三丁目の夕日の乗車記

新しい物好きの主が乗り撮りしまくります
公式Twitter稼働中!

京都市バス新型エルガを初撮影!!

2017-01-12 22:30:57 | バス
毎度拝見ありがとうございます!!
本日は先日の大阪遠征の時に撮影してきた、
京都市バスの新型エルガなどを紹介します!!

まずは75番の山越行き…
やっぱり京都と言えば幕車ですよねー!!

北大路バスターミナル「まで」みたいな表現が京都っぽいですね…

多くのバスが行き交う京都駅らしいショットとか
1回は撮ってみたいものですね…

そして205系統のノンステエルガ…

205系統と5系統、9系統は凄いお世話になる路線ですね…

208系統の利用頻度も高いですね
その代わり楽バスは殆ど乗りませんが…

完全に観光客用ですよね…
(主も一応観光客ですが)

そして一般カラーの急行101系統…

しかし、京都市バスは幕回しが長いので撮りにくいですね…

そして遂にキューピックが来ました!!
いつまで持ちますかね…

関東ではなかなか見れないので貴重なご対面に
テンションが上がります!!

すると幕回し始めて乗り場に進入してきました…
そして撮影場所後方に停止…

幕回ししていたので少し撮影…
都市のバスターミナルで幕回しが頻繁に撮れるのも京都市バスならではですね
臨時の立命館大学行きなども表示…
キューピックで通学なんて憧れますね←

新型エルガで通学、通勤も良いですが…
続いて来たのはLEDの整理券ブルシチの19番…

そして本日の目玉の新型エルガが登場!!

こんなツーショットは贅沢!?
そして81番の横大路車庫で入線…

ゆったりとした感じの前面で好印象!!

京都市バスの洗練されたカラーにピンクステッカーが似合ってますね!
しかし、この時代に新車を幕で入れるのは有難いですね(撮り的に)

側面の方向幕も他の会社とは違うデザイン…
リアも新型エルガ「らしい」角ばったデザインにお似合いの市バスのカラー…

関東の新型エルガ達には無いよさが
京都市バスには有りますね…

次回、京阪バスのワンステエアロスターや、
京都市バスの新型エルガをどんどん撮影していきます!!

追記…

後日、
京都バス及びJRバスの新型エルガを紹介します!!