C60のおと (多摩親父)

東京多摩地区を根城にする、多摩親父のロード記。大阪赴任中にC60に出会う。時々ローカルネタ、旅行記、グルメ記事。

ブレーキシューを替えてみる

2017年07月21日 21時24分42秒 | ロードバイク

ホイールをレーゼロからFFWDのF4R(カーボン)に替えた際に、F4Rに付属のカーボン用の柔らかいシューに替えてみました。

正直、面倒くさいなぁという気持ちが先に立ちあまり乗り気ではありませんでした。シューをその都度変えるとなるとホイールを変えるたびに替えなければいけなくなるわけで、そんなことを考えてると、「いっそ、ホイール替えねんじゃね?」という気になってしまう。因みにブレーキのキャリパーはUltegra(アルテ)です。

ネットを徘徊していると、どうも、アルテはホイールを履いたまま、もっと言えば、フネをつけたままシュー交換が可能らしい。

ちょっとモチベーション↑  ワーイε=ヾ(*・∀・)/ 意外と簡単かも!!

まず、ブレーキシューをよく見てみます。すると、右用と左用とが分かれていることに気づきます。

 

 

っていうか、実は、気づかないで一度右を左につけてしまってました。( ̄◇ ̄;)

まずは古いシューを外します。アーレンキーでフネについているネジを回します。

 

ネジが外れたところで、ラジオペンチでシューを引き抜きます。

ちょっと引き出しにくい時は、ラジオペンチで摘んだ部分をちょっと強めに潰してあげたら素直に抜けました。

あとは、左右を意識しながら、外したのと逆の手順でシューをつけてあげます。シューを入れる、ネジを回す。程度です。

リアは比較的簡単ですが、フロントのシューはそのままやると、フォークが邪魔でやりにくいです。そんな時はブレーキを引いてあげるとシューの位置がよりフォークよりもホイール側に移動するのでやりやすくなります。

 



コメントを投稿