2023年2月23日
まずまずの天気の祝日でした。
土日が北風が強そうなので、予定を変更してヤマトシジミを撮影した場所を再訪です。
気温が上がる午後の到着です。
少し探すとヤマトシジミの雄が複数飛びました。
最初の撮影は少し開く角度が浅いですが、前回は遠くからしか撮影できなかった雄です。
ヤマトシジミ(静止)
吸蜜を期待しましたが、近くに止まっただけでした。
それでもオオイヌノフグリの花と一緒に撮影できました。
ヤマトシジミ(静止)
この後で曇ってしまい天気待ちです。
待ちきれずに少し探したときに開翅の雄を撮影できました。
曇っていたので良い色で撮影できました。
ヤマトシジミ(静止)
更に待つと1時半くらいに、やっと晴れてきました。
植え込みに止まったので背景も抜けて撮影できました。
少し露出オーバーなのが残念です。
ヤマトシジミ(静止)
広角は背景は今ひとつですが良い感じです。
ヤマトシジミ(静止)
少し期待したスギタニルリシジミなどは未発生のようで、3月に入ってからでしょうか。
土日は晴れですが気温も低く北風が強いので期待できません。
近くでベニシジミくらいは探してみようと思いますが難しいでしょうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます