少し前の話になりますが、首都圏に台風が直撃した日、電車が止まって
職場から歩いて帰りました。
電車が止まって徒歩で帰るのは、そう、あの大地震の時以来。
こんな事が一年の間で二度も起こるなんて・・・。
台風がおさまるまで職場で待機し、雨がやんだのを確認して歩き出したのですが、
時々後ろから聞こえる激しい風の音、あちらこちらに植木やら波板など、色んな物が
散乱している道路・・・。何か飛んで来たら、何か落ちてきたら・・・そんな事ばかり
考えながら家路を急いでいました。
数日後、そんな台風の事も忘れて、近くにある城南島公園に散歩に行きました。
いつもきれいに植えられている花も台風の影響で横倒しになったり、枯れたりして
荒れ果てていました。
そんな中、茎が折れそうでうつむいてるキバナコスモスを見つけました。
あの激しい台風を耐え抜いたキバナコスモス。
うつむいて、少し黒ずんではいるものの、鮮やかな美しい花びらを一つも落とすことなく
耐えていたのですね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/51/4ebe4736964ad69827d6f0f017cd1550.jpg)
その後、海辺の方へ出て唖然としました・・・。
柵は壊れ、砂浜には瓦礫が散乱していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/05/37e15dc278beb8007bd48575aa4ee190.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cd/03d5aad14d462cb6f803eda80700f030.jpg)
この光景を見た時、しばらく呆然と立ち尽くしてしまいました。
自然の恐ろしさや強さを目の当たりにした感じでした・・・。
しかし、この光景を見ながら思いました。
これがもしあの東北の大津波の後だったら、私はこんな風に写真が
撮れただろうか?
城南島公園の瓦礫はいずれも木やペットボトルがほとんどでした。
だけど、東北の大地震での大津波は人が生活してた形跡が至る所に残っていますよね・・・。
それを考えると、とてもじゃないけど普通の精神状態ではいられないような気がします・・・。
職場から歩いて帰りました。
電車が止まって徒歩で帰るのは、そう、あの大地震の時以来。
こんな事が一年の間で二度も起こるなんて・・・。
台風がおさまるまで職場で待機し、雨がやんだのを確認して歩き出したのですが、
時々後ろから聞こえる激しい風の音、あちらこちらに植木やら波板など、色んな物が
散乱している道路・・・。何か飛んで来たら、何か落ちてきたら・・・そんな事ばかり
考えながら家路を急いでいました。
数日後、そんな台風の事も忘れて、近くにある城南島公園に散歩に行きました。
いつもきれいに植えられている花も台風の影響で横倒しになったり、枯れたりして
荒れ果てていました。
そんな中、茎が折れそうでうつむいてるキバナコスモスを見つけました。
あの激しい台風を耐え抜いたキバナコスモス。
うつむいて、少し黒ずんではいるものの、鮮やかな美しい花びらを一つも落とすことなく
耐えていたのですね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/51/4ebe4736964ad69827d6f0f017cd1550.jpg)
その後、海辺の方へ出て唖然としました・・・。
柵は壊れ、砂浜には瓦礫が散乱していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/05/37e15dc278beb8007bd48575aa4ee190.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cd/03d5aad14d462cb6f803eda80700f030.jpg)
この光景を見た時、しばらく呆然と立ち尽くしてしまいました。
自然の恐ろしさや強さを目の当たりにした感じでした・・・。
しかし、この光景を見ながら思いました。
これがもしあの東北の大津波の後だったら、私はこんな風に写真が
撮れただろうか?
城南島公園の瓦礫はいずれも木やペットボトルがほとんどでした。
だけど、東北の大地震での大津波は人が生活してた形跡が至る所に残っていますよね・・・。
それを考えると、とてもじゃないけど普通の精神状態ではいられないような気がします・・・。