昨日は『CP+2011』に行ってきました。
行った時間が遅かったので、駆け足で見て回りましたが、それなりに楽しかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/69/6b926e9104b3e8bdead9ed2a0a00d2af.jpg)
α550
MINOLTA AF85mmF1.4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4c/d3718d5109fb406b69a651af9b21d182.jpg)
α550
MINOLTA AF85mmF1.4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5c/ac4cbf18c6bf8211e3072311fe64ff75.jpg)
α550
MINOLTA AF85mmF1.4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0f/6a271d7d0ac36a2efa5aaaa5887a1023.jpg)
α550
MINOLTA AF85mmF1.4
今回は「電子カメラ 誕生30周年展」というのをやっていて、歴代のデジタルカメラの展示も
あって、意外と歴史が古いというのもわかりました。
30年ということは、私が小学生の時には、もうすでにあったってことですよね~。
で、その中で目にとまったおもしろい商品名のカメラ、「現場監督」。
一度聞いたら忘れない商品名ですね。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b3/1e4902eb1a46a967aa8c70513b881be7.jpg)
D7000
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
今回も米美知子氏、中井精也氏の講演を聞けましたし、どちらもすごく勉強になりました!
御苗場写真展には、鳥関係の知り合いのお二人が2年連続で出展されていて、なんと、オーディエンス賞3位を受賞されていました!
おめでとうございます!!
本当にお二人の作品はいつも素晴らしく、いつまでも見ていたいと思わせてくれます。
来年も楽しみにしています!!
行った時間が遅かったので、駆け足で見て回りましたが、それなりに楽しかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/69/6b926e9104b3e8bdead9ed2a0a00d2af.jpg)
α550
MINOLTA AF85mmF1.4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4c/d3718d5109fb406b69a651af9b21d182.jpg)
α550
MINOLTA AF85mmF1.4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5c/ac4cbf18c6bf8211e3072311fe64ff75.jpg)
α550
MINOLTA AF85mmF1.4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0f/6a271d7d0ac36a2efa5aaaa5887a1023.jpg)
α550
MINOLTA AF85mmF1.4
今回は「電子カメラ 誕生30周年展」というのをやっていて、歴代のデジタルカメラの展示も
あって、意外と歴史が古いというのもわかりました。
30年ということは、私が小学生の時には、もうすでにあったってことですよね~。
で、その中で目にとまったおもしろい商品名のカメラ、「現場監督」。
一度聞いたら忘れない商品名ですね。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b3/1e4902eb1a46a967aa8c70513b881be7.jpg)
D7000
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
今回も米美知子氏、中井精也氏の講演を聞けましたし、どちらもすごく勉強になりました!
御苗場写真展には、鳥関係の知り合いのお二人が2年連続で出展されていて、なんと、オーディエンス賞3位を受賞されていました!
おめでとうございます!!
本当にお二人の作品はいつも素晴らしく、いつまでも見ていたいと思わせてくれます。
来年も楽しみにしています!!