![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/20/6a486f83fd09589b22aa092944db373c.png)
先日楕円のチェーンリングを入れました。
チェーンの長さも確認できたので、チェーンを新しいものに交換してみます。
(52/36T → 50/34T[楕円] でチェーン長、FDポジションそのまま行けることが確認できました)
新しいチェーンはShimanoのHG901です。
今回はPIN結合をやめて、初めて純正のクイックリンクを使ってみました。
純正じゃないものは使ったことがあるので、特に心配していませんでした。
ところが、、、
あれ?
あれれ??
クイックリンクがうまくはまりません。
(途中で止まっているの図)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/20/6a486f83fd09589b22aa092944db373c.png)
かなり力を入れてみましたがダメです。
うーーん。。。。
Rotorのチェーン落ち防止ネジが切れたの件もあるので、無理は禁物です。
一旦検索。
調べてみると、Known issueのようです。
流石に、対策もネットに公開されていました。
クイックリンクをクランクの手前に持ってきて、ペダルを踏むだけ。
今朝、雨の合間を縫って試してみました。
エイッ!!
パキーン!!!
あまり力入れてないんですが、結構な音がしました。
成功です!!!!
しっかりハマっています。
せっかくなので、今日は雨の様子を見ながら、少しでも走ってこようと思います。
それにしても、脚の力はすごい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます