a natural smile

-掲載画像や文章の無断使用・転載はご遠慮願います-

◆ *** 羽ばたけ!ルリちゃん!! *** ◆

2013年02月24日 | 野鳥
もうすぐ3月だというのに、まだまだ寒い日が続きますね。
でも冬は大好きな鳥がたくさん見られるので嬉しくもあります♪

そんなわけで、偶然ルリビタキの飛び出しシーンが撮れたのでアップしちゃいます。
写真的には全然良い写真でもないんですけどね・・・。顔に影もかかってるし・・・。(^_^;)
でも、鳥はやっぱり羽を広げている時が一番美しいですね。



ここからはまた歌のお話になるので興味のない方は流して下さいまし~。(^_^;)

you tubeに自分のカラオケをアップするようになってから約7ヶ月。
少しずつですが、聴いて下さる方もいて良い評価をいただき、チャンネル登録も26人となりました。
ただ、自分としてはまだまだ未熟で音程が不安定だったり、高音で声が伸びなかったりなど
ダメな部分がたくさんあってそれが悩みでもありました。
人に聴いていただくのに、こんなんじゃダメだ!!と同じ曲を何度も何度もカラオケボックスに
通って歌ってもそれでも改善できない事もしばしば・・・。
そこへyou tubeで他の上手な方を歌を聴いて「ああ、自分の歌はなんてダメなんだ・・・」と
自己嫌悪に陥る始末・・・。orz
なので、カラオケで歌ってると楽しい反面、上手く歌えない事に対するストレスも出てきます・・・。

そこで、なんとか今の状況を改善したいと思い、ボイストレーニングを受ける事を決意しました。
実は、これまで一度もこういったトレーニングを受けた事がなかったんです。
先日、無料体験レッスンを受けてきましたが、ピアノの音に合わせて発声する事に慣れていなくて
ちょっと戸惑ってしまいましたが、わかった事がありました。
先生に私の音域が2オクターブ半あること、そして、かなり低い声も出せる事も
言ってもらえました。

その後、いきなり「じゃ、ちょっと歌ってみる?」と言われてめちゃくちゃ緊張しながら
録音スタジオに通され、ガチガチになりながら、大好きな曲「remain~心の鍵」を歌いました。
先生にはとても良い評価をしていただき、その中でも一番嬉しかったのは「歌心がある」と
言ってもらえた事でした。
私は歌を歌う時は、できるだけその曲に合った感情表現で歌うように心がけているので
そこを評価していただけた事は、とても嬉しい事でしたし、そういう風に言ってもらえたのも
生まれて初めてでした。

しかしながら、そこで満足してては悪い部分が改善されないので、体験レッスンで終わらせることなく
来月から正式にレッスンを受ける事にしました。

レッスンで歌った曲をCDに焼いて頂いたので自宅でもう一度聴いてみましたが・・・
めちゃくちゃ緊張して声出てないし、音外してるし、酷かった・・・。(^_^;)

その日は極度に緊張していたせいか、自宅に帰ったらお腹が痛くなりました・・・。←メンタル弱すぎ・・・。(^_^;)

◆ *** 富津へ *** ◆

2013年02月09日 | 野鳥
最近ブログの更新が滞ってしまってすみません!
もう2月なのに、未だに新年の挨拶のままというのも恥ずかしいので更新します。

先日行った富津の写真でも・・・。

日本の探鳥地という本に富津港が載っていたので、鳥でも撮りに行くか~と思い
行きました。

しかし、初めて行くのでポイントが示してある場所になかなかたどり着けず
結局なんとなく車でうろうろしていました。
やたらと色んな種類のウミネコはいましたけど。

ちょっとピン甘。


アオサギもいました。
・・・いや、都内にもめっちゃいるし・・・。東京港野鳥公園に行けば100%の確率で見られる鳥・・・。(^_^;)


いや、でも船に止まってるアオサギはなかなか良いかも!(と思い込むことにする)

