バランスのある空間

体のこと、心のこと、環境・空間のことの体験談!ワークショップ案内!自分が見たり、感じて想った事を書いてます

バックライン

2011-07-26 18:04:46 | 体の気づき/動き

講習会に行き、アナトミートレインという、筋肉を覆っていたり、皮膚の下などにある筋膜という所の、体の後ろ、バックラインをやりました

一緒にやった方は足、足首のアプローチで体の変化や自身が気になっている姿勢や動きの変化を得られるかということを行い。私は首、頭からのアプローチでどう変化するかを行いました

私は頭や首と首の動きに制限をもたらせている背中や肩を導いてもらうことにより、立つのが楽になったり、足から首まで力みなく繋がる感じがありました。肩や首も普段気にしないですが、さらに力が抜け、自然な位置に来た感じがしました。

一緒に行った方も足のアプローチで姿勢も変わりました。

体の繋がりを感じられ、バックラインの凄さを実感しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジ化

2011-07-25 20:36:53 | 日記

もう多くの方が地デジ対応していると思います。地デジに切り替わるとどうなるのかと思っていたら、普通にそのまま番組が続いているんですねちょっとどうなるんだろうと思ってしまいました。

あと地デジ対応にしてないと思っていたら、ケーブルテレビに加入しているから大丈夫でした最近まで知らなかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールスターゲーム

2011-07-24 20:05:31 | スポーツ

今日でプロ野球オールスターゲームが終わりましたね

打者は普段見せないフルスイングしてくれたり、投手はストレートのスピードをだしてくれたりと、プロの凄さを見せてくれました

いつも思うのが、これだけのメンバーが1チームにいたら、どれだけ勝てるんだろうなぁと思います。オールスターは好きですね

また、世界水泳も始まっていますどんなパフォーマンスを見せてくれるか楽しみですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平泳ぎを高めあう

2011-07-23 12:36:53 | スポーツ

昨日ニュースで世界水泳、平泳ぎ、北島康介選手のことを特集していました

ダーレオーウェン選手、エリックシャントゥ選手とは共に優勝を狙うライバルです。キツくいうと敵となるでしょう

しかし彼らとはライバル以上の関係で、お互いに技術を教えあったりするときもあった(今もある!?)そうです。

そして3人ともライバル以上に技術を高めあい、それを見せる場と考えているように見えます。それはニュースで言っていましたが、平泳ぎという競技を高めようしているという言葉が、ピタリはまった気がしました

ライバル、敵ということを越えた平泳ぎを高める仲間に思えました

北島選手もオリンピック2連覇して、モチベーションに悩み、アメリカに渡り練習をしていくうちに、モチベーションの持ち方に平泳ぎを高めるということも含まれ、その仲間たちと良いパフォーマンスを出したいということをモチベーションにしてるのかなと思いました。

個人競技と思って、個人が頑張り自分を高め、自分が良い記録を狙うと思っていましたが、そうではない部分や捉え 方もあるんだなと思いました。自分にも気付かされるものがありましたそうすると1人じゃないんだなと思えますね。

もちろん自身が努力して高いレベルがあるからというのはあると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しさとは・・・

2011-07-22 22:21:16 | うんちく・小ネタ

甘味、酸味、苦味、塩味、旨味のバランスが良いものが、美味しいそうです。

この5つを5段階のグラフにしたとき、甘味と酸味が同じ2だと美味しいとか、同じ段階になるものが美味しいということだそうです

これが分かれば、色々な組み合わせの料理が出来そうですね

もしかしたら、大勢が美味しいといっても、美味しいと感じなかったり、自分だけが美味しいと感じても周りはそう感じてないときは、味覚のバランスが崩れているものが美味しいと感じているのかも知れませんね(自分にとってはバランスが合っているともいえるかも)

グラフで数値化すると大勢の人が好むと思われることが分かりますが、それが必ずしも個人が好むとは限らないでしょう

自分だけが違うということありませんか?また視覚による効果もあるでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする