Keep on smiling ... 明日も笑顔で

波乱万丈の歳月を経て
尚、落ち着けないシニアの日々

マイロのキルト

2020-01-02 18:59:53 | 手作り

2020年 二日目

昨年はマイロの介護で

慢性的に睡眠不足でした

で、この頃は寝ても寝ても眠い(苦笑)

 

一昨年の11月頃から排泄で外に出たときは

支えてあげないと尻餅をついたので

夜も一緒に外に出て

既に寒くて

真冬はさぞや辛いことになるだろうって

そんなことを思っていたら

12月に入ってオムツになってしまい

寒い夜や雨の日に外に出ることはなくなりました

(ディディエとアロハはトイレシートを使います)

 

そして

去年の11月に入ったころ

夜間に2~3回はオムツ交換や体位交換をしていて

真冬になったら寒いだろうから

今年は寝室もエアコンで暖めないとなぁ

そんなことを思っていたら

寒くなる前に虹の橋を渡っていったマイロ

なんて親孝行だったんだろう・・・

マイロ~ 大好きだよ~

 

        

娘が進学のために上京した時

マイロに会えなくて寂しいだろうからって

いろんなマイログッズを手作りしました

その中で私の手元に戻ってきたものが数点あります

その中の一つがベッドカバー

自己流で作った初めてのキルト

これから始まって

実に多くのキルトを作ってきました

全て独学ですが愛用しているものも多いです

これは何作目かのハワイアンキルト

キットを買って作ったものです

マイロが亡くなってから

火葬するまでの二日間

マイロにかけてあげました

ドライアイスが冷たくて可哀そうだった・・・

今見ても 眠っているようで・・・

マイロは我が家に来て幸せだったと信じたい

 

マイロの最後の頃に作っていたキルト

結局 それ以上は針を進めたくなくて

未完成のまま終わらせてしまいました

ディディエのカフェマットとして使う予定です

 

ボンネットスーのキルトも初期のもの

母のために作ったものです

キルトを作るようなって20年近く経ちます

上達するかと思いきや

若い頃の方が視力もよくて

指先も器用だったので

針目が初期のものの方が細かくて揃ってます

針を持つのを止めてしまうと

もう出来なくなるから細々でも続けるように…

という母の遺言を守っています