鳥はもう諦めて、せっかく港に来たので海の幸を堪能することに。

日本の探鳥地で紹介されていた「大漁鮨」に行ってみた。
「大漁鮨」っていうくらいだから、きっと賑わってるんだろうなー♪と期待しながら
行ったら・・・。

ひっそりと住宅街に建つ小さなお店でした。しかも外から見てもお客がいないし
板前の気配すらない・・・。電気もなんか暗いし・・・。
もう閉店かなー?と思っていたら、おばちゃんんがちょうど車で帰ってきて「どうぞ」と中に入れてくれた。
とりあえず刺し盛を注文し、おばちゃんんが板前さんを呼びに行くのかなー?と思ったら、え?おばちゃんが
奥で調理してました。どうやら一人でやっているようです。しかも「大漁鮨」という名前なのに「鮨やってないの」と言われました。(^_^;)
おまけにメニューを見ると「カラオケセット 1,000円」というのもありました。(^_^;)
しばらくして刺し盛を持ってきてくれたのですが、1人前って言ってるのに3人前くらいの量で、無造作にどっかーんと盛ってあり、ツマも大量で、皿からびろーんとはみ出てました。もう笑うしかない。(笑)
その後も尋常じゃない大きさの穴子丼、魚の煮付け1人前と言ってるのに、なぜか2尾皿に盛ってあるし、いちいちおおざっぱで、おばちゃんが運んでくる度に大爆笑してしまいました。(笑)
量的にかなりきつかったですが、おばちゃんが一生懸命作ってくれたので、相方と二人で全部たいらげました!
おばちゃん、「きれいに食べてくれて!」とても喜んでくれました。量もさることながら、味も最高でした!
で、帰りに「富津、何もないのに、何しに来たの」って言われました。(笑)お、おばちゃん面白すぎる・・・!!
「写真撮りに来たの」って言ったら、「またこっちに来る時があったら是非寄ってね」と言ってくれました。
また行くよ!!(料理の写真撮るの忘れてすみません)

富津では運が良ければ富士山も見られるし、この日はきれいな夕焼けと、素晴らしい月を見る事ができました。
おばちゃん、富津は何もない事ないよ。こんなに素晴らしい景色が見られるんだから♪




◆ *** 新年のご挨拶 *** ◆

2013年01月05日 | 風景
遅ればせながら・・・。

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。


◆ *** 東部方面隊創立53周年記念行事 観閲式 *** ◆

2012年11月18日 | 自衛隊関係
2012年10月28日に朝霞駐屯地で開催された「東部方面隊創立53周年記念行事」に
行って来ました。
来年は陸上自衛隊の観閲式が同じ朝霞駐屯地で開催されるので、その予行練習も
兼ねているそうです。

当日はあいにくの雨で、前回の海上自衛隊の観艦式に続き、またもや買ったばかりの
18-300mmがびしょびしょに・・・。(T_T)

レンズが壊れたら困るので、撮影自体はほんの少ししかできませんでしたが、
撮ってきた写真をざざっと公開いたします。







車両観閲行進はタッタカタッタカと通り過ぎて行くので、追うのが大変でした。(^_^;)









パレードの後の祝賀会にも出席させていただきました。
祝賀会場の入り口には電報が掲示されていました。

自民党の佐藤正久議員からの電報です。


同じく自民党の宇都隆史議員からの電報です。



実は、また一昨日自衛隊のイベントに行って来ました。
武道館で開催された「自衛隊音楽祭」です。
こちらはほとんど動画で撮影しましたので、機会があれば公開したいと思っています。
すごく良かったですよ!!

