筋書きのないドラマ、筋書きのあるドラマ

ロッテ戦を中心に、野球を好き勝手な視点から見るブログ

大敗……

2010-10-31 21:42:28 | 野球

日本シリーズ第二戦
中日 12-1 ロッテ

 

野球はピッチャーなんだなぁ……

あまりといえばあまりの試合
3回までに押し出し含めて10点献上じゃ、、、
打線の好不調とか、相手の作戦とか、
ほとんど関係なくなるよね……

昨日のごきげんな試合後には考えもつかなかった
ひどい大敗……

そういえば、レギュラーシーズンには
こんなこと何度もあったんだっけ……
すっかり記憶から排除されてたわ

昨日眠ってた中日主力バッター達、、、
ずっと熟睡させといてほしかったのに。
ことごとく叩き起こした感じなのもイヤ

 

寝ます。。。         

 

                                                              くやし~……やるせなし。


ロッテ、快勝で日本シリーズ幕開け!

2010-10-30 22:12:03 | 野球

日本シリーズ第一戦
中日 2-5 ロッテ

ロッテ、初戦を快勝

大黒柱成瀬が、今日は5回まで。
でも、薮田、内、伊藤がビシッとランナー出さずにつないで、
コバヒロが一番危なっかしい~って思ったくらい。
いや、それでもキッチリ締めたんだし。

打つ方も、誰がヒーロー?ってくらいの、
ほぼ全員で積み上げた小刻みな得点。

理想的だった。
ただ、大松のケガが心配。。。

明日は俊介かな?
マーフィかな?

どっちにしろ、負ける気がしない~

今日はよく眠れそうです。

 


今クールのドラマ

2010-10-30 11:00:00 | ドラマ


イチオシ

「フリーター、家を買う」

大好きな有川浩さん原作のドラマ。
多少原作と設定は変わっているけど、テイストはバッチリ。

ニノは、イメージ違うかも、と思ったけれど、
情けないダメ息子から、自分の立ち位置を知り、社会を知り、
仕事に振り回される方から仕事を操る側へ変わっていくという役は、
とても合っているかも。
ちょっと前だったら、妻夫木くんでもよかったかもね。

ついでながら有川さん話を……
有川さんの作品は、
私はこの本が初めてだったのだけど、一気読みしてしまった。
フリーターがどうやって銀行に借金できるんだろ? 
というハウツー話なのかと、タイトルに惹かれて読み始めたら全く違い、
でもすごく読ませる小説だった。

以来有川さんにハマって買い込んでおります。
「図書館戦争」「空の中」などは、
ダイナミックな設定でディテールがリアルで、
絶対男性作家だと思っていたら……
女性 主婦 と知ったときの驚き。
でも「阪急電車」は女性らしく繊細で、これも一気読みでしたね。
こちらは来年映画化されるそうなので、楽しみ。

とにかく出てくる人物のキャラが、
どの作品でもとても生き生きしていて素敵なので、
読み応えのある本を探している方には、絶対のお勧め。




結構スキなので続けて見てみる

「医龍3」

1も2も大好きだったので必見……
と思いつつ、あの仰々しい音楽とスローモーションであおる演出に、
そろそろ飽きてきたかも……。

そもそも、カテーテル医に外科が仕事を奪われ、患者を取り合うって……
心臓手術が全てカテーテルでできちゃうの?
カテーテル医と外科医の両方に素晴らしい医師がいるなら
こんないいことはないじゃん~、
なんで追い出す画策しなきゃなんないの~?
とか、素人考えなんでしょうか。

とは言いながらも、やっぱり朝田先生はいい。
技術は優秀で、口数は少ないけど優しくて。

どんな難しい手術も患者優先で、最後は必ず成功。
一種のファンタジーだけど、
安心して見ていられるのがスキ。

というわけで、続けて見ちゃうんだな。

 

「秘密」

大好きな東野圭吾さん原作。
これ、映画になったとき、ラストにがっかりしたんだよね。

今のところ、かなりしっかり作られている感があり、
この枠特有の変わったノリもなく。

佐々木蔵之介さんと志田未来ちゃんのキャスティングはすごく好き。
吹越満さんがさっさと死んじゃったのには
「あれだけ~?」と哀しかったけど。。。

映画とは違って、
ラストもしっかりタイトルの意味を込めて欲しいな~。


「てっぱん」

出だしから展開が早くて、
普通のドラマだったら引っ張りまくるネタをさらさら進む。
小気味よくていい。

尾道の家族が好き。
言葉の一つ一つが優しくて思いがこもっていて、
始まったばかりの頃にも早速涙ぐんだりしたもんだ。。。

エンケンさんは、くどくて狂気じみた役柄も大好きだけど、
こういう娘思いのお父さん役もすごくいい~。

空気読むのが下手で間の悪い欽兄もいい。
遠藤要くん、ヤンキー役しか見たことなかったけど、
実は優しい役、似合うのね。

ちゃらくて熱い鉄兄もgood。
子役の頃から目立っていた森田直幸くんなので、
つい弟に見えちゃうんだけど……カワイイ。

これに安田成美さんのお母さんがいて、とても見応えあるんだな~。

あと、おばあちゃん。
昔ながらのきちっとした厳しさがあって、
しかも強くてひねくれていて面白い。
こういうの、富司純子さんはよく似合う。

これが、主人公が大阪に行ってからちょっとテンション落ちた。
下宿の一つ屋根の下に住んでいるからって「家族」と思いたがる傾向。
主人公がその考えをみんなに押しつける展開。
このパターン、実は私は苦手で。

