三宅島にもコゲラがいました。
初日からコゲラを見かけていましたが、「まぁ、コゲラならわざわざ三宅島で撮影しなくても本州でいくらでも撮影できるか」と思い、見てるだけでした。
で、観光協会でもらった観光案内のパンフレットを見てびっくり!三宅島のコゲラは「ミヤケコゲラ」という名前がついてる!
これはしっかりカメラにおさめて帰らないと!!と思った途端、全然コゲラに出会えませんでした。(声はあちこちで聞こえてたんですけど)
最終日にやっと見つけて必死で撮りました。サンニッパ手持ちでハァハァ言いながら。
このミヤケコゲラちゃんも近寄っても全然逃げないので、こんなに大きく撮れました。
とはいえ、この子は若です。後頭部の赤がまだ中途半端です。
相方がしきりに「みすぼらしいコゲラ」と言っていました。
ま、まぁ、この羽が生え替わったら立派な羽になるでしょう!
頭の毛が寝癖ついてる写真もありましたが。(^^;)
親と一緒に行動していたのですが、親の方は全然撮影できず・・・。
本州のコゲラとの違いは、三宅島の方が色が濃いそうです。
ちなみに、図鑑には「ミヤケコゲラ」という名称自体存在していませんでした。
なんでかなぁ??
全然関係ない話ですが、私は写真撮る時、いつも息を止めてしまうのですが、皆さんもそうでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/53/9c98be6c6d7a162587ab092f046ac779.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1a/a21483a842d1b6f7006e0f23103541d8.jpg)
人気ブログランキングに参加しています。ぽちっと投票お願いします♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ae/95657b2cc6e6f78a4334b283f23d8114.png)
初日からコゲラを見かけていましたが、「まぁ、コゲラならわざわざ三宅島で撮影しなくても本州でいくらでも撮影できるか」と思い、見てるだけでした。
で、観光協会でもらった観光案内のパンフレットを見てびっくり!三宅島のコゲラは「ミヤケコゲラ」という名前がついてる!
これはしっかりカメラにおさめて帰らないと!!と思った途端、全然コゲラに出会えませんでした。(声はあちこちで聞こえてたんですけど)
最終日にやっと見つけて必死で撮りました。サンニッパ手持ちでハァハァ言いながら。
このミヤケコゲラちゃんも近寄っても全然逃げないので、こんなに大きく撮れました。
とはいえ、この子は若です。後頭部の赤がまだ中途半端です。
相方がしきりに「みすぼらしいコゲラ」と言っていました。
ま、まぁ、この羽が生え替わったら立派な羽になるでしょう!
頭の毛が寝癖ついてる写真もありましたが。(^^;)
親と一緒に行動していたのですが、親の方は全然撮影できず・・・。
本州のコゲラとの違いは、三宅島の方が色が濃いそうです。
ちなみに、図鑑には「ミヤケコゲラ」という名称自体存在していませんでした。
なんでかなぁ??
全然関係ない話ですが、私は写真撮る時、いつも息を止めてしまうのですが、皆さんもそうでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/53/9c98be6c6d7a162587ab092f046ac779.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1a/a21483a842d1b6f7006e0f23103541d8.jpg)
人気ブログランキングに参加しています。ぽちっと投票お願いします♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ae/95657b2cc6e6f78a4334b283f23d8114.png)