Keep on smiling ... 明日も笑顔で

波乱万丈の歳月を経て
尚、落ち着けないシニアの日々

お引っ越し

2011-10-31 09:32:34 | 身近な出来事

自営業の家に生まれ

自営業の家に嫁ぎ

おおよそ引っ越しとは縁がなく過ごした半生…

家を空っぽにすると言うことの大変さ

知らずにおりました

 

そのために 一度目の引っ越しは

もう七転八倒…

勝手はわからず要領を得ず

あやうく時間切れになるところでした…

   

今朝は 美しい晩秋の神楽岡公園とともに

私のつぶやきを…

   

引っ越し業者を決めること

引っ越しの日取りを決めることも大切ですが

自分でやらねばならないことで

一番優先しないと後で困ることは…

   

実はゴミ処理だと知りました。

ゴミはいつでも出せるものではありません。

まとめて出せば近隣に迷惑もかけます。

   

 

だから荷造りより先にすべきは断捨離

 

   

 

昨今 百均やホームセンターで安易に手に入る収納グッズ

片付けのカリスマ・こんまりさんも

そういうものは買う必要がありません

そんな風に隙間まで利用して仕舞い込んだものは

ほぼ使うことがない魔宮入りなのですから…

 

   

 

我が家にも複数あったそういう魔宮…

断捨離はそこから始めないと…

 

   

 

今 手元にあるリストには

リサイクル家電と

粗大ごみが書き込まれ

カレンダーには 種類ごとのゴミの回収日

 

   

 

家にあるものを手に取ると

* 東京に送るもの

* 当面使わないもの

* 処分するもの

   - リサイクル可能

   - 捨てる

この4つに分けています。

今回 困っている私に差し伸べられた優しい手

当面使わない荷物を預かってくれる友達

やはり引っ越したばかりで

使わない食器や調理道具や観葉植物を

譲って下さいと言う友達

母が残した衣類を回して下さいというオバちゃん…

本当にありがたいです

辛い苦しい作業ですが

そういう人々の御蔭で心まで暗くならずに済んでいます

 

   

 

みんな…

ありがとうね…

きっときっと涙の分だけ幸せになって

それがみんなへの恩返し

すっきりと片付けて

スマートな新生活を始めるからね