
手元に届いてから1ヶ月経ってますねー。
装着の様子。

さて、スプロケットを外します。


ラチェットが見えます。
これだけみると、十分なラチェットです。
でも、比較すると結構な差があります。
18:60
かなり差があります。


上段の銀色がこれまで使っていた18、中段の金色が60です。
これだけ細かくなるので、
(1)ラチェット音の解像度がかなり高くなる
(2)ラチェット音が小さくなる
(3)掛かりが良くなる
ということを期待してました。
実際に乗ってみました。
1はその期待通りです。
でも、2は逆でした。
実際には、爆音化してしまいました。orz
かなり音が大きいので、前を走っている人が道を譲ってくれるようになりました。
安全と言えば安全ですw
3については、レスポンスがよくなったことは感じられます。
でも、数字差ほどの体感はありませんね。
まぁでも大分反応が良くなったので、爆音化は大目にみることができそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます