Keep on smiling ... 明日も笑顔で

波乱万丈の歳月を経て
尚、落ち着けないシニアの日々

パリのエスプリ

2014-01-20 21:59:38 | お出かけ

ブログをまたしても放置・・・

実生活が充実しているからかもしれません

なにげに忙しいです

 

昨日は上野の国立西洋美術館へ

モネ展を見に行きました

同行したのは 『パリ娘』と『実娘』 (笑)

2007年 初夏

私たちはパリのアパルトマンで

素敵な時間を共に過ごしていました

それ以来のお付き合いです

 

今回の展覧会は

日本にあるモネを代表とする印象派の絵画を集めたもので

箱根のポーラ美術館のものが多かったです

モネは同じ題材を何回も描いているので

オルセーやオランジェリー、マルモッタン美術館で

のんびりと絵を眺めた日々を思い出しました

西洋美術館はパリの美術館と比較するとコンパクトなので

見やすいと言えば見やすいけど

ベンチがあればいいのにな~なんて

かなり贅沢なことを思ったりして・・・

 

当然ですが写真は NG

2012年の時点でパリの美術館も

ルーブル以外は写真撮影禁止になっていましたからね。

ルーブルも禁止になるのは時間の問題かと

個人的には思っています

( 禁止されているフラッシュ撮影をするばか者が多すぎます)

なので

今となっては幻の写真となった

睡蓮の壁画をバックに撮った写真は

本当に貴重です

オランジェリー美術館で 2007年に撮影されたものです

 

同時開催で ムンク展も見ることが出来ました

精神を病んだムンクの不思議な世界は

やはり常人には理解不能でした

でも興味深かったです

 

私は西洋美術館の常設展示も好きなので

もちろん見てきましたよ~

新しい発見がありました!

出口の手前のお部屋にあった

『ある男の肖像』というのが

伊勢谷友介さんに似ていました~

伊勢谷ファン 必見ですよ(笑)

 

久しぶりにパリ娘に逢って

またまたパリに行きたい病を発症・・・

美術館って気持ちが落ち着く場所ですね

楽しかった~

 

一日一個のソープカービング

頑張っていますよ

難しくなったから

一つを仕上げるのにかかる時間が倍になって

集中力も必要となります

 

スポクラの上のクラスへの挑戦も

しっかり続けています

これまた気力・体力・集中力・忍耐力が必要で・・・

ボケ防止には最適(笑)

とりあえず三日坊主はとっくに過ぎたので

案外 モノになるかもしれませんよ~(←どや顔の私)