昨日(日曜日)、久しぶりに奥多摩湖に行ってきました。
Stravaの記録を見てたら、何と14ヶ月もご無沙汰でした。
4年前から、シーズン中は月に一度行っていたので、コロナの影響が歴然です。
今回は周りに迷惑をかけない様、新兵器Buffを購入。
(ちょっと明るいカラーにしてみました。)
Buffはマスクがわりにもなるし、日焼け止めにもなるし、気化熱で多少ひんやりするし、ということで結構期待大です。
この週末は暑くなるということだったので、5時前に出発。
奥多摩湖で定番の記念撮影をしてさっさと帰る「タッチアンドゴー」計画です。
過去の記録から、12時くらいには帰ってこれるはず。(距離120km、獲得標高800m)
予定通り5時前に出たのですが、パワメがサイコンにつながらない問題が発生。
サイコンを何度か再起動してみたんですが、つながらず、もたもたします。
多摩サイに入ってから意を決してサイコンの電池を抜き、左右交換してみたところ、ようやく復活。
無駄に何度も止まったりしていたので、結局20分くらいロスト。
それでも、休憩無しで走りきり、8時には奥多摩湖に到着。
なんか楽だったなー(Zwift効果かな)
時間が早かったおかげもあり、近づいたローディたちは片手に余るほどでした。
帰りはちょっと余裕を持って写真を撮ってきました。
琴浦橋↓
弁天橋の辺り↓
軍畑の橋です↓
30年ぶりのへそまんじゅう。↓
ここ4年間で14回くらい自転車でこの前を通って帰宅しているわけですが、へそまんじゅうに立ち寄ったのは初めてです。
30年前は、車で観光したあと夕方に立ち寄ったんですが、バイクやら、車やらで溢れかえっていました。
「今はどうなんだろう?」などと思いながらおまんじゅうを購入しました。(家に持ち帰り、かみさんへのお土産にしました)
一個百円(+消費税)と良心的なお値段です。
写真は撮るの忘れてしまいましたが、
「あんこが美味い!」
最近、我が家ではあんこブームでいろんなあんこを食べてますが(笑)、へそまんじゅうのあんこはかなり上位に入ります!
次回は持ち帰らず、その場でいただこうかと思います。
多少の寄り道はしながらも、一人ライドだったのでそんなに休憩に時間をかけず、11時20分くらいには家におりました。
11時過ぎてからはかなり暑かったですね。
ギリギリセーフ!
と、ライドはこんな感じで楽しめたんですが、タイトルの件ですよね。。。。
実は、パワメの接続ができる様になったあと、間も無く「カチッ」、とも「ミシッ」ともつかない音が突然聞こえてき始めました。
なんだろ、と思い、とりあえず信号待ちでクイックを締め直します。
直りません。
軽微な音なのであまり気にせず走行再開。
非定期的に音がなるのですが、坂に入ってからは頻度が高くなります。
原因を探るべく、いくつか試してみました。
片足でペダリング→左右どちらも音が鳴らない ペダルか?
ダンシング→音が鳴らない サドルか?
何が何だか分かりません??
坂を登っているときに、いつもはサドルの前に座るんですが、ふとサドルの後方にお尻を乗せ変えたところ音がピタッと消えました!
これか!
と思いましたが、しばらくすると(低頻度ですが)また鳴り出します。
ライド中は、これ以上深入りせず、夕方、一休みしてから原因調査しました。
サドルの締め付け→ちょっと想定よりトルクが緩めではありましたが、締まってます。
シートポスト→ちょっと想定よりトルクが緩めではありましたが、締まってます。
クランク→緩み無し
クリート→右足のクリートがユルユル。
せっかくActivikeでポジション出ししたのに。。。。
見つけたぜ!と大喜びで思いっきり硬く締め直すも、音鳴り解消せず。orz
あとはホイールとかも検証しないといけなそうですね。
レーゼロを履かせて確認すれば良いのは分かってるんですが。。。。
ブレーキシューまで変えるのは面倒でまだやってません。
ターマック君は去年の10月に納車されて、その後冬を迎え、コロナ禍を迎え、というシチュエーションなので、そんなに走っていないんですよね。
フレームやBBに関わる問題ではないと信じて、調査を続けます。