My violin & My life/ Life is a Bumpy road

スタートラインはいつもそこにある!
Life is Impermanent.

聴いてました♪2008

2008年12月23日 | 携帯から
今年はこんな曲を聴いていました。思いつ付くままに。

春にHN師匠様にコピーしていただいたブランデンを毎日車の中で聴き、発表会に臨んだのでしたが、(そのせつにはありがとうございました。)
その後ことしの夏車の中ではずっと

RUDE BIG CUBE というグル-プの  桜己吹   試聴はこちら→

26歳の4人グル-プ。そのうち三人は高校の同級生。私の町の近くの工業高校出身。そのうちの一人(ベース担当。)が知人の息子さんなのですがお会いしたことはありません。ですが、リクエストして地元のエフエムラジオで紹介してもらいました。この夏知り合ったアケミさんが当局のアナなのでラッキー。
彼のお母さんは携帯の着歌にしているそうです。ご自分で「親バカですね~」とおっしゃっていますけどね。そんなことないよ~
仕事の傍ら札幌を中心にライブ活動を送っていたそうですが。忙しくなって現在活動休止中。

試聴ではよく聴き取れないですが、何度も聴いていくと、詞が、若くてまっとうで素直。少し哲学的。歌でこういう詞、語り、が出来ることに魅力を感じます。ラップっぽいのかな。よくわかりませんが曲自体はきれい。全体に流れる和風のアレンジが、幻想的な情景描写です。
桜だから春のイメージなんでけれど、私にとっては夏の歌。春になったらまた聴こう。

その前まではずっと、これデシタ、、、

→『DOES<曇天>です。

じつはこれで知りました。
Gintama - 5th OP 「曇天」(DOES)

ちょとはずかしいけど。
アニソンていうのかしら?『銀魂』のオープニングだったの。

その後はオフコース 君住む街へ


今年、これら一つ一つが思い出の曲になったので、
もう一回聴いてみよう。。。


さて
ついでに、、、といってはなんですが(笑)
ほとんど聴いてはいなかったけれど(スマン…)甥のグループを紹介します。
→『七つ森
22歳の甥はベース担当。うちの息子より2才若いです。
HPの写真では左端にいる子。話しやすく明るい子です。
このグループの歌の感じは、私の傾向、、、とはちょっと違うかな。
「バンド」は、さいきんはワイルドで荒げずりな感じが好き。ロックとか。昔は『REM』(us)。オフコースはワイルド?、、、ではないと思うけれどスキです。。


日常的には
グリュミォーのヘンデルのソナタ集が毎朝BGMでした。

デビット・ギャレットの演奏、マキシム・エンゲーロフの演奏なども聴いておりましたがまたそれは別の機会に感想を。と言ってて忘れるかもね。

そういえば、デビットの幼少の頃のころのオケ共演CDが偶然家にあったの(夫が買い込んでいたのだった)を見つけたのですが、、すごいテクニックだった、、、、、今は☆彼ははじけてる。色々苦しんで、変わったのですね。
(サイトをこの夏ブックマークしました。)

とりとめなく思い出深い曲をあげてみました。
自分記録&ご紹介でした。







ほ。茶会終了。

2008年09月07日 | 携帯から
朝七時からあとかたずけまで、ぶっ通し(笑)
、、、でした。(~_~;)さて!かえろ~

           
              
追記9/10
2日目が茶会でした。
朝5時半に着物を着ました。ホテル内の朝食が6時半からで、手伝いの集合は7時。レストランに行く途中迷ったので、6時40分頃に入ってしまった、、、。
バイキングでしたが、コーヒーと、シリアルと、オレンジジュースで済ませました。(ほんとはたくさん食べたかったぁ~~~~っ(T_T))
お茶会当日は6席(1席20人程度で/6回)お客様を受け入れ、縁高(ふちだか)という5段組お菓子器で差し上げました。
                    
この中にお菓子が。(忙しくて肝心のお菓子を撮る暇がなかったわ~)
一段目に1個だけ入れ、後の4段は5個ずつ。計21個の「ねりきり」のお菓子はずっしり重いです。お正客(茶席のリーダー役)の前に一度に運んで、順々にに取り分けていきます。
              

