三丁目の夕日の乗車記

新しい物好きの主が乗り撮りしまくります
公式Twitter稼働中!

8月1日大雨による小田急線の影響を町田駅にて撮影

2017-08-03 19:00:08 | 私鉄
毎度拝見ありがとうございます…
おとといの8月1日に神奈川県を中心に非常に強い雨が降り現地付近を通る小田急線にも運転見合わせ+大幅な遅れなどの影響が出ました…

実はその時、町田駅に偶然居合わせていたので混乱の様子をレポします…私が町田駅のホームに行くと各停本厚木行き快急小田原行きの2本が抑止されていました…それもそのはず、当時は全線で運転を見合わせていたからです…
しかし時間がある程度経つと、運転再開の情報が!すると1番線側の各停が先の発車との情報が…快急からどんどん乗客が移っていきます…するとまさかの各停の方は相模大野行きに変わるとの放送が!!平日の町田始発の各停相模大野行きは定期設定として一応有りますが、昼間帯には存在しない為微レア表示とも言えます一応町田駅発って分かるために駅名標と絡めるも微妙な感じに…すると2番線側の快急小田原行きが回送になるとの情報が…そしてまさかの無表示に…まるで素材に使えと言わんばかりの状態に少し唖然…車内のLCDもこんな表示に…まぁ、少し経ったら所定の回送表示になりましたがね…
すると各停の相模大野行きが、
まさかの各停本厚木行きに再変更…
そして抑止が解除され各停本厚木行きが発車にドアを閉めてやっと発車です…町田駅視点で約1時間ぶりの発車となりました…そして1番線側にやっと列車が居なくなったと思ったら続行で2番線の回送が発車…

すると入れ替わりのように1番線側に回送が到着…それもまさかのEXEの打ち切り回送でした当該は本来はこね33号ですかね…ロマンスカーは混乱防止の為に順次打ち切りの処置が取られていたのでその為でしょう…乗務員の方が振り替えや払い戻しの説明に追われていました…EXEが町田駅1番線に停車しているのも珍しいのではないでしょうか…すると2番線には急行新松田行きが到着との情報が…そして8000系の急行新松田行きが到着…意外とあっさり到着しました…そしてこんな並びが…また、あっさり発車していきました…一応運転再開後町田駅視点で初の優等種別ですが抑止も無くすぐ発車して言ったのでなんか普通…
まぁ、これが一番良いんですけどね!!

するとまさかの出ました小田急名物?臨時急行小田原行き表示が…主も何度か見たことがありますが新宿でしか見たことないので町田駅では初めて見ました…多分新宿を中心にしか居ないからだと思いますがわざわざ臨時急行に変えて表示する小田急凄いですよね…ほんと多分設定上の問題なのかもしれませんが…英語つづりは「EXTRA Express」なんですね…なんて言ってるとまさかの無表示に…臨時急行は結局来ず、幻の列車となりました……

そして1番線側で止まっていたEXE回送が発車…駅の放送で「1番、海老名回送」と言っていたので打ち切り後の車庫回送でしょうか…そしてホームから列車が居なくなり、接近もかからないので新宿方面行きの3.4番線ホームを見てみると…あっち側も臨時急行が走っていました…実際に急行が来たのかはちょっと分かりませんが…

するとこちら側にも表示が…え、まさかの快急相模大野行き表示に…もしかしたら設定有るかな?なんて思ってましたが本当に来るなんて…多分元が江ノ島線直通快急で、江ノ島線直通中止により打ち切りかなぁと…もう遅れすぎて何が何だか分からなくなってきますが…そして各停本厚木行きの表示も現れました…この共演も割とレアでは…?そして接近が鳴り快急相模大野行きの到着です…お、8000系ですね…(ほんとは幕車が来て欲しかった)当然側面の方向幕も撮影しておきます…1番線側にわざわざ入れたので抑止でもするのかなぁと思っていると意外とすぐに発車していきました…後から来る各停本厚木行きを早く入線させる為ですかね…??そして各停本厚木行きが2番線に到着…もうここまで来れば割と普通の発車標になってきました。新宿方面にはまだ臨時急行が走っているようですが…そしてこちら側も快急小田原行きが着発…そして発車標を見てみると……!?
また快急相模大野行きですか!!これは待つしかないと思い駅で到着までじっと待ちます…そして幕車の各停本厚木行きや…更新車の拡大方向幕の急行小田原行きなどを撮影していると遂に快急相模大野行きの番に…そして接近が流れ到着…おっ!更新車ですね!これは良い物を撮影出来ました…(少し感動しています)そして発車していきました…
この後は遅延も徐々に回復し、通常時の運転にゆっくり戻っていきました…

以上、8月1日大雨による小田急線の影響を町田駅にて撮影でした…