ただ、かつおぶし屋の話になってまた少し復活。
何のことはない、脚本書いてる人が変わってて、今また戻ったのね。
相性でしょうか。

実はボンボン社長役の趙 珉和さんが、お気に入り。
人気出そう。




もう見なくてもいいかも~

「パーフェクトリポート」

う~ん、、、
報道物だと、
井上由美子さん脚本の「タブロイド」をどうしても思い出してしまう。
あれがものすごい傑作だっただけに、
何か普通に見えちゃう。。。

というか、「事件の裏に隠された真実」というのが、
無理矢理な人情話にも見えちゃって……。
いや、比べなければ面白いのかも。


「闇金ウシジマくん」

山田孝之くんの久々の主演ということで見始めたけど……

青年漫画原作のテイストバリバリは、ちょっとしんどいわ。
何と言うか、女性の水商売関連に偏っている気がして。
「ナニワ金融道」の出来がよすぎたから、
ついそのレベルを求めちゃうのがいけないのかな。

 

というわけで、今クールは「フリーター~」「秘密」と、
朝ドラ「てっぱん」と、気が向いたら「医龍3」を見ます。
前クールに比べたら、かなり残ってます

 


ロッテ、ドラフトでハンカチ王子外す

2010-10-28 19:44:37 | 野球

残念だなあ……

早稲田の斉藤祐樹投手。
ロッテに来て欲しかったけど。
抽選じゃしかたない、か。
西村監督、外れちゃいましたね。

4球団競合の斉藤を引き当てたのは日ハム球団社長。
(なぜ梨田監督じゃないの?)

今後、ダルビッシュと共に、日ハムのイケメン二本柱となりそう。
それはそれで楽しみ。
楽天・田中マーくんとの「甲子園再び!」の対決もあるしね。

今年は大学生投手が人気が高かった。
中でも大石達也投手は、6球団の競合。
去年に引き続き、クジを引き当てた渡辺久信監督、、、
えらいクジ運持ってますね。

 


以下、12球団の一巡目選手。

(パ・リーグ)
◇ソフトバンク
山下斐紹 捕手 習志野
◇西武
大石達也 投手 早大
◇ロッテ
伊志嶺翔大 外野手 東海大
◇日本ハム
斎藤佑樹 投手 早大
◇オリックス
後藤駿太 外野手 前橋商高
◇楽天
塩見貴洋 投手 八戸大

(セ・リーグ)
◇中日
大野雄大 投手 佛教大
◇阪神
榎田大樹 投手 東京ガス
◇巨人
澤村拓一 投手 中大
◇ヤクルト
山田哲人 内野手 履正社
◇広島
福井優也 投手 早大
◇横浜
須田幸太 投手 JFE東日本



 


ロッテ、ついに日本シリーズへ!!

2010-10-19 22:24:43 | 野球

パリーグ クライマックスファイナルステージ第六戦
ソ 0 - 7 ロ

 

ウソ……
か、勝ちました……

ロッテが勝ち上がって日本シリーズ進出です。

ホントですか???

正直言って、
本気で日本シリーズに行けるとまでは思っていなかった。
ただただ、ロッテのシーズンが終わる日が、
一日でも先に延びてほしい。
そう願っていただけで。

昨日までの激闘を見ただけで、もう充分満足
だから今日も、勝敗関係なく、
ロッテらしいいい試合をしてくれるのを見られればいい、なんて。

……結果はそんなささやかなもんじゃなかった

中盤、押し出しから、今江の渋いヒットで4点ゲット。
終盤、前進守備の外野をあざ笑うかのように
その頭を越えていったキムのタイムリー。
そして決定的なとどめの、大松の2ラン。
しぶとくてあざやかで素晴らしい得点でした
投げては成瀬の4安打完封と隙がなく 

試合前は、エース対決ということで、
0-0の延長もあるかと思っていたのに、
ここまで完璧に勝つなんて。

もう泣きそうです

この勢いだとひょっとしてひょっとしてしまうかもしれません……
日本シリーズも目が離せませんね。


西岡が試合の後にソフトバンクファンに礼してました。
最後のショートゴロをジャンプ一番で捕った後
泣き崩れたのにも熱くなったけど、
こうした、戦い終えた後の相手へのリスペクトにも、涙出そうでした。

何度も短期決戦を落としてきたソフトバンクだけど、
リーグ優勝したのは間違いないし、
とても強いチームでした。
がっくり肩を落としていた杉内……
川崎の涙……
敵ながら見るのもしのびなかったけれど。。。
嫌いなチームじゃないだけに。
また来年、苦しめられることでしょう。
お疲れ様でした。


さあ、日本シリーズ。
まだロッテのシーズンは続く