◆ *** 久々のモノクロ写真 *** ◆

2012年11月05日 | モノクロ
だいぶ前に撮影したものです。
この頃はわざと画質を粗くして撮るのに凝ってました。



前回の観艦式以来、2回ほどまた自衛隊のイベントに行きましたので
写真の整理が終わり次第アップしたいと思っています。
(いつ終わるかわからないので、気長に待ってて下さい)。

◆ *** 海上自衛隊 観艦式 2012 *** ◆

2012年10月21日 | 自衛隊関係
1週間前の話になっちゃいましたが、海上自衛隊の観艦式に行って来ました。
この撮影のために、前日Nikonの18-300mmを購入して臨みました。

7時に横須賀駅に到着するため、朝4時に起きる。
あまりにも眠いため、電車の中では爆睡状態。
あっという間に横須賀駅に着いちゃいました。

予め券の写真を撮る時間がなかったので、護衛艦に向かう途中に撮影。
私達が乗る護衛艦は「しらね」(知らないっていう意味じゃないよ)。


パンフレット。まだきれいな状態ですが、この後雨が降ってきてびしょびしょに・・・。


では、撮ってきた写真をざっと公開します。

護衛艦が連なって走る風景はまるで映画を見ているような感覚でした。








空、海両用の飛行艇。↑もそうです。


私が乗った「しらね」は祝砲を実施するので、間近で発砲音を聞くことができました。
動画録ったので、そのうちここに追加するかもしれません。←私が撮影した位置よりも良い場所から撮影されてた方が
いらっしゃったので、動画アップするのやめます・・・。あまりにも下手で恥ずかしい。(^_^;)

何が嬉しかったって、潜水艦が見られた事ですわ。


いや~、とにかく寒かった。最初ははりきってデッキにいたのですが、雨が降ってきてやむなく中に避難しましたが、
人だらけで座るところがない!
途方に暮れていたら、素敵な応接室のような所に案内してもらえてやっと椅子に座る事ができました。
その後は疲れてまた爆睡ですわ。(ただ船に乗って写真撮ってただけなのに、なんで疲れるんだろう・・・)。

そんなこんなで港に到着したが、人が多くてなかなか順番が回って来ないのでイケメン自衛隊としゃべったり
一緒に写真撮ってもらったりしてました。(^o^)

この人がイケメン自衛隊員↓後ろ姿で残念?この後、他のお姉さんにも捕まってました。(^_^;)


降りる頃にはもう辺りは暗くなっていました。「くらま」は首相が乗った護衛艦です。
やべっ!写真のサイズ小さくするの忘れてた!ま、いいや。




初めての観艦式だったので、何がなにやらわからずあっという間に終わってしまった。
次回は段取りとかもう少しわかってちゃんと写真が撮れるかな~?って思ったけど、次回チケットが取れるかどうかの
確率はかなり低い・・・。





◆ *** red spider lily *** ◆

2012年10月08日 | 
彼岸花の英名を調べたら「red spider lily」でした。
「赤い蜘蛛のようなユリ」という意味でしょうか。
確かに糸のような長いしべは蜘蛛の糸のようですね。
なんだか英語にするとカッコイイな。

ところで、この彼岸花、今は写真の被写体としてとても魅力のある花だと思っていますが、
子供のころは気味が悪くて怖い花・・・というイメージでした。
秋口になると、裏の田んぼのあぜ道に赤い花がぽつんぽつんと咲き出します。
私はその近くを通るのがとても怖かったのを覚えています。

友達からは「あの花は水に濡れると燃えるらしいよ」と聞き、
ずっとそれを信じていたのですが、その反面「雨降った時、どうなるんだ??
燃えてるところなんて見たことないぞ?」とも思っていました。(^_^;)

今の彼岸花のイメージは・・・艶やか、情熱、赤いリボン、赤い糸・・・かな。


◆ *** 恐怖の税務調査 *** ◆

2012年09月24日 | 
今、私は非常に気が重い・・・。

もうすぐ税務調査があるからです。

うちの会社設立以来、初めての税務調査。
何も悪い事はしていないのだが、色々漁られる(表現悪いな)っていうのは
気分的に良いとは言えないし。

税理士の先生がベテランなので、全部お任せしておけば良いので
その辺は安心しています。


ああ、猫は税務調査がなくて羨ましい・・・。

◆ *** キマダラセセリちゃん *** ◆

2012年09月12日 | 昆虫
だいぶ前に撮ったものですが、キマダラセセリちゃんの写真をアップします。
今年の6月頃撮りました。

6月~9月に見られる蝶らしいので、今でもぎりぎり見られる蝶ですね。

ところで、よく昆虫図鑑には「○月~○月頃発生する」という表現で書かれていますが、
昆虫以外のほ乳類や鳥類などにはそんな表現使いませんよね。
鳥類なんかは「飛来する」という表現になりますし。まぁ、遠方から渡ってくるわけですからね。

でもでも、昆虫はなぜ「発生」って書かれてしまうんだぁー。
他に何か良い表現はないものか考えてみた。

「○月~○月頃出没する」

これでは熊のようだ・・・。

うーん・・・思いつかない。

こんなのはどうだろうか。

「○月~○月頃お出ましになる」

おかしいか・・・。

「○月~○月頃参上!!」

ああ、これじゃヤンキーだー。

なんか良い表現はないでしょうか?


◆ *** さんふらわぁ *** ◆

2012年08月25日 | 
オマエらを照らしてやるぞー!!







はぁ・・・暑いのにこれから出かけなきゃいけない・・・。

◆ *** 涼 *** ◆

2012年08月20日 | 昆虫
暑いって言いましたね?

暑いんですよね?

では、わたくし、アブ君が涼しくしてあげましょう。


ぶーん、ぶーん、ぶーん!!!!!


どう?涼しいでしょ?

え?オマエは小さすぎて何のたしにもならんて?

少しは人間のお役に立てると思ったのにー!!うわぁぁぁぁぁん!!



※この写真はD800Eで撮影しました!


いやいや、そんなことより隣国の大統領の発言や行動以来、日本人はめちゃくちゃ
怒ってますね。(もちろん私も怒ってます)。
天皇陛下を侮辱したんだから、怒って当たり前。
昨日家電量販店に行ったら店員さんまでこの話題出して来て
めちゃくちゃ怒ってましたわ。


◆ *** 暑いっす *** ◆

2012年08月17日 | 昆虫
お久しぶりでございます。

毎日お暑うございますね。

8月いっぱいは涼しい部屋でグータラ過ごしたいと思う今日この頃・・・。




ああ・・・来週の月曜日からまた仕事か・・・。orz
今月末から来月初旬にかけてはまた怒濤のようなデータ入力が待っている・・・。

現実逃避したい・・・。

◆ *** ヒトカラ♪ *** ◆

2012年07月23日 | カラオケ
最近、週一回のペースで一人でカラオケに行っておりまして・・・。(^_^;)

初めて一人でカラオケに行った時は緊張しましたが、意外と多いんですね。ヒトカラ。
行くと必ず一人で来ている人にフロントで出くわします。

結構上手な歌声も聞こえて来て、こちらのモチベーションも上がります。(笑)

そんなわけで、何度も何度も撮り直ししてやっと初めてアップロードできるように
なったのでこちらでも公開しちゃいます。
へたくそですが、良かったら聴いて下さい♪

曲は大好きな本田美奈子さんの「つばさ」です。ドキドキ・・・。



◆ *** 我々は怪しい猫ではあれあれあれ *** ◆

2012年07月23日 | 動画
何回見ても腹よじれそうなくらい面白い・・・。

お値段以上ニトリ
我々は寝ないんだよ
我々は怪しい猫ではあれあれあれ
らんらんるーの25周年を記念してあげてぇ

猫が面白いんじゃなくて、訳した人が面白い!!
本当にそう聞こえるもん。(笑)





◆ *** ネジバナとアブ *** ◆

2012年07月14日 | 昆虫
わずか10cmほどの高さの植物に止まる、わずか数mmのヒラタアブ。(ヒメヒラタアブかな?)
こんな小さな世界が覗けるのもマクロレンズのおかげだわ。