a natural smile

-掲載画像や文章の無断使用・転載はご遠慮願います-

オーストンヤマガラ パート1

2006年08月20日 | 三宅島の野鳥
お次はオーストンヤマガラです。
三宅島の鳥は、あまり人を恐れないようで、かなり近くまで来てくれますし、こちらから少しずつ近づいて行っても、逃げない鳥が多かったように思います。
オーストンヤマガラは特に人慣れしていて、ずんずん近寄って来てくれました。
あまりに近いので、カメラのピントが合わなかったくらいです。

本州のヤマガラと比較するために、一番下に明治神宮で撮影したヤマガラを貼っておきます。
一番の違いは羽の色ですね。南国にいるせいか、顔が日焼けしているようなカラーリングで面白いですね。
それから本州のヤマガラに比べると、オーストンヤマガラは一回り大きいそうです。あんまり大きさの違いはないように思いましたが、並んで比較してみたらわかるかもしれませんね。







本州のヤマガラ↑


人気ブログランキングに参加しています。ぽちっと投票お願いします♪

アカコッコ パート3

2006年08月20日 | 三宅島の野鳥
アカコッコ パート3です。
この個体が一番色がきれいでした。
お腹の部分が他の個体に比べると、かなり赤いです。
この子はサービス精神が旺盛で、ピタッと止まる時間が長かったし、だんだん近くに寄って来てくれました。
ノートリでこれだけ大きく撮れて満足です♪

先ほどアップした写真の緑色が嫌味なくらい濃かったので、この写真は少し彩度を下げました。これでもまだ濃いかも・・・。




人気ブログランキングに参加しています。ぽちっと投票お願いします♪

アカコッコ パート2(二羽)

2006年08月19日 | 三宅島の野鳥
うまい具合に二羽一緒に撮影できました。
向かって左側のアカコッコは水浴び中、右側のアカコッコは羽繕い中でした。

野鳥撮影をしている間は、蚊との戦いでした。
三宅島の蚊の多さは尋常じゃありません。
虫除けスプレーしてても、刺されます。
服の上からでも刺されます。

行きの船で知り合った三宅島在住5年のおじさんから「三宅の蚊は毒性が強いから、ひどくなると化膿するから絶対掻いちゃだめだよ」とアドバイスを受けていたので、刺されるたびにムヒを塗っていました。でも汗で流れるとまた痒くなるんですよね。
結局20カ所以上は刺されました。相方は30カ所くらい刺されたんじゃないかな。
坪田林道が一番蚊が多かった。
この写真はアカコッコ館ですが、ここでもかなり刺されました。
私が鳥だったら蚊なんか食ってやるのにぃ~!





人気ブログランキングに参加しています。ぽちっと投票お願いします♪

アカコッコ パート1

2006年08月19日 | 三宅島の野鳥
写真選びに時間をかけると、そのうちアップするタイミングを失ってしまいそうなので、急いでアカコッコをアップしました。(笑)
三宅島旅行中、D200の仕上がり設定をず~っと「鮮やかに」にしていたので、やけに葉っぱの緑が不自然な色になってしまいました。
花撮影の時は、「鮮やかに」に設定しているのですが、鳥撮影の時はいつもは「標準」にしているのです。・・・が、前回花撮影をして以来、設定を直していなかった~・・・。

さて、このアカコッコは「アカコッコ館」で撮影したものです。
相方とレンズを交換したりして撮影しました。
シャッタースピードが遅かったので、ISOは560~800くらいを使用しています。でもアホな私は一番下の縦の写真はテレコンなしのヨンニッパで撮影したのに、ISOを800にしていました。こんなに上げる必要なかったなぁ。
まだまだな私・・・。高感度でも荒れないD200で良かった・・・。

あ、そうそう、こんな話よりもアカコッコ。
今回、三宅島で一番多く見たのはアカコッコとオーストンヤマガラでした。
アカコッコは、道を走っていると至る所にいました。
なので、わりとどこでも撮影できますが、やはり一番撮影しやすいのは「アカコッコ館」です。水場があるので、水浴びをしに来ます。
アカコッコは、昔に比べると警戒心が強くなったそうですが、オーストンヤマガラはかなり近くまで寄ってきますよ。

アカコッコの写真はまだあるので、しばらく続きます・・・。

今後アップする予定の鳥は、アカコッコ若、オーストンヤマガラ、オーストンヤマガラ若、タネコマドリ、タネコマドリ若、シチトウメジロ、ミヤケゴゲラなどです。

残念ながら、カラスバトは声は聞こえたものの、姿は見られませんでした。
相方が遠目で見たくらいです。
モスケミソサザイ、ウチヤマセンニュウは出会えませんでした。
時期的に、囀らなくなるので、見つけるのも難しいそうです。
やはり春先の4月、5月、6月くらいがバードウォッチングには一番良いそうで、カンムリウミスズメも見られるそうです。



サンニッパに1.7倍のテレコン←すごい適当な書き方・・・。


ヨンニッパに1.4倍テレコン


ヨンニッパ(テレコンなし)


