![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/77/95354c0acbf3a9f14a10b9bdac76c063.jpg)
D300
AF‐S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
![にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ](http://photo.blogmura.com/p_nature/img/p_nature88_31_lightblue_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ae/95657b2cc6e6f78a4334b283f23d8114.png)
普通なら、こんなくたびれた花の写真なんてボツでしょう。
でも、私はこのくたびれた感がなんとも怪しげで悲しげに
見えました。
不思議なもので、くたびれて枯れかかってる花の方が
訴えかけるインパクトが強いような気がします。
人間や動物にも表情があるように、花にも表情があると
思います。
この花達を見ていると「ああ、私たちも、もうすぐ終焉を
迎えるのね・・・」と嘆き悲しんでいるように思えました。
人も同じですね。年齢を重ねるごとに昔出来ていた事が
できなくなったり、病気になったり、あちこち痛くなったり、
お肌に衰えを感じたり・・・。(全部私の事だけど・・・。(^^;))
そうして、自分自身の衰えに気づきつつも、一生懸命生きてます。(笑)
花達も、そんな衰えに気づきつつ、一生懸命顔を上げて太陽を
浴びようとしている。
このお花「最後まで凛としているわ~!」って言ってるみたいに見えたわ。
動物も植物も、小さな小さな声でいろんな事を教えてくれてるね。
金曜日にももちゃんやおりーぶちんに会ったよ。
みんな元気そうで幸せそうだったよ。
最近 同じことを考えていました
天才と言われていた スポーツ選手は
引退し 今は指導者
僕も 同じだけ歳をとり
そして 現実に衰えを感じる
嫌だけど 仕方ない
上手く付き合うしかないのでしょうね
元気にしてるよ!
おやびんも元気?
そうなんだよね、動物も植物も小さな声で
色んな事を教えてくれるよね~!
ファインダー通して、色んな感動を覚えるよ。
ももちゃん、おりーぶちんと会ったんだ!
みんな元気そうだったんだね!
私もまたみんなに会いたいなぁ。
コメントありがとうね♪
体力の衰えに敏感なのでしょうね。
けれども、指導者という新しい道を
歩んで、また色んな事を学んで行かれるのでしょうね。
体の衰えと引き替えに、得るものも
たくさんあると信じてますし、
私自身は体の元気だった若い頃に戻りたいなぁって
思う事はほとんどないですね。
年を取るのも悪くないなって思います♪
コメントありがとうございます♪
美しい時を過ぎた花に魅力を感じる
・・・痛みを知らないとできないことですね。
みんな一心に、太陽を見つめて
輝いてる。
最後の花びらが落ちても、
その生きようとする意志は変わらないのでしょう。
素晴らしい視点ですね♪
前ポチw!
そんな花を撮るのが ”半ば常識”となっていますが(?) こう言う花に目を向けて、撮ってこそ! かも知れないと思ってマス、、
普通ですと、志も空しく「やっぱりダメダメ写真」になる事が多いと思いますが、bakiさんに撮らせるとやっぱり一味違いますネ♪
アンダー目で、周辺が暗い演出がまた最高です!
これから終焉と撮るか
使命を全て終え、大満足と撮るか
その辺りの演出もやってみたいです~
本当に花にも表情がありますね!
声が聞こえてきそうです!
一生懸命に生きる姿は美しいですね♪
ポチ!
思わず涙が出てしまいました・・・。
痛みに苦しんでいた時は、本当に
毎日が辛くて不安でしょうがなかった頃も
ありましたが、でも、その経験は今の私に
とてもプラスに働いていると思っています。
花も始まりがあって終わりがある。
でも、その終わりの時まで一生懸命
太陽を浴び、そして分け隔てなく虫たちに
ご飯を与えている。
本当に素晴らしい事だと思います。
コメントありがとうございます♪
枯れた花や、枯れかかっている花って、
なんとなく訴えかけるものが強いような
気がします。
ダメダメ写真、私もいっぱい撮ってますよ~。
何か表現できるかなと思って
撮ってみても、なかなかうまく行かない事が
多いです~・・・。
私が憧れるのは、怖さの中にある美しさ。
まさにぼんぼんさんはそういう写真を撮られるので
見ていていつも勉強になります♪
コメントありがとうございます♪
こちらの想像力が働く分、かえって意思があるように
見える時があるんですよね。
誰にも見向きもされなくなったくたびれた花達。
だけど、そこにはきれいに咲く花以上に
訴えかけるインパクトが強くて、私は魅力を感じます。
人間でも生物でも植物でも、一生懸命に生きる姿は
美しいものですね。
コメントありがとうございます♪