a natural smile

-掲載画像や文章の無断使用・転載はご遠慮願います-

◆ *** 佐藤先生講演会 *** ◆

2012年06月20日 | その他
ヒゲの隊長こと、佐藤正久議員の講演会に行って来ました。

さて、講演会では東日本大震災のこと、国防のこと、イラク派遣の時のこと、
そしてごく最近の鬱陵島でのことなど、様々なお話をしていただきました。

東日本大震災発生当時、自衛隊の方達は、避難されている方と同じように三食食べるわけにはいかないという気持ちだったそうです。
それでも食べないと活動できないので、一日一食だけ食べてらしたそうですが、
やっぱり被災者の方に申し訳ないという気持ちから、車の中で隠れるように食べてらしたそうです。
ただ、その車はご遺体が乗せてある車なので、においで吐いてしまって、
それでも食べなくてはいけないから涙を流しながら食べてらしたそうです。

たくさんの犠牲者を目の当たりにして辛い気持ちにもなられた事でしょう。
自分の家族も被災しているのに安否の確認をする間もなく現場に
入って人命救助にあたっていた自衛隊員の方もいらしたそうです。

これは以前どこかのブログで読んだのですが、自衛隊員はご遺体を
見る事に慣れていません。当たり前ですよね。彼らは傭兵でも警察官でもないのですから。
被災地に入ると、自分の子供と同じくらいの年齢の子が
まさに「助けてくれ」という体勢のまま、お亡くなりになっている姿を
見て本当に辛くて辛くてたまらなかった・・・というような事が書いてありました。

講演会で、自衛隊員と被災者の方のやりとりのお話を聞いていると、もう涙が止まりませんでした。

国防のお話では、どれだけ日本が今危険な状態にあるのかということを
わかりやすく説明して下さりました。
詳しい事は記事の終わりに平成24年2月24日にチャンネル桜で放送された
佐藤先生の動画を貼っておきますので日本国民ならば、是非是非ご覧下さい!!

今の政治家はことなかれ主義が多く、外国の言うなりになっています。
しかし、強い姿勢で立ち向かって行かないと、いずれは日本列島全域が外国に
領土を奪われてしまいかねません。
私達国民ができる事は、有名だから、話題の人だから・・・という理由だけで
投票するのではなく、本当に日本の国益を真剣に考えている人を選ばなければ
いけませんね。決してマスコミの煽りに流されてはいけません。

佐藤先生のお話を聞いて感じたのは、本当に日本国民、日本の領土を守ろうという
気持ちが強く伝わってきました。
このような方に防衛大臣や総理大臣になっていただけたら、きっと日本は
素晴らしい国になることでしょう。

講演が終わった後、佐藤先生の本を購入させていただきました。
今読んでいる途中ですが、非常にわかりやすく書いてあるので、
国防や領土問題など素人の私でもすんなりと頭に入ってきました。

サインもしていただき、終わりには握手もしてくださいました。






【佐藤正久】日本の脅威、中国の戦略と民主党の防衛政策[桜H24/2/24]


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Dreamwing★)
2012-06-25 01:38:23
こんばんは^^

東日本大震災では自衛隊が大活躍して
それに加え米軍も地震発生後の6時間後
には三陸沖に軍事演習中だった空母を
緊急配備して共同で救命活動しました。

本当に大変だっただろうなと思います!
自衛隊の予算を削れとか言っていたどこかの
政治屋の先生達に、いざと言うとき助けてくれるのは
誰なんだ?と言ってあげたいです!

僕らのヒーローは変身も出来ないし巨大ロボットにも乗っていない。だけど、東電の作業服や、迷彩色の服を着て、戦ってくれている。ヒーローって何万人もいるんだよ。Twitterで呟かれていました!

日本の領土権の問題や、日本としての意見
を国際政治の場でもはっきりと世界に主張して欲しいと思います。

佐藤先生のお話よく分かりました^^
返信する
Dreamwing★さんへ (baki)
2012-06-30 12:34:48
米軍は、自衛隊の頑張りを見て感動し、
俺たちも頑張ろう!!と燃えたそうですね。

自衛隊の予算はすでに削られていて
だいぶ人数も減らされたそうです。
国にとって、国防が一番大事な事なのに、
予算削るとは何事だ。
民主党はバカなのか。

そのツイッターはどなたが書かれていたものなのですか?
そのツイッターを読んだ東電の作業員や自衛隊員、消防庁の隊員の方達は
本当に嬉しかったのではないかと思います!

今の政権では領土問題ではっきりとモノを言える政治家は
皆無でしょう。
とにかく誰を選ぶのかは私達国民なので、一票に
責任を持って投票することが一番ですね。
返信する

コメントを投稿