開始時刻に間に合うように、お客様は三々五々集まるのですが、お茶席にご案内するまでいったん「お待合」という、読んで字のごとく待合室にお通しします。
茶席の受け入れ態勢が整ったら、そこからいよいよ茶席にご案内します。

ですが、茶席の時間短縮のために、いわば待合室の場所でお菓子を召し上がっていただくよう指示されました。通常は御菓子席を別に設けて移動するか、茶席で頂きます。
たくさんの人数の時(『大寄せ』といいます。普通は3人か多くて5人で。)は臨機応変に色々工夫します。

受付から席ごととの人数を教えてもらい、(あらかじめ1席目は何人、2席目は何人と、名簿がありますが、当日は増えたり減ったりします。なのでぼんやりしていられません。(笑)その人数を濃茶と薄茶の所に知らせに行く役もあり忙しい~
お菓子を菓子器に入れる時も壊さないようにと神経を使うし、(一つ落として転がしてしまった~)濃茶の席は遠いし、その間トイレに案内したり、色々こまごまとした仕事が。

コンビを組んだFさんが利発で、協力的で、とても助かりました。
「おっとりしてますね。」とその方に言われたけど、内心秒キザミで、タイミングを計っていたから常に焦っていたのだ~!実は結構細かい所もある私ですの。わはは)

最後の6席目が終わり、やれやれ。
このお席には、民○党の○さん(何代か前の党首)の奥様がいらっしゃいました。
気配りの良い方です。(そして男勝りらしい。(笑))

お客様は喜んでおられたということなのでほっとしました。
皆さんが帰られてから、最後にお手伝いの人のために薄茶が点てられました。
もうすっかり気楽。


看護師さんのⅠちゃんのお手前でした。
動画はこちらへ↑薄茶席の様子がわかります。
ちなみに、私は写っておりませんので。(笑)私が撮っているのですから。

後片付けの前に私とFさんとで記念撮影。(^o^)/

というわけで↑これは社中(同じお稽古仲間の意)の方に撮っていただいたものです。(笑)





やっと~

2008年09月06日 | 携帯から
食べものが(喜

海老のサラダ から~~~☆(がつがつ)
(~_~;)
がつが~~、、、、つ!いや失礼。
8時ころオヒラキとなり、、、全国の支部からこられたお客様も今夜はこのホテルにお泊りです。


私は同じホテルの4階に宿泊。私だけなんとツインに一人でした。^^;
料金は一人分ですが、、、

もはや、、、ぐ~ぐ~

三弦と箏

2008年09月06日 | 携帯から
準備がすんでから
祝賀会です。
祝辞のあとはお茶の先生の奥様と生徒さんで合奏♪♪♪
交替で謡い(?)がはいりました。なかなか趣が。奥さん先生(奥様も教えているのでそういう呼び名)三弦の特技があったのね~~~
あ~でも、おなかがグ~グ~(*_*)

            
追記9・10
当日携帯投稿しましたが追加の写真です。
祝賀会の前には呈茶でした。            

お菓子のピントが~(T_T)

水屋(準備室)は狭いです。。
お菓子はワシントンでの茶会に使われたものと同じらしいです。卵風味であっさりしたカステラ風の生地に砂糖がけという感じです。外国人用かな。
家元は9日に東京で行事が、、11日には「日仏交流150周年、パリ京都姉妹都市50周年記念」で
パリのギメ美術館親善茶会を催しにフランスへ行かれるそうです。ハードなスケジュールです。私は家元はまだ若宗匠だった頃の教室に通っていました。近鉄デパートがまだあったとき、そこの3階でお稽古していました。京都駅前も今より地味でした。

            


呈茶の後、祝賀会でした。家元の古希と若宗匠の結婚お祝いと、支部結成40周年のお祝。盛りだくさんです。

2日目も同じホテルでの茶会です。

茶会の準備

2008年09月06日 | 携帯から
明日の茶会の準備をしました。濃茶のお菓子席の担当になりました。人数に合わせてお菓子と菓子器の数を振り分ける算数~1・5・5・5*1・3・5・5・5*1・3・3・3・5/3・3・5のバターンでした。これで一席づつのお菓子用意♪♪お茶を濾しておきました。





