変かが伝わります。視点を変えるて今までの自分の考えを問い直す素直さが
安藤さんの良いところだなと感じました。
文章にスピード感あり、ささっと読み進めるエッセイでした。一読オススメデス。

ちょうど、最近私は自分の母とのかかわり方に、いったん終止符を打ったところでした。
それは自分の中ではちょっとした勇気と決断のいることで、
今もまだ完全に割り切れたわけではありませんが、徐々に
私自身で決めた方向に慣れようとしているところです。そして少しさびしい思いもあるのです。
母は高齢ですが、べつに寝たきりというわけではなく、普通の生活(に見える)をしています。
私は黒子になって、その生活をときどきサポートしています。
(やったことが目立ってはだめなんですよね。いつのまにか~というのが上手くいく…)

そんなとき出逢った一冊でした。


雪景色、ピンクの傘

2012年01月22日 | 崖っぷち★レッスン日記
毎日とても寒く、外は白一色の冬です。おおさむい。

ちらちら雪が降り始めた午後、買い物をした後の駐車場に向かうとき
向こうから歩いてくるピンクの傘を差した人に目が留まりました。
厳寒の白い風景に、スイトピーのような淡い、ほっとする可愛いいピンク色。

傘をさして歩いているのは白髪のショートカットの、70歳くらいの女性でした。
コートはオフホワイトでダウンっぽいフード付き。しかもロングコートです。
短めのマフラーは赤。
そして黒のリュックを背負っていて、傘がピンク。
履物はよく覚えていないけれど黒だったと思う。

白の背景に、髪のシルバー、傘のピンク、マフラーの赤、リュックの黒、コートのオフホワイト、
という色彩。
とても素敵でした。
静かに、でもリズム良く早足で歩いて行くその姿がきりっとしていました。
年齢を重ねた方の服装の遊び心を、しばしばこの北国では感じます。

そういえば私は最近黒のパンツと白のブラウスにグレーのカーディガンとかだなぁ。
バッグは赤なんですけどね。

長い冬が楽しくなる服装をしようかなと思い始めました。






ローデのコンチェルト終了

2012年01月18日 | 崖っぷち★レッスン日記
ローデのコンチェルト、「オマケ終了」いたしました♪

「もう飽きたでしょう」とのこと。。。
いえ。
「すみません、この曲に限っては飽きませんでした。」
そうなんです、この曲、弾いてて面白いんですよね。
小技満載で。(笑)

今日はとても調子が悪くて、
首、肩、腰が、バキバキで、足首から足の裏もズキンズキンの状態。
ひさしぶりです、こういうの。
でも基礎練習のほうはわりといいセン行きましたヨ。
とにかく無表情に弾いていればいいのって、ある意味楽です。
腕も痛いので、、師匠がテキストのページをめくってくださってる間に、
私は左腕をグルングルンまわしました。
試合中のストレッチ?体育会系、ですねぇ。(笑)

次の曲は
テキストお持ちの方はここですよ~
白本5巻のp34~35 Beriot concerto 7 andante tranquillo
べリオです。
なんと~♪わずか2ページですよ~2楽章短いのね。

2楽章か。あまり気が進まないんですけど、
白本5を片付けてしまおう、という師匠のお言葉に従います。
1楽章のトンデモナイテクニックとアレグロのテンポ、、、ではない、
この2楽章が5巻に掲載されてる理由がわかるような気もします。

にしても、8分の6拍子、、、重音、、
がんばります~~

べリオ コンチェルト7番2楽章  →  音源

初レッスンは大雪

2012年01月11日 | 崖っぷち★レッスン日記
慌ただしい日でした。

夫の仕事の約束の時間が午前中(午後だと勘違い。)だったことを忘れていて、あわてて送り出し
同時に父から電話、母の通院が母だったことを知らされ、付き添いを引き受ける。
(電話ではなにも言ってなかったけど、父もその日ペースメーカーの検査の日だったことをあとから知る。
だから母の面倒をみられないということだったのね。。)
ああ~今日はレッスンがあるんだ~~
夕方に行こう♪と母に言うと、「午前中いきたい・・・」
うっ。・・・。「なるべく早く迎えに行くから、お願い夕方にして~~!!」
無理やり納得させる。(ごめんね。)

