三丁目の夕日の乗車記

新しい物好きの主が乗り撮りしまくります
公式Twitter稼働中!

ANA671便羽田→広島搭乗記

2017-08-29 19:00:54 | ANA搭乗記
毎度拝見ありがとうございます!!
今回は広島に行ってきましたので、その際の遠征記をレポします…!!
早朝6時前羽田空港です…今回搭乗する便は7時0分発と言うことで、1時間前に空港入りする事に…まぁ、搭乗するのは案の定ANAですけど(笑)さっそく2タミに向かいます…そして途中にある電光掲示板を見てみると…おっ!有りました。
7時発の広島行きです…ただ、別に時刻変更などは無いようですし、そのままターミナルへ…やっぱり朝の2タミはなんか爽快ですね←まぁ、見慣れた光景ですけど何か違う感覚です。ただ、そんなに時間も無いのでぱぱっと搭乗手続きを…自動化されて本当に助かります…汗そして手荷物を預けます…と思いましたが、預ける物も無いのでスルーします()後は、朝食を食べてないので機内で食べる用に食料を調達…一応で飲料も調達しておきます…2タミ内の数少ないコンビニです…そして出発階に戻り電光掲示板を見てみると…搭乗口はDの66と言うことで、Dに移動…まぁ、後は別にする事ないので保安検査場へ…搭乗口変更も無さそうです…動く歩道で楽々移動〜乗っていると、今回搭乗する機体が見えてきました…スタアラ塗装ですか…汗
まぁ、久しぶりなので良いですが、、、そして66番搭乗口に到着…ド平日の早朝便と言うのに、意外と人が居ます…行った時は事前改札の最中でした…見た感じ、予定通りの出発となりそうで安心…晴天ですし、遅れずに広島へ迎えそうです。すると一般搭乗が始まったので、主も列に並びますそして改札を通りボーディングブリッジへ…飛行機には幾度もなく搭乗していますが、やはりこの瞬間は気分的に高まりますね()今回座る座席は40Kなので左側の通路へ…そして搭乗し、座席へ…今回は機体右側の窓側の席を確保しました…そして席に着くなりブランケットの配布と出発準備が大忙しで行われていました…そうこうしていると7時00分ドアクローズされました。
定刻通りです。そして7時03分にプッシュバックが始まり、ターミナルを離れます…ふと、周りを見回してみるとこの有り様です…ど平日の早朝便かつ人気の無い後方座席だからですかね??
あの搭乗口に居た乗客はだいたい前方の客でしょうか…

そして7時8分に滑走路に向け移動開始…途中、整備場の横を通り…橋を渡ったのでD滑走路ですね…最近Dからの離陸ばかりで、少し飽きてきましたが、まぁいいでしょう…それでは離陸です…綺麗な東京湾の姿を見ながらの離陸は早朝だけの特権だと思います…そして7時16分離陸しました…太陽に照らされた東京湾を見ていると…そしてゆっくりと右旋回…羽田空港が右手に見えてきました…そして空港を囲むようにして川崎方面に飛行…遠くには東京スカイツリーも見えますね…そして多摩地域を横断するように西方面へ…しばらくすると雲を抜け、気持ちいい飛行へ…ふと、機内モニターを見ると新車の車のCMが…普段機内モニターは殆ど見てないので、CMやってるの初めて知りました…汗お腹も空いてきたので、羽田で買った朝食を食べる事に…「たいめいけん」のカツサンドです…すると、ちょうど機内販売が…飲み物を貰い、充実した朝食に…(笑)機内も乗客が少ないせいか、ゆったりとしています…そして間もなく着陸態勢に入るとの放送があったので、カツサンドを急いで食べ終えます徐々に降下が始まりました…そしていきなり山が見えてきて…いきなり空港が見えてくる…この光景が広島空港らしくてほんと好きです…そして8時13分着陸しました。そして誘導路に入り…8時16分にスポット入りしました…そして降機が割とすぐ始まり…広島空港に上陸です!!主が広島空港を利用したのは久しぶりですが、何も変わってなくて謎の安心感が…()ここからも、もう1度今回搭乗した機体をパシャリ…そそくさと手荷物受取所へ…って言っても、前記の通り預けてないんですけどね()ここは素通りして…そのまま出口へ

ここからはリムジンバスで広島駅方面へと向かいました…まぁ、それは今回取り上げませんが…汗

以上、ANA671便搭乗記でした!!

※今後は広島での撮影記の記事が続きます…