人気ブログランキングに参加しています。ぽちっと投票お願いします♪


三宅島から無事帰還しました

2006年08月19日 | その他
今日(というか、もう昨日か)、無事三宅島から帰還しました。
台風の影響で船が欠航になってしまい、予定よりも一日遅い帰還となりました。
結局13日の夜出発して、18日の夜帰ってきました。
三宅島ではアカコッコを始め、色んな野鳥を撮影してきたので、少しずつアップしていきます。
とりあえず、今は撮ってきた写真をパソコンに取り込む作業をしています。
かなりの枚数になったので、失敗写真の削除作業が大変になりそう・・・。

三宅島の野鳥の写真はもちろんですが、三宅島でのレポートもそのうち書こうと思います。
結構「文化の違い」に悩まされました~・・・。詳しい話はまた後日・・・。



人気ブログランキングに参加しています。ぽちっと投票お願いします♪

在庫整理・・・。

2006年08月11日 | 野鳥
私は鳥の撮影に行くと連写しまくるので、一日でだいたい300カット以上撮影します。でもその中で使えるのは、ほんの数カット・・・。
数打てば当たると思って、止まってる時でも連写します。
以前、カワセミを撮影しに行った時、まわりはみんなホバリングや飛びモノ狙いでカワセミが動き出すと連写が始まるのですが、私はただボーゼンとカワセミを見てるだけ・・・。みんなすごい・・・。あんな素早く動くカワセミを見事に捕らえているんですもの。で、止まっている時に一人で連写してたのですが、これが恥ずかしいのなんのって。(笑)
未だに飛びモノは苦手だったりします。撮れてもほとんどピント合ってないのでボツです。

そんな感じで、止まりモノでも連写している私ですから、在庫が増える、増える。
最初は枝被りだろうが、鳥が後ろ向いていようが残していたのですが、だんだんと欲が出てきて、枝被り、鳥が横向きでないのは全部削除、ブレ、ピンぼけも削除、背景がごちゃごちゃしてるのも削除、陰が被ってるのも削除・・・。
こんなに削除しているのに、まだまだ追いつかず在庫だらけです。
それに比べて、相方のフォルダはなんとすっきりしている事。
やはり長年フィルムカメラで撮ってた人は、アホみたいに必要のない場面では連写しないんですね。それに、ピントにもすごくシビアで、パッと見てわからないほんの少しブレでも「ダメだ!」と言ってどんどん削除していきます。

また遠征に行くので、在庫が増えそうだ~。帰ってきたら整理が大変そう・・・。
写真はまさに在庫から。(笑)今年の2月に撮影したジョウビタキです。ノートリです。(私が最も好きな鳥さん♪)
あれ?これは私の在庫に入ってたけど、もしかしたら私がおトイレに行っている間に私のカメラで相方が撮影した写真かも。



人気ブログランキングに参加しています。ぽちっと投票お願いします♪



カワセミ

2006年08月11日 | 野鳥
在庫漁りをしていたら、カワセミの写真が出てきました。
これは今年の1月に撮影したものです。
そういえば、ずいぶん長いことカワセミ撮ってないなぁ。
また久しぶりに撮ってみたいな。

そうそう、夏休みは三宅島に行って、アカコッコを撮影して来る予定です。
楽しみだ~♪



人気ブログランキングに参加しています。ぽちっと投票お願いします♪



相方が撮影した花

2006年08月08日 | 
うちの相方君が撮影した花です。多分、これもひまわりの仲間だと思います。
いつもいつも「(ブログに)採用して~」と言ってくるのですが、私が自分の写真最優先にアップしてしまうので、少々ふくれ気味です。
じゃあ自分でブログやればいいのに・・・と言うと、「面倒くさい」ですって。
まぁ、いいや。相方が撮影した写真掲載したら、このブログのレベルも上がるしね。(笑)その代わり、私の下手さがまるわかりになってしまいますけど。(^^;)

これはコニカミノルタのα7デジタルで撮影したものです。
レンズはミノルタのSTF135mmに1.4倍のテレコン使用。
やっぱりボケ味はミノルタのレンズが一番きれいだな~。(今はSONYになってしまったけど)

Nikonに比べると、色も濃いですね。



人気ブログランキングに参加しました。ぽちっと投票お願いします♪

タイトル変更しました

2006年08月08日 | その他
「野鳥撮影日記」から「a natural smile」にタイトルを変更しました。
このブログの写真を見て、自然に微笑んでもらえたらいいなぁ~と思ってつけました。
リウマチ日記の方も「自然」にちなんだタイトルにしました。
どちらも「natural」という単語を入れたかったので。

改めて、これからもどうぞよろしくお願い致します。

人気ブログランキングに参加しました。ぽちっと投票お願いします♪

お台場で夜景撮影

2006年08月06日 | 風景
昨日の暑さにメゲてしまい、夜景撮影なら涼しいだろうと思い、お台場まで出かけました。


レインボーブリッジを背景に、自由の女神を撮影。


きらきらフィルターを使用。
この場所はよくドラマのロケに使われてるんじゃないかな。

人気ブログランキングに参加しました。ぽちっと投票お願いします♪