a natural smile

-掲載画像や文章の無断使用・転載はご遠慮願います-

ヤマトシジミはん

2008年10月28日 | 昆虫
どこに行ってもいるヤマトシジミはん。
夢の島熱帯植物園の玄関にもいました。
ほんとにこの蝶って小さいですよね。

マクロ撮影や鳥撮影をやっていると、時々錯覚に陥ってしまうんです。
それは何かと申しますと、蝶々や小鳥って人間よりも遙かに
小さいのですが、ファインダーの中では大きく見えます。
なので、私の頭の中のイメージは大きいままで記憶されてしまうんです。
でも、実際肉眼で見るとイメージよりも相当小さい事に
びっくりしてしまいます。当たり前の事なのですが、そういう
錯覚が未だに治りません。

以前、野鳥撮影でカワセミを撮影しに行った時も、
隣にいたおじさんが指を差して「カワセミがいるよ!!」と教えて
くれたのになかなか見つけられませんでした。
私の頭の中のイメージの中では大きいままだったので、
そのイメージのままで探していたのです。
それまで何度も肉眼でカワセミを見ていたはずなのに。
実際はカワセミはスズメくらいの大きさ。
「あれ?カワセミってあんなに小さかったっけ??」と
思った事がありました。
これって、何回撮影に行っても同じ錯覚に陥ってしまうんですよね。




ぽちっと応援よろしくね!!


にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