そのあと、「高速が止まってるから、レッスンを30分おくらせてほしい」と師匠から電話が。
う~母の病院は4時半まで受け付けているから何とか間に合うかな、、、、
こちらは晴れているけれど、高速道路のある区間は雪がひどくなってきているらしいのね。
なんだか落ち着かない雰囲気になってきたわ~
と思いつつ少しでも練習を、と思い少し弾いていたら、
その日に限って夫が昼食を家でとりたいと帰宅。
(わわっ、そうでした?予定外^^;)
急いで用意!そしてまた夫は仕事へ。
帰省している息子もいるので、3人同時にそれぞれ出かける時間がぶつかり、狭い玄関が混雑。
なんでしょう~~


というわけで、ばたばたしつつ、
約束ぎりぎりの時間にレッスン場へ。
あれ。師匠はまだ来ておられぬ。
練習して待っていたら、私の次のビオラの方が来られた。
続いて師匠到着。
雪にまみれて「う~やっとたどりついた~~」
「大変でしたね、今日は中止にしたほうが良かったかもですね、、、」と言うと
「うーん、すでにバスに乗ってしまっていたからね。(T_T)」
あ、バスからの電話だったんですね、、、それは身動きできませんよね。もう行くしか、、、
本当にいつも遠くから来ていただき感謝。

私は時間がないから曲だけ見ていただく。
ローデの後半部分。
なんだか心ここにあらずのような感じで落ち着かない。
でもわりと練習していたから、少しは自信を持って弾けたのだけれど。
でも1か所音程の勘違いがあって、シャープにしなくてもいいところを、何度もそこが上手く弾けなくて
・・・
今週はあがれなかったのであった!
「なんだか惜しいね。あわてないで弾こう。」とのこと。
残念無念!
そうそう、ビオラの方がそのレッスンを聴いておられたけれど、今の私は全く平気(笑)
以前なら、ほかの人がいるだけで、恥ずかしさと緊張のあまり撃沈した私なのだったが。
もうどうにでも~~こんな私をさらけ出すことなどちいさいことさ~(笑)

終了後母に電話して、待ってるように念を押し、それから車ですっとんで行ったのであった。

病院の帰りには吹雪がひどくなってきた。母の買い物に付き合い、
母の、朝飲む薬と夜飲む薬に急いで日付を書き込んだあと急いで帰宅。
(あとで飲み忘れがないかチェックしやすいようにネ。電話でいつも飲んだかどうかも確認するのよね。
母はそんなことをいちいちうるさそうだが、わりと飲み忘れているのだ。)

なんだかぐったり。雪・・・こんこん。ゆうしょくのしたく~

師匠は無事帰宅されたでしょうか。







迎春☆2012

2012年01月05日 | 或る日或るとき
あけましておめでとうございます♪


忙しく年が明けてしまいました。
大晦日はみんなで娘のコンサート(夏)のDVD鑑賞。
元旦は午前中仕事でした。
皆で実家へ年始。
娘は初練習。今度はべト7の2nd。
息子は私が昔使っていたチェロで遊びました。
娘はチャイ5の1フレーズを兄に耳コピさせて
無理やり合奏を試みて、、、(笑)
夫はお疲れモードの中それをビデオに撮ったり、、、
と、恒例の元旦でした。
2日は夫の母をお見舞いに。
義母は嬉しそうでした。
病院で偶然東京からお見舞いに来た義兄とバッタリ会えました。
3日は観ながら録画してあったニューイヤーコンサートを、、、家族でまた観ました。(笑)
こわもての指揮者がじつはお茶目でした。
ウィーンフィルの2ndトップサイドの若い金髪男性にも注目。1昨年から娘がファンに。
直前、ジャズを聴いていた夫も参加。
そんなふうな、、、大事なつかの間の時間でした。


色々なことのあった昨年を経て、、、
今年が始まりました。

『世界ぜんたいが幸福にならないうちは、個人の幸福はありえない 』

これは私が中学生の時の修学旅行で買った暖簾に書いてあったことば。、
高校時代、何となく日々眺めながら過ぎました。
宮沢賢治のこのことばを、その後時がたっても時折思い出していましたが
今またあらためてそのことばについて考えているところです。

さて、個人的私のスタートラインは
また新しく、、白く、くっきりと敷かれて、
すでに最初の一歩を踏み出し日常に突入。^^;
この先きっと疲れることはあっても、最初はフットワーク軽やかに・・・(^^)
行きたいですよね。

ほんねんもどうぞよろしくおねがいいたします。