追記9・10
時間のあるのは今しかない、と思い携帯で写真を撮っていたら、一緒にお菓子の係りをするFさんが入ってきた所。「すみません、わたし写ってしまいました?」とおっしゃるので、「あ、いえ、雰囲気を写していたのでかまいませんよ~。」と言うと、Fさん「あ、ブログにのせるんですか。」と、躊躇なく。(笑)
おお、それって~すっかり市民権得ましたね(笑)
「どんなブログですか?」「あの~~バイオリンの、、、」(急にオドオド~(笑))忙しくなってきてそのお話は断ち切れに。(笑)

なので写真は私ではないです。(たけしさん失礼いたしました。)

体力集中力腕力

2008年06月02日 | 携帯から
ヘンデル・2重奏

4楽章を練習したいので3楽章をきろくしておきます♪→開けると災いのパンドラああ、録音て、、、最初は緊張して弾いて、、、いつも最後のほうになるとグダグダになりますね。(悲) 
体力が尽きる・・・。集中力が切れる・・・。腕力で弾く。
楽章一つ一つは長くないのにね。


思えばこのブログを始める前は、2ページくらいある曲を止まらずに弾きとおすことがまったく出来ませんでした。
だから、発表会が近づくと・・・あれは・・・ヴィヴァルディの・・・A-MOLLを弾いた時だった~

先生:とまるな~

♪♪~~~  ♪♪♪♪~~♪♪♪♪~~うう!(私

先生:止まるなっ!

よろ~♪♪♪♪~~♪♪♪♪~~うう!うわん!だめだっ(演奏停止)ふぅ。(私

先生:だから~

止まっちゃダメダヨ・・・・

あのネ、いつもおんなじところで止まってるよ。
自信ないところに来たらその前の所からくずれてくんだよね~あ~来る来る~っ、もう少しで来る、ヤなとこが、って。もう、葉月さん、わかりやすいね。(笑)

止まらないこと。
練習で止まってばかりいたら、、、止まる癖がついちゃう。
「ココに来たら止まる」、って訓練、してるよ。
それじゃ、「止まるための練習」をしていることになるでしょ。出来ない所は部分練習するのはいいよ、でもこうして通す時は、弾きなおしはしないこと。
さ、もう一度行ってみよう~。

という・・・過去のレッスン風景を思い出しました。(~_~;)









今日も~

2008年04月19日 | 携帯から
す、座れた~♪電車にに乗り遅れそうになったので走ったら、息があがって..ゼイゼイ(>_<)...間に合いました。携帯からこんばんは。(^^ゞあ-苦しいぃぃゴホ。本日も合奏練習でした。水曜日の合奏からあまり練習できないままの参加、意味あったかどうか?
木曜日は疲れていたし~~(:_;)
昨日はドアのちょうつがいのところに指を挟んでしまい、、、、
左手薬指の、爪の甘皮の部分。ゲ・キ・ツ・ウ!湿布して早寝シマシタ。(T_T)・・・・今日の夕方には痛みが治まったので練習に。・・・
ゆみさん、帰ってからコメント書きますネ
昨日はさすがにタイピングできなかった~
(携帯は親指、ですね。薬指が楽してます。。)あと20時分くらいで着きますか。眠いです。

ポトーン...(泣)

2006年11月19日 | 携帯から
お茶会のお手伝いでは水屋(準備室)で お薄を頂くことも。あ~、お茶碗洗うタライのなかに、お菓子を落としちゃった...。掬いあげたけれど溶けてて。(未練)新しいのを頂けた。(^_^;)上の黒っぽいのが落ちたお菓子。すぐ下の、茅葺のおうちのかたちのが同じお菓子。地味ね。

お手伝い

2006年11月19日 | 携帯から
炉開き。私の居る教室がお当番なのでお手伝いに。でも遅れてしまう....まだ電車のなかです。(^_^;)携帯からこんにちは。
今日のいでたちは、亡き祖母の着物に母(まだ元気!)のコート、亡き義父の膝掛け..(笑)