那須のち晴天

那須高原での生活をご紹介します。当初は育児blogとして開始、2年余りの中断の後に再開。様子を見つつ更新して行きます。

「Bagel Mabo / ベーグルマーボー」通信♪ Vol.4

2009年11月01日 | 那須ママコーナー
おはようございます
2日間連続で休めると言う事に、この上ない喜びを感じてる那須パパです

...............お、大袈裟ですが



昨日は某所にて久しぶりの体験及び、様々な人と出会いましたが、その模様は後ほど...
相変わらずタイムリーじゃない那須パパBlogですが、勘弁して下さいね


.........多分那須パパが一番最後の記事になるだろうな

             

さて、本日は那須ママのベーグル修行記です
「Bagel Mabo / ベーグルマーボー」通信と題し、4回目の報告となります

あっ、コチラ...
もう待ちきれない我家のチビでございます

             

ジャジャーーーーン
今回の題名は№005「抹茶と黒豆の黒蜜黄粉ベーグル」です

      

早くも「抹茶」第2弾となりますが、今回は「抹茶」ベースに「黒豆」を入れて「黒蜜と黄粉」をまぜまぜしたペーストを巻き込んでみました

純和風テイストのベーグルの完成と相成りましたね

      

そして、とある日の夕食に「パスタ」のお供として美味しく頂いたのですが...

ベーグルの出来意外に、那須パパの写真の腕も、どうにかしないとならないですね
夜食べる事になると、どうしても蛍光灯の下での撮影になるので、仕上がり感が上手く伝わらない...

色合いとしてはこの写真がより実物に近く、かなり濃厚な抹茶の色合いになっています

             

そして那須パパと一緒で「食べ専」のチビ
早速、出来立てをパクリです

             

「パスタ」もしっかり食べて、相変わらずの食欲に感心、感心...
ベーグルの中の「黒豆」がかなり気に入った模様で...
「豆類」好きですね~

             

最後まで衰えない食欲で、ペロリと食べてしまいました
今回も美味しいベーグルでしたが...


【那須ママ:感想

「抹茶を入れる分、強力粉を減らさねばならないのかわからない...
「抹茶の焼き色が、どの程度焼けばベストかのポイントが難しい
と、以上は前回と同じ感想なんですが...
g単位で分量を計算するとやはり抹茶粉末と強力粉の関係は割りと繊細なのかもしれません....詳しくはわかりませんが....
後は、「巻き込んだ物が、断面を見ると偏っている
「抹茶の風味もありますが、黄粉がかなり主張するんだと確認

等々...

まぁ、トピックは悲観的な面ばかりでしたが、かなりの収穫があったそうです
って事で、那須ママのベーグル修行「4回目」の報告でした~







.................が
この後、意外な事が発覚です

この晩、チビが寝ないんです
寝つきも悪く、午前3時に起き出して....

そう言えば、前回の「抹茶ベーグル」を食べた時も....
もしかして「カフェイン」??
因みに、教本レシピ分量の3倍濃度の「抹茶」を使用しています

いや、次回も続けば確定なんですが....試す勇気はありません
「抹茶」、注意しなくちゃですね

      

さて、本日のリアルタイム「那須」です(6:56現在
..................
は、晴れるんじゃなかったの??

ただ、言うほど体は動きそうも無く...
のんびりするには良さそうです

では、皆様も良い日曜日をお過ごし下さいね

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ←寝る前に、通常のペットボトルの「お茶」を飲んだら、大人でも寝れなくなる人が居ますよね那須パパの「抹茶」好きが災いして、高濃度の「抹茶」を摂取した事になるのかなぁ~かなり練り込んであるんですよねまぁ、チビには早すぎた面もあるんですが、大人的感覚ではこの濃密度は市販の物じゃなかなか味わえないので美味しく感じますまぁ、これも勉強良い経験になりましたそんな那須パパですが、応援のポチッっと宜しくお願いします