2021年10月23日
週末は土日とも良い予報です。
クロマダラソテツシジミも考えましたが、先週は曇りだったフジバカマのアサギマダラを青空で撮りたいと再訪です。
日曜は朝がかなり冷え込みそうなので土曜に行くことにしました。
北風が強くなる予報なので、少し早めの到着です。
駐車しようとするとフジバカマの方へ飛ぶアサギマダラが見えました。
ちょうど吸蜜に来たようで、ほとんど動かずに吸蜜していました。
アサギマダラ(吸蜜)
やっと少し移動して良い位置に止まりました。
青空背景に広角で撮影です。
アサギマダラ(吸蜜)
狙いは青空背景の飛翔でしたが、このまま小飛したので連写で撮影できました。
アサギマダラ(飛翔)
電線が少し気になりますが、こういう環境なので仕方ないですね。
この日のベストショットです。
アサギマダラ(飛翔)
他の個体や、アカタテハ、ヒメアカタテハなども期待しますが難しそうです。
最高気温も20℃以下なのでタテハチョウは難しいかと早めに諦めました。
昼は『麺処 青野 ちちぶ道の駅店」で、道の駅のはしごです。(^^;
塩ラーメンを食べるつもりでしたが、煮干しそば、味噌ラーメンがありました。
増えたメニューは限定かもしれないので、煮干しそばにしました。
麺処 青野 ちちぶ道の駅店の煮干しそば
少し前に別の店で食べた煮干しラーメンはかなりスープが濁っていましたが、澄んだスープで醤油ラーメンと区別がつかないくらいです。
煮干しはそれほど強くないですが、しっかり感じられる美味しいラーメンでした。
この時間は予報通りに北風が強くなって野外での食事は少し苦戦しましたが満足の味でした。
もう少し寒くなったら味噌ラーメンも試したいです。
将棋の竜王戦の第二局が二日目だったので、早めに戻っての観戦でした。
藤井三冠が危なげなく勝ちきって二連勝のスタートです。
四冠も見えてきましたね。