おはようございます
ようやくやって来た週末に、心躍る那須パパです...
今日は素敵なゲスト
をお招きしており、朝から準備です
楽しみな那須パパ....
**************************************************************************
さて、記事の方は先日行って来たプチ旅行

「新潟旅行記」の続編となります...
休日モード返上で
、更新を続けますので応援宜しくお願いしま~す
実は「新潟県」は那須パパのお父さん、つまり那須パパお爺ちゃまの生まれ故郷でもあるんですね
なので、那須パパも子供の頃から「夏休み」や「冬休み」の度に訪れた、所謂「田舎
」って事になる、思い出の地なのです
那須パパお爺ちゃまは「次男坊」なので、現在は「長男」のお兄さんが本家
を守っているのですが、那須パパ自身「歳」を重ねる度になかなか訪れる機会も減り....
今回の旅行
に合わせて、久々に挨拶に行く事となりました

そして、那須パパお爺ちゃまの実家
に到着です

いやぁ、懐かしい....
所々リフォームが入り、完全に昔のままでは無いのですが....
それでも、那須パパが子供の頃見た風景
がそこに広がります
実は........チビ
の初お披露目でもあったりします

この縁側は、那須パパも遊んだ場所
そこに我が子が座り、一枚の風景に収まっているなんて....
不思議な気分ですね
この廊下も随分と長い廊下と感じていましたが、今見ると想像以上に小さく短い廊下です
当時は長~い廊下に感じていたんですけどね~

早速、遠慮も無く
出されたお茶菓子
に夢中なチビ....
那須パパお爺ちゃまの隣に居るのが、那須パパお爺ちゃまの「お兄さん」になります
初対面で、この成長ですから...
かなりビックリされてましたね~

そして那須パパは1人でフラフラ....
母屋の裏手にある、懐かしい川です.....
時の流れ
は感じますが、素足で入り
捕ったりしたんですよね
草ボーボー
ですが、今年も「鮭」がこの規模の川でも"遡上"して来ているってのだから驚きですね

そして、途中から那須ママとチビも参戦し....
お散歩しようって事に
ココも懐かしい、所謂「土蔵」
新潟弁で「どんぞ」と、当時は聞こえていた那須パパですが、今聞いてもそう聞こえますね
悪い事すると「どんぞ」に入れるぞ~
な~んて、那須パパお爺ちゃまのお父さん、那須パパ自身のお爺ちゃんによく言われた物です.....
入ってみたくて、わざと悪い事してみたりしてね....
そんな思い出の「土蔵」前で、チビと那須ママ
で記念撮影です

そして、またまた思い出の「名も無き神社」へ....
開催されなくなり久しいそうですが....
ココでは毎年、"櫓"を組んで「盆踊り/ お祭り」が開催されていました
今は、殆ど手入れもされておらず、「廃墟」
に近い現状が悲しかったです

夏休み
になると2週間位滞在していたんですが、両親は1週間遅れで合流ってパターンで...
妹と2人で「親離れ経験」を積んだ土地ですが、「ホームシック」になるとココによく来た物です...
今の時間
尺度だと大した事無いんですが、当時は延々に長く感じたりもして...
チビ
にも何処かで経験させたいですね~

まだ、何もわからないでしょうが...
こんな笑顔のチビ
が、ココに居るってだけで感無量でした

時間の都合で、そんなに長くは居られなかったんですが...
どうしてもチビを連れて来たい、【何て事のない"大切"な場所】...
取り壊し.....
そんな事にならない内に訪れる事が出来て良かったです

こんな風景1つでも、何も変わらずそこに在り続けていて...
1人、「ぼくの夏休み」状態の那須パパなのでした~
(秋
ですけどね...
)

神社までの道のりも、今となってはこんなに近かったんだ...
目線
も歩幅も違うので、大きく長く感じた道もあっと言うまです
チビにはどう映ったんだろうな~
さぁ、次もまたまたドライブです

この後は...何気に気になっていた、とあるラーメンを....
新潟まで行って、ラーメン....
な~んて苦情は受け付けませーーーーーーん
ってな事で.....
To be continued.........
**************************************************************************
さて、本日のリアルタイム「那須」です
......................って、まだ暗くて何も見えません
この辺は、休日を生かして後ほど太陽
が昇り次第UPします
とりあえず、準備があるので暫定UP
しておきますね~
**************************************************************************
【追加】
って事で、6:40現在の模様です

昨晩から降っていた雨
は止みましたが、靄が凄いですね
この後、晴れないかなぁ~
それでは、皆様も良い週末をお過ごし下さいね~
←昔はかなり「お米」を中心に農業をやっていましたが、今は殆どやっていないそうです
那須パパ自身の「爺ちゃん&婆ちゃん」が他界してから急激に....
時代の流れと言ってしまえばそれまでですが、寂しいですね
やらねばならぬ側としては、外野の戯言
苦労も知らないで
と.....つい、なっちゃいますものね
難しいものです
でも、チビ
と思い出の共有が出来ただけでも「大収穫」の一時でした~
そんな那須パパですが、応援のポチッ
っと宜しくお願いします

ようやくやって来た週末に、心躍る那須パパです...

今日は素敵なゲスト


楽しみな那須パパ....

**************************************************************************
さて、記事の方は先日行って来たプチ旅行


「新潟旅行記」の続編となります...

休日モード返上で


実は「新潟県」は那須パパのお父さん、つまり那須パパお爺ちゃまの生まれ故郷でもあるんですね

なので、那須パパも子供の頃から「夏休み」や「冬休み」の度に訪れた、所謂「田舎


那須パパお爺ちゃまは「次男坊」なので、現在は「長男」のお兄さんが本家


今回の旅行




そして、那須パパお爺ちゃまの実家



いやぁ、懐かしい....

所々リフォームが入り、完全に昔のままでは無いのですが....

それでも、那須パパが子供の頃見た風景


実は........チビ



この縁側は、那須パパも遊んだ場所

そこに我が子が座り、一枚の風景に収まっているなんて....

不思議な気分ですね

この廊下も随分と長い廊下と感じていましたが、今見ると想像以上に小さく短い廊下です

当時は長~い廊下に感じていたんですけどね~


早速、遠慮も無く

出されたお茶菓子


那須パパお爺ちゃまの隣に居るのが、那須パパお爺ちゃまの「お兄さん」になります

初対面で、この成長ですから...

かなりビックリされてましたね~


そして那須パパは1人でフラフラ....

母屋の裏手にある、懐かしい川です.....

時の流れ



草ボーボー



そして、途中から那須ママとチビも参戦し....

お散歩しようって事に

ココも懐かしい、所謂「土蔵」

新潟弁で「どんぞ」と、当時は聞こえていた那須パパですが、今聞いてもそう聞こえますね

悪い事すると「どんぞ」に入れるぞ~

な~んて、那須パパお爺ちゃまのお父さん、那須パパ自身のお爺ちゃんによく言われた物です.....

入ってみたくて、わざと悪い事してみたりしてね....

そんな思い出の「土蔵」前で、チビと那須ママ



そして、またまた思い出の「名も無き神社」へ....

開催されなくなり久しいそうですが....

ココでは毎年、"櫓"を組んで「盆踊り/ お祭り」が開催されていました

今は、殆ど手入れもされておらず、「廃墟」



夏休み


妹と2人で「親離れ経験」を積んだ土地ですが、「ホームシック」になるとココによく来た物です...

今の時間


チビ



まだ、何もわからないでしょうが...

こんな笑顔のチビ



時間の都合で、そんなに長くは居られなかったんですが...

どうしてもチビを連れて来たい、【何て事のない"大切"な場所】...

取り壊し.....

そんな事にならない内に訪れる事が出来て良かったです


こんな風景1つでも、何も変わらずそこに在り続けていて...

1人、「ぼくの夏休み」状態の那須パパなのでした~




神社までの道のりも、今となってはこんなに近かったんだ...

目線


チビにはどう映ったんだろうな~

さぁ、次もまたまたドライブです


この後は...何気に気になっていた、とあるラーメンを....

新潟まで行って、ラーメン....

な~んて苦情は受け付けませーーーーーーん

ってな事で.....

To be continued.........

**************************************************************************
さて、本日のリアルタイム「那須」です

......................って、まだ暗くて何も見えません

この辺は、休日を生かして後ほど太陽


とりあえず、準備があるので暫定UP


**************************************************************************
【追加】
って事で、6:40現在の模様です


昨晩から降っていた雨


この後、晴れないかなぁ~

それでは、皆様も良い週末をお過ごし下さいね~












