那須のち晴天

那須高原での生活をご紹介します。当初は育児blogとして開始、2年余りの中断の後に再開。様子を見つつ更新して行きます。

出発~磐梯山S.A.で朝食♪ (新潟旅行記-1)

2009年11月13日 | 国内旅行記
さて、旅記事は鮮度の良い内に...
なかなか筆の進まない那須パパですが...
今回は、そこそこ早めの記事としようと鋭意編集中です....

と、言う事で
先日行って来たプチ旅行
「新潟旅行記」が本日よりスタートです

      

で、かなり早朝出発だったので....
お得意の、チビの行って来ま~す写真が今回無いんですよね~


って事で、今回はいきなり最初の休憩地点「磐梯山S.A.」での模様からお送りします

いや、明け方だったんで...この時間帯は寒かったですね~

      

コチラのフードコートで一休み...
やはり「磐越自動車道」辺りになると、そう豪華なS.A.は期待出来ないですよね

             

那須パパお婆ちゃまが、簡単なお弁当を作って来てくれたので...
何かしら追加して、朝食タイムとしましょう~

既に万全の体勢のチビです...

             

早速、「おにぎり」に夢中のチビ
那須パパお爺ちゃまに催促です



..................
嘗てはこんな事をする、那須パパお爺ちゃまじゃ無かったんだけどなぁ~

「孫」強しですね...

      

そして那須パパ両親ともパチリ
かねてからプチ旅行へ行きたがっていたので、念願成就ですかね

ポジション取りが甘く、扉の前だったんで隙間風が冷たかった~
1人、寒さも"へっちゃら"で元気なのはチビだけです

      

そして、那須パパ意外は「豚汁
温かな食べ物と、「おにぎり」でお腹を満たします....


これ、す....少な過ぎない(と、ちょっとビックリ....

      

そして、那須パパは朝から「ジャンボかき揚げそば」





..................これも、あんまり「ジャンボ」じゃ無い様な
まぁ、良しとします

      

チビも、那須パパお婆ちゃま特製の「牛時雨むすび」にご満悦
パクパクと、飛び切りの笑顔で食べていましたよ~

朝から何も食べていなかったんで、お腹が減っていたんでしょうが...
那須パパ的にも「牛時雨むすび」は、大ヒットでした

             

そして那須パパだけ.................




紅葉も見事で、日も差してきて何だか良い予感です....
良い旅になる事と心に願います...

             

さぁ、再びドライブです
この後は、一気に新潟まで直行です
日のあたる山々の色付きが印象的でした.....




ってな事で.....

To be continued.........

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ←実は朝からラーメンと行きたかった那須パパなんですが....実はこの後、目当てのラーメン屋さんへ行く予定もあり、ココは自粛です...「おにぎり」×と、「そば」を平らげたんですが、ちょっと飛ばしすぎかなぁ....澄み渡る空で、出だし快調の我らが一行なのでしたそんな那須パパですが、応援のポチッっと宜しくお願いします