筋書きのないドラマ、筋書きのあるドラマ

ロッテ戦を中心に、野球を好き勝手な視点から見るブログ

鈴木(尚)、ラッキーボーイ?

2008-11-05 10:32:00 | 野球

日本シリーズ第三戦。6-4で巨人が逃げ切り勝利。これで対戦成績は巨人の2勝1敗。

昨日は鈴木DAYと言ってもいいんじゃないかな。もちろん、ラミレスの中押し、小笠原のダメ押しHRがあってこそだとしても。

試合後1分も経ってないんじゃないかってときに、石井(一)の初球を跳ね返した2塁打。試合を決定づける3ランHR。西武後藤のヒット性の打球をナイスキャッチのファインプレイ。誤審臭い判定を呼んでもぎ取った内野安打。走攻守フル稼働の大暴れ。

日本シリーズには「ラッキーボーイ」が出ることが多い。この人がシリーズのキーマン、というような大活躍をする人が。それは必ずしもシーズン中に活躍した選手とは限らないし、中心選手じゃない意外な人だったりする。

鈴木尚広(たかひろ)選手、まさにそのラッキーボーイ的な感じがする……なんて言うと、失礼かな。今年はシーズン中も一番に定着したし、盗塁成功率も断トツトップだし、ゴールデングラブも取っているし。年も30歳だし……。

去年はぼーっとしていて、足が売りの割には塁に出るだけで安心して走るのを忘れてるようにも見えて、この人成長しないかも、などと無礼にも思ったりしたのだが。杞憂に終わったみたい。失礼しました

さて、西武は。おかわり中村くんにようやく初ヒット、しかも一発がいい場面で出て、試合をわからなくした。昨日の西武はどことなくついていなかったので、この試合は惜しかったけど仕方ない。第四戦、巻き返してタイにしてほしいな。


ラミちゃんの一振り、だけじゃない

2008-11-02 22:17:17 | 野球

日本シリーズ第二戦。巨人が3-2のサヨナラ勝ちで1勝1敗のタイとした。

昨日に引き続き、ここぞというところでHRを打った中島がまたヒーローになるのかと思っていたら。試合はもつれて同点のまま9回へ。決勝は今日はここまで音無しだったラミレスの一振り。

でも、陰の功労者は亀井じゃないだろか。取れそうでずっと取れなかった1点をたたき出し、同点としたタイムリー。ノッている中島のファールフライをもぎ取って、西武の反撃ムードを断ち切ったファインプレイ

チームを引っ張ってるのは外様でも、こういう若手が出て来てる。だから今年の巨人は強いんだな~、と改めて感じた試合でした。


涌井、投げ勝つ

2008-11-01 22:12:15 | 野球

日本シリーズ第一戦。

思った通り、投手戦。上原も涌井もほとんどヒットを許さずに試合は進んだ。

どちらのチームも長打力が自慢だが、その地力を発揮したのは西武だった。後藤、中島のHR。

個人的に中島は好きなタイプの選手。巧打、長打に加えて俊足。大舞台に強い。いやあ頼りになるなあ。で、敵だと最悪f^_^;(私はロッテファンなり)

巨人は~……、チームを引っ張るべき中堅がみんなこけて外様頼みなのが、イマイチ好きになれない理由。若い生え抜きが出てきてるので将来は楽しみだけど。

リリーフが危なっかしかったが、2-1と西武がまず1勝した日本シリーズ。 何と言っても1安打の涌井、